京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up46
昨日:107
総数:470916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

2年生 学級活動「タブレットを使って」

画像1
画像2
 ICT支援員さんにサポートいただき、「ペイント3D」を使って、色ぬりをしました。前回の学習を生かして、今回はスムーズに進めることができました。普段から様々な場面で使っているので、タブレットの操作にもずいぶん慣れてきています。
 今回は自分の好きな動物を好きな色でぬりました。英語活動の時間に、自分の作った動物を紹介し合います。

2年生 学級活動「なかよしルームさんとなかよし」2組

画像1
画像2
画像3
 今日は2組が、なかよしルームさんに招待いただきました。
 はじめに担当の先生からなかよしルームのことを教えていただきました。その後、なかよしルームの友だちから「かみコプター」の作り方を教わり、一緒に遊びました。
 子どもたちは、なかよしルームの友だちと仲良く楽しくすごすことができました。これからも仲良くしていきたいです。

4年生 栄養指導

画像1
画像2
 今日は、栄養指導の先生に来ていただきました。
 それぞれの食品が、赤・黄・緑のどれになるかを一緒に考えました。
 これからもバランスを意識して食事ができるといいですね。

6年生 卒業式の練習を始めました

卒業式の練習を始めました。「旅立ちの日に」の合唱は、ずいぶん声量が大きくなり、自信をもって歌えるようになってきました。1組と2組でパートを分けて歌っていますが、ハーモニーが美しく表現できるようにこれからも練習を続けます。
画像1
画像2

書道クラブ

画像1
書道クラブの作品を展示しています。色紙に思い思いの言葉を書きました。

創立150周年記念 植樹式

画像1
画像2
画像3
感謝の集いのあとに引き続き、植樹式がちびっこ広場にて行われました。

植樹されたのは、「しだれ桜」です。
お世話をしっかりとして、しだれ桜が大きくなっていくのを小学校に帰ってきたときに児童のみなさんもずっと、ずっと見守っていってくださいね。

しだれ桜も、そんなみなさんの姿をこれからも見守っていってくれることと思います。

感謝の集い

画像1
画像2
画像3
 朝会のあとに、見守り隊・学校運営協議会理事・PTA地域委員・風土記編纂委員の皆さんに感謝の気持ちを伝える「感謝の集い」が行われました。
 
 全校集合しての朝会は、4年ぶりになるのでしょうか。
 大型モニターでは感じられない学年ごとの雰囲気が感じられました。
 学校長から「感謝状」が贈呈されたあとで、児童代表の6年生が、見守り隊・PTA地域委員の方、150周年記念事業やかがやきの学習でお世話になった学校運営協議会の方、1人1冊いただいた「子どものための松ヶ崎風土記」の方に感謝の言葉を伝え、全校で「ありがとうの花」を合唱しました。
 「夏祭り・秋祭り」が楽しみです。という児童の言葉、令和6年度が楽しみです。
 
 最後に、見守り隊の方を代表して児童にお話をしていただいたのですが、そのお話をしっかりと聞いていた小学生のみなさん、休み時間に運動場に行くときも、一度とまった右左を確認して、もう一度右をみてから横断していました。
 お話をちゃんと聞いていたことにも感心、実行に移した姿にも感心しました。地域のみなさんのあたたかいあいさつや言葉かけが、うれしい限りです。今後ともどうぞよろしくお願いします。

2年生 学級活動「なかよしルームさんとなかよし」1組

画像1
画像2
画像3
 なかよしルームさんに招待いただきました。
 担当の先生からなかよしルームのことを教えていただいたり、なかよしルームの友だちから「かみコプター」の作り方を教わったりしました。
「かみコプター」は、くるくると回転しながら落ちる動きが楽しい紙工作です。
 皆が作れたので、プレイルームで遊びました。うまく箱に入ったら「おめでとうカード」がもらえる遊びもさせてもらいました。

 これからも仲良くしていきたいです。


5年生 かがやき学習「食とわたし」

画像1
画像2
「食とわたし」の学習の総まとめとして、
それぞれの体の悩みに合った栄養素や食材、その食べ合わせやレシピを調べて
レポートを書きました。
今日はその発表会を行いました。
貧血や背を伸ばしたい、冷え性等、様々な悩みの食を通した解決法を交流することができました。

5年生 家庭科「ミシンにトライ!」

画像1
先月から作っていたランチョンマットがついに完成しました。
初めは下糸の出し方や上糸の通し方に戸惑っていた子どもたちも、
上手にミシンを操作できるようになりました。
早く完成できた人は、ワッペンなどを付け、オリジナル性を出していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

台風等に対する非常措置

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp