京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up20
昨日:93
総数:339651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3月1日朝会「自分の生き方を見つけるために」

 3月1日の朝会では,ある先生の生き方についてのお話をしました。
52歳になって,ある事情で学校を辞めた時に,「先生」と呼ばれなくなった現実に出会い戸惑ったこと。その不安を解消するためにこの1年間で1000冊の本を読もうと決心したこと。7000冊ほど読んだとき,自分がよく読むジャンルが地域の歴史関係であることに気付いたこと。
 それから,これからの人生を自分の故郷の山科の歴史を調べることに費やしていこうとと決心され,自分の生きる道を見つけることができたというお話をしました。
 読書を続けることで自分の生き方が見つかるなんてすばらしいことであり,今 本を読んでいる子どもたちにはぜひたくさんの本を読んで,自分の生き方を見つけるための力を少しずつ蓄えてほしい。いくつになってもあきらめず自分の生き方を探すことが大切。子どもたちが今続けたり頑張ったりしていることを是非続けてほしいなどと語りかけました。その中で,自分が進む道が見つかるかもしれない。語りかけました。
 1・2年生の子どもたちには少し難しかったかもしれませんが,本当に静かに聞いてくれました。6年生の子どもたちは,中学に行くことを意識してか,大変しっかり聞くことができました。
画像1

男女平等教育より

 3月1日(月)
 1年生の音羽タイムでした。1年生は,男女平等教育の授業の中で子どもたちが感じたことを文章にして全校に発表しました。
 授業では,男の子や女の子の服の色を観察し,男の子の色女の子の色の区別がないのだということに気付かせる学習をしました。
 音羽タイムの発表では,それ以外にランドセルの色やズボンスカートなどの服装などから子どもたちが感じた男女の平等性については1年生なりの思いを発表することができました。
画像1
画像2

6年生を送る会「ありがとう 6年生」

画像1
画像2
画像3
 3月9日 6年生を送る会が行われました。
毎年の児童会の行事ですが,この日がくると6年生とは もう少しでお別れなんだという一抹のさみしさを感じます。
 花道をくぐって入場する6年生たちを 全校で手拍子とともに迎え,各学年からの心のこもった歌や演奏で卒業していく6年生たちにエールを送りました。今年度は,初めての取組で,教職員による歌のプレゼントもあり,6年生だけではなく,他学年の子どもたちもサプライズにびっくりしていました。
 最後に6年生が卒業式で歌う歌を美しい歌声で披露してくれました。
 心に残る素晴らしい会になりました。

縦割り遊び 3月2日

画像1
 児童会主催の縦割り遊びを昼休みにしました。
班ごとに,トランプや百人一首など 部屋で遊べる遊びを考えて1年生から6年生までの子どもたちが楽しく遊びました。学級の中でどう年齢の子どもたちと遊ぶことも楽しいですが,異年齢の子どもたち同士の遊びの中に社会的なルールの学習が生まれることもあります。自分より年齢の下の子どもたちに思いやりを持って接する力や自分より年上の子どもたちに尊敬の気持ちを持って接する機会をたくさん持ちことができるように来年度も縦割り活動に力を入れていきたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標

校内研究

学校の様子PDF

おやじの会

学校評価

保存版文書

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp