京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:60
総数:475153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

2年生 体育科「パスゲーム」

画像1
画像2
画像3
 パスゲームの2時間目です。
 ボールをよく見て、動こうとする姿が目立ってきています。
 チームで声かけして、どんどんうまくなっていきましょう。

5年生 「食とわたし」のしいたけ

画像1
画像2
11月7日(火) 〜8日目〜

 次は、アップ。
 なぜか、「風の谷のナウシカ」を思い出してしまいました。

 生えてくるところと、生えてこないところ。その違いは何のなのか。気になります。

 生えてこないところをトントン。菌床のしいたけ菌のみなさん、聞こえていますか〜。

5年生 かがやき学習「食とわたし」

画像1
画像2
画像3
11月7日(火) 〜8日目〜

 アップとルーズ。
 まずは、ルーズ。

 むむ。しいたけ来校時の勢いがない。休憩中だろうか。
 輸送トラックの中で、刺激を受けていたので・・・というお話があったのですが、校内でできるとしたら、台車にのせてお散歩。

 子どもたちは、トントンたたいて刺激を与えています。
 比較実験してみたいですね。
 1 てのひらでトントン。
 2 ドアのノックのようにコンコン。
 3 台車でお散歩。

2年生 生活科「もっと 町たんけん」

画像1
画像2
画像3
 1学期に続いて、工芸繊維大学の前の道を南に進んで、秋の町探検をしました。
 木の様子が前とは変わっていることにすぐに気付き、黄色に赤、茶色の葉を見つけました。
 1枚にいろいろな色がある葉を大発見!
 落ち葉の花束を作ったり、金魚や河童に見立てた葉を集めたりしている子も…
 秋を見つけ、感じ、楽しむ時間でした。

5年生 かがやき学習「食とわたし」

画像1
画像2
画像3
11月6日(月) 〜7日目〜

 収穫、そして安堵の地「ロッカーへ」。
 1日経ったら、ぐんぐんと育つのでしょう。もしかして、無限しいたけなのではと思ってしまいます。
 いったいおがくずの中の何を栄養としているのでしょうか。菌糸にしかわからない事情があるのだと思われます。何しろ、マツタケはまだ、栽培方法が確立されていないそうですから。そう考えると「しいたけ」のなんとフレンドリーなこと。胞子だけでなく、5年生の子どもたちに話題をふりまいているのですから。

2年生 体育科「パスゲーム」

画像1
画像2
 体育科の学習でパスゲームをしています。準備や片付けも自分たちでしています。
 前半と後半に出るメンバーをチームで相談したり、「こっちこっち!」と声をかけながらプレーをしたりと、みんなで考えてみんなで楽しむことができていました。

5年生 かがやき学習「食とわたし」

画像1
画像2
三連休ですくすくと育ったしいたけを収穫しました。
木曜日には全く何も出ていなかった人の菌床にも、
びっくりするくらいの量のしいたけが実っていました。

3連休中しいたけを置いていた理科室には、
胞子が飛んで白い粉のようなものがうっすら積もっていました。

かさが開いてしまったものもありましたが、子ども達は大切に一つずつ収穫して、
本日持って帰りました。

自転車安全教室

画像1
画像2
画像3
11月5日(日)、PTAによる「自転車安全教室」が開催されました。

 教習所内のより実際の道に近い場所で、自転車の乗り方、安全の確認の仕方を学びました。

 宝池自動車教習所の皆さんによるデモンストレーションや下鴨署の方のお話から学んだこと、見守り隊や交通安全会の地域の方からのメッセージを大事に、交通事故にあわないように自転車にのってほしいと思います。

 保護者の皆様も早朝より、教習所でのコース準備にご協力いただきありがとうございました。

5年生 「食とわたし」のしいたけ

画像1
画像2
画像3
11月5日(日) 〜6日目〜

 さあ、本日のしいたけの時間がやってまいりました。
 日曜日、錦秋、そして秋晴れ。すごしやすい日が続いています。

 宝池自動車教習所では、PTA主催の自転車安全教室が行われています。

 理科室では、しいたけの、しいたけによる、しいたけのための教室が開催されているようです。そう、もはや理科室ではなく、「しいたけ教室」。
 みんな、かさを思いっきり広げて、胞子を出して、しいたけのつながりを広げようと全集中しています。言葉や文字や動画を見たわけではないのですが、胞子を出すタイミングがわかるのが不思議です。気温・湿度・自分の成長の具合のよいときを感じる何かがあるのでしょうか。
 食べるときは、あまり深く考えないのですが、全力でアピールしてくるしいたけから、何か学ばないとと思わされてしまいます。

 は、早く、5年生に収穫されてほしい。

5年生 「食とわたし」のしいたけ

画像1
画像2
画像3
11月4日(土) 〜5日目〜

 今日は、3連休の真ん中の日。
…、真ん中・中央、そうセンター。

 理科室は、しいたけセンターとなっています。
 人の距離だとしたら、コロナ禍においてはさけたいぐらいの密です。でも、しいたけにとっては大豊作。はやく、5年生に良い状態で手にしてほしい・・・。

※ちなみに、3連休の中日は、「Midpoint of the three day weekend」とか
「Mid-day of the holidays」という訳になるようで、centerとは言わないようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

台風等に対する非常措置

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp