京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:80
総数:337764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年1組生活科「田植え」

画像1
画像2
画像3
 2年生では,生活科の「お米作り」の一環として,「田植え」をしました。朝早くからいろいろな地域の方や先生にお手伝いいただきました!一つ一つの苗を大切に植えていきました。これから素敵な稲穂になるように,育てていきたいと思います!

2年生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

画像1
2年生では,お米とともに,自分たちで決めた野菜を育てています。
そのひとつの「ピーマン」が無事実りました!他の野菜ももうすぐです!
次の時間に中身などを観察していきたいと思います!

がっこうたんけん 1

 田植え日和になりました!さあ,これからいよいよ田植えスタート☆
画像1

2年「給食の時間に・・・・・冷凍みかんで」

画像1
画像2
「みんなどうしたの?」
静かに食べている給食中に突然耳を手でふさぐ子どもたち。
こちらが尋ねてみると,「みかんの噛んだ時の音が面白い!」と子どもたち。
2年担任の私たちがやってみても,とても面白くはしゃいでしまいました。
みんなでワイワイお話はできませんが,冷凍みかんの新鮮な食感を感じながら楽しく給食をしています!

1年生 国語「くちばし」

画像1
画像2
国語「くちばし」には,生き物クイズが書かれています。
そこで,自分たちでも同じようにクイズを作ってみることにしました。
図鑑で調べながら,「わたしは,『つの』クイズにしよう。」「ぼくは,『目』クイズがいいな。」などと楽しそうに話していました。
クイズが出来上がるのが楽しみです♪♪

1年生 生活「さかせたいな わたしの はな」 6

画像1
あさがおが大きく育ち,植木鉢では狭そうにしていました。
そこで,みんなで『間引き』を行いました。
植木鉢のあさがおはスッキリして嬉しそうにしていました。
持ち帰った苗は,おうちで育ててみてください。

2年 生活科「まちをたんけん 大はっけん」

町探検の単元では,緊急事態宣言下の影響で本来の町に出かける活動ができていません。そこで,GIGA端末を使ってGoogleマップ上のそれぞれが気になる場所を見つける活動をしています。音羽の町をストリートビューしたり,検索したりして,見つけたスポットをロイロノートのWebカードに保存しました。今後はみんなが集めたカードを一つの地図上に貼っていき,共有していきます。
画像1
画像2

2年体育科「おにあそび」

画像1
画像2
画像3
 2年生では,体育科「おにあそび」をしています。感染症対策をして,「しっぽとり」を応用しながら学習を進めています。おにあそびは,普段のおにごっこを,「人数」「場所」「時間」を工夫しながら,「逃げる人」・「おに」も楽しめるようにしていきます!

【5年生】俳句を作りました!

国語科「日常を十七音で」の学習で,
言葉をよりすぐって
生活の中で気づいたことや
心の琴線に触れたことを俳句にしました!

十七文字ではなく十七音であること,
季語を入れること,

そして,
言葉をオノマトペに置き換えてみる,
擬人化してみる,
比喩を使ってみる,
倒置法,体言止めを使ってみる,
文字表現にこだわってみる(ひらがな・カタカナ・漢字),
助詞「が,て,に,を,は,も」などを変えてみる…などなど。

さまざまな推敲を重ねた結果,
すばらしい作品がたくさん生まれました!
画像1
画像2

3年 食べ物のはたらきについて知ろう

画像1
画像2
画像3
 今日は,食べ物のはたらきについて井上先生に教えていただきました。
食べ物には赤・黄・緑の食べ物があることを知りました。
 「ミックスビーンズって何かな?」「脱脂粉乳って?」
子ども達が知らない食材も給食には使われています。
 今日は,何が入っているかな?と食材を見つけながら給食を食べようと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp