京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up31
昨日:81
総数:367979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 外国語 Unit 1 Hello friends!!

画像1
画像2
外国語では、英語で自己紹介した後、名前のつづりを聞き合いました。元気にかわいく英語の発音を頑張っていました。とっても楽しそうでした。

5年 音楽 『小さな約束』

画像1
画像2
リコーダーでは、音の重なりやリズムを意識して『小さな約束』を演奏しています。新しく学習する音に苦戦している様子でした。

5年 音楽 『Believe』

画像1
画像2
歌では、『Believe』を列ごとに歌い、先生にチェックしていただきました。恥ずかしそうに歌う子や、全力で歌う子がいて楽しい時間になりました。「世界中の希望のせてこの地球はまわってる」素敵な歌詞ですね。

5年 国語 きいて、きいて、きいてみよう

画像1
画像2
インタビューの学習をするために役割を決めました。「話し手」「聞き手」「記録者」に分かれて学習を進めます。その後、インタビューの話題を考えていました。


2年生 音楽科「はくのまとまりをかんじとろう」

画像1
画像2
画像3
1人でリズム遊びを楽しんだあとは、ペアで手遊びに挑戦しました。

曲を口ずさみながらリズムに合わせて取り組むことができました。

次の時間は新しいリズム遊びにチャレンジします♪

2年生 音楽科「はくのまとまりをかんじとろう」

画像1
画像2
画像3
音楽科では、拍のまとまりを感じ取りながら歌ったり体を動かしたりする学習をしました。

『はしの上で』という曲を聴いて、2拍子のリズムに合わせて手遊びに挑戦!

手拍子や足拍子など繰り返されるリズムを楽しんでいました。

2年生 算数科「たし算とひき算」

画像1
画像2
画像3
算数では、テストに向けて復習をしました。

正しく計算をすることと、計算のしかたを説明することを大切にみんなで考えました。

難しい問題にもあきらめずに取り組むことができました。

少しずつできるようにしていきましょう。

2年生 体育「50m走」

画像1
画像2
画像3
ゴールした後は「全力で走れた!」とスッキリとした様子でした。

走っている友達を応援する姿も見られました。

友達が頑張っているところを応援したり、励ましたりできるのは素敵ですね。

2年生 体育「50m走」

画像1
画像2
画像3
体育では、50m走に取り組みました。

1年生の頃よりもタイムが上がっているのか気になっていた子どもたち。

腕を大きく振りながら全力でゴールまで駆け抜けていました。

2年生 漢字の学習

画像1
画像2
画像3
国語科の学習では、漢字の練習に取り組みました。

画数や書き順、文字のバランスに気を付けながら丁寧に書き進めていました。

2年生になって少し難しくなった漢字。コツコツ「チャレンジ!」していきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/25 避難訓練(不審者)

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp