京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:121
総数:475125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

5年生 かがやき学習「食とわたし」

画像1
画像2
明日から二日間の休日に入ります。その前に、様子を…!
と、帰る前にしいたけの様子をしっかり観察しに来る子たちがいました。

休めているはずの菌床も、側面からひょっこりしいたけが生えているものがあったり、
今、収穫のピークとなっている菌床があったりして、
同じ時期に育て始めたのに、こんなにも育ち方に差が出てくることに驚いている様子でした。

1年 算数「かたちづくり」

画像1
画像2
 直角三角形の色板や棒を並べて、見本と同じ形を作ったり、使われた色板の数を数えたりする活動をしました。時間の後半には、自分の好きな形を作って楽しむこともしました。

1年 図工「でこぼこはっけん!」

画像1
画像2
 でこぼこを見つけて紙を当てて上からこすると、形が紙にうつります。学校のあちこちで見つけたでこぼこをこすり出し、いろいろな形や模様をたくさん集めました。

2年生 国語科「そうだんにのってください」

画像1
画像2
画像3
 国語科で話し合いの学習をしました。相談する内容は、「2学期のお楽しみ会で自分たちの係はどのようなことをしたらよいですか。」でした。自分とは違う係の人に相談して、よりよいアイディアをもらいます。子どもたちは、楽しいお楽しみ会にするために一生懸命に考えて、自分のアイディアを伝えていました。
 このあと、もらったアイディアを持ち寄って、同じ係の友達と話し合いをします。2学期のお楽しみ会が楽しみですね!

5年生 「食とわたし」のしいたけ

画像1
画像2
画像3
11月9日(木) 〜10日目〜

 端末を利用して、児童が撮影しました。
 しいたけ活動期の様子です。

 現在のしいたけ菌床は、お休み中。
 乾燥しないように、子どもたちは、やさしくタンタンと刺激をあたえています。

5年生 楽しい!しいたけレポート

画像1
画像2
 今週初めに収穫し、おいしくいただいたシイタケをレポートにまとめました。菌床ブロックとの出会いから、「いただきます!」までの4場面を切取り、4コマ漫画と解説でまとめました。みんな思い思いのまとめをしていて、「早く友達のが見たい!」とレポートの交流を楽しみにしています。

4年生 栄養指導

画像1
画像2
 先週と今週で、栄養指導の先生に来ていただきました。
 給食でもよく登場する京野菜について、教えていただきました。

松ヶ崎『子どもフェスティバル』の忘れ物

画像1
11月3日(金)文化の日

子どもフェスティバルの実施、ありがとうございました。

さて、ペンケースの忘れ物が届いています。お心当たりの方は、平日に連絡ください。
休日は学校が閉まっていますので、よろしくお願いします。

5年生 「食とわたし」のしいたけ

画像1
画像2
11月8日(水) 〜9日目〜

 本日の収穫。
 「この状況どう言ったらいいの?」しいたけが、聞きました。
 「しいたけ畑。」
 「なるほど、しいたけ畑!ホームページに採用する!」しいたけは答えました。
 
 「しいたけがいっぱいできたね。」しいたけが、聞きました。
 「あ、くっついている。双子や!」
 「うゎ。これ、おっきぃ!」
 「傘が、とれた・・・。」
 「大収穫やん。いっぱい食べれるやん。おうちの人喜ぶなぁ。」しいたけが、言いました。
 「うん、おばあちゃんも楽しみにしているよ。」
 「うれしいたけ。」しいたけは、思いました。

 さて、「しいたけ」は誰でしょう?ヒント:「しいたけ」は、大人です。

5年生 「食とわたし」のしいたけ

画像1
画像2
画像3
11月8日(木) 〜9日目〜

 しいたけ、8日目。菌床は、沈黙を保っています。
 休み時間には、5年生児童が霧吹きで水をかけて湿気を保っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

台風等に対する非常措置

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp