京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up109
昨日:115
総数:471792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

2年生 学級活動「ぼくのはなし」

画像1
画像2
 絵本「ぼくのはなし」を読みました。
 絵本に登場する 海(かい)くんの生まれたときのことやお母さんのお腹のなかで大きくなることが書かれています。子どもたちは「自分はどうだったのかな?」と、思っていました。お家の人に聞いてみたいな…とも。お時間のある時に話してあげてください。

 生まれた頃の赤ちゃんを模した「赤ちゃん人形」も抱っこしました。
「けっこう重いな…」
「こんな重さの赤ちゃんがお腹にいたら、お母さんってたいへん!」
と、感想をもらしながら優しく、少しこわごわな様子で抱っこしていました。

2年生 学級活動「タブレットを使って」

画像1
画像2
 今日の学級活動の時間は、ICT支援員さんにサポートしていただいて、「ペイント3D」を使って塗り絵をしました。
 2学期の英語活動の時間に読んでいただいた絵本をもとにして、クマを塗りました。

1年生 生活「ふゆとともだち」

画像1
画像2
画像3
今日は,昔のあそびをしました。
あやとり,けん玉,お手玉,こま,おはじきをしていました。
遊び方を知っている子が先生役となり,みんなに教えていました。


3年生 かがやき学習

画像1
 今日は、カナダの国の文化や自然、学校生活についてお話を聞きました。
 広大な自然や自分たちとの生活の違いに驚いた様子でした。
 子どもたちが普段目にする地図は日本が中心ですが、世界の地図はどこの国の地図かによって、さまざまだということも教えていただきました。いろいろな視点でものを見たり、考えたりする大切さについても学びました。

図書ボランティアさんの読み聞かせ(高学年)

画像1
 今日は高学年に向けて、「ライオンのしごと」という絵本の読み聞かせをしてくださいました。動物たちが出てくるかわいいお話かと思いきや・・・考えさせられるお話でした。
 また来月もあります。お楽しみに!

4年生 水墨画体験

画像1
画像2
画像3
 今日のかがやき学習は水墨画を体験しました。墨汁を薄めて、様々な濃淡で絵を描きました。ゲストティーチャーの先生が、「どんな作品でも100点になるのが、水墨画の面白いところです。」とおっしゃっていました。その言葉通り、みなさん素敵な作品ができました。

5年生 理科「電磁石の性質」

画像1
画像2
理科では、電磁石の性質を学習しています。
実際にコイルがどのようにできているかを知るために、
一人1つ、75回巻のコイルを作成しました。

75回、コイルに電線を巻き付けるのに苦戦しながら、コイルが完成しました。
このコイルを使って、電磁石の極についての実験を行う予定です。

2年生 算数科「100センチをこえる長さ」

画像1
画像2
画像3
 両手を広げたときの長さをもとに、1メートルと思う長さのテープを作りました。
 長かったり短かったり、ほぼ1メートルができたりといろいろでした。
 
 どの子のテープも1メートルの長さにして、自分の体のどの辺りが1メートルか確かめたり、教室で1メートルくらいのものをさがしたりしました。
 
 紙テープを持ち帰りましたら、お家でも1メートルくらいの物を見つけてみてください。

図書ボランティアさんの読み聞かせ

画像1
画像2
 今日はランチルームでお楽しみ会がありました。楽しいしかけで読み聞かせをしてくださいました。
 お土産もいただきました。ぜひ、だるまにお絵かきして栞を活用してください。

4年生 理科「もののあたたまり方」

画像1
画像2
 今日は、水のあたたまる様子を調べました。まずは、試験管を熱して、どのように変わるかをみたあと、実際に予想を立てたり、ビーカーを加熱したりしました。金属とはあたたまり方が違いましたね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

台風等に対する非常措置

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp