京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up60
昨日:112
総数:373816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2月5日(木)の午後に、半日入学体験を行います。ご予定ください。

4年 社会見学「京都伝統産業ミュージアム」4

画像1画像2
電車が来るまで少し時間があります。
もう少し待ってね。

4年 社会見学「京都伝統産業ミュージアム」3

画像1
四ノ宮駅に到着しました。
ここから東山駅まで行きます。

4年 社会見学「京都伝統産業ミュージアム」2

画像1画像2
まずは四ノ宮駅まで歩きます。
安全に気をつけて!

4年 社会見学「京都伝統産業ミュージアム」1

画像1
これから出発です。
しっかりと学習してきます!

代表委員会 世界の言葉であいさつ運動「Good morning!」

画像1
画像2
 今日のあいさつは「Good morning!」です。登校してくる子が「今日はどんな言葉?」とにっこり笑顔で学校に入ってきます。
 いろんなところから「Good morning!」の声が!笑顔であいさつする姿がみんな輝いていました。

1年体育「マットあそび」

1年生の体育ではマットあそびをしています。
ゴロゴロ、ゴロゴロ、いろいろな転がり方を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

5年 社会 自動車をつくる工業

画像1
画像2
社会科では、これからの社会に必要な自動車を考えました。みんなのオリジナルの自動車には、高齢者や体の不自由な人だけでなく環境のことも考えられたみんなが気持ちよく乗れる工夫がありました。

5年 体育 ベースボール

画像1
画像2
体育では、ベースボールの学習をしています。最初はルールを知らない児童がたくさんいましたが、今では楽しそうにベースボールに取り組んでいます。かっとばせー5年生!!

5年 算数 面積

画像1
画像2
算数の学習では、三角形の面積を求める方法をグループで協力して考えました。グループごとに考え方が違い、全体交流では、とても盛り上がりました。

5年 視力検査

画像1
画像2
視力検査が行われました。検査前にメディアを使う時の姿勢や目の休ませ方を学習しました。使いすぎは良くないですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp