京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:138
総数:472615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

授業研究会の様子<3年生>


 3年生の学習の様子です。

 今日は,この3年生の授業を通して,指導力向上に向けた教職員研修を行いました。

画像1
画像2
画像3

靴の泥をぬぐう子どもたち


 昨夜遅くからの雨で,今日の運動場は,靴に泥がつきやすい状態でした。

 休み時間が終わって運動場から帰ってくる子どもたちは,ここでしっかり靴の泥を落としていました。

画像1
画像2
画像3

人権朝会


 12月に入りました。

 12月は人権月間です。

 学校では,12月の朝会を「人権朝会」と名付けて,毎年,学校長からの講話を聞き,その後,その講話を受けて,各学年・学級で,発達段階に応じて学級指導や道徳の授業を行い,子どもたちの人権意識の高揚を図る取組をしています。

 今日は,その人権朝会でした。

 学校長からは,「あしなが」という題名の絵本の読み聞かせがありました。みんな,真剣に聞き入っていました。

 この絵本を通して,相手や友だち,ひいては,広く人々に対して,自分が直接確かめずに,だれかの言うこと(情報)を鵜呑みにしたり,うわさを信じてその人を判断したりするのではなく,自分の目や耳,頭を使って正しく知る,認識することの大切さを訴えました。

 さて,そんなことを子どもたちに学ばせようとするこの絵本は,いったいどんな内容なのでしょうか。今日,子どもたちが帰宅しましたら,夕げの団欒の中などで,お尋ねいただけたら幸いです。

 なお,この絵本は,講談社から出版されていますので,よろしければ,お手にとってお読みいただけたらなお幸いです。

画像1
画像2
画像3

‘晩秋’の名月

 学校から眺めた,11月30日の晩のお月さんです。
 12月から冬,とするならば,まさに‘秋の最後の日‘の晩のお月さんです。美しくとも,少し寂しげな感じもします。
 
 
画像1
画像2

土曜学習「漢字教室」


 今日の土曜学習は,「漢字教室」です。

 まずはじめに,自学自習をしています。

 1年生もがんばっています。

画像1
画像2
画像3

松ヶ崎くき大根

画像1

 地域の中川助嗣さんからいただいて,3年生が絵を描いていた「松ヶ崎くき大根」を,職員室に1本置き,まずは教職員に紹介しています。

教室をまわっていたら<2>


 3年生の教室では,絵を描いていました。

 「松ヶ崎くき大根」の絵でした。

 みんな楽しそうに,そして,熱心に描いていました。

画像1

教室をまわっていたら<1>


 教室をまわっていたら,6年生の教室の前を通りました。

 とても静かに学習していました。

 隣のクラスも同じように,大変静かに学習していました。

画像1

就学時健康診断<学校長あいさつ>

画像1

 新入学児童が各検査会場を回っている間,保護者の皆さんは,控え室のランチルームで待機されています。

 その時間を使って,学校長があいさつさせていただきました。

就学時健康診断<案内役の5年児童>

画像1
画像2
画像3

 本校では例年,5年生の児童が新入学児童を案内しています。

 受付で待機していて,新入学児童に対面した後,手をつないで気遣いながら各検査会場へ案内する姿は,とても微笑ましいです。

 新入学児童が入学すると,この5年生は6年生に進級していて,「1年生を迎える会」では,この子たちをおんぶしたり手をつないだりして入場することになります。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 式練習 式場準備
3/19 式リハーサル 給食終了日 大掃除
3/20 春分の日
3/21 卒業証書授与式

J−KIDS 大賞

学校の紹介

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

規範意識を育てるために

子どもの安全・安心

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

子どもの健康

スクールカウンセリング

図書館だより

たのしいきゅうしょく

募集関係(自由応募)

おやじの会

フォト ギャラリー

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp