京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:123
総数:472232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

5年 国語「たがいの立場を明確にして,話し合おう」

画像1
画像2
画像3
 国語「たがいの立場を明確にして,話し合おう」の学習で話し合ったことを報告しました。付箋を貼って島をつくった画用紙を見ながら発表することで,原稿ではなく話し合ったことを思い出しながら発表することが出来たのでとてもスムーズでした。その画用紙はタブレットで写真を撮り画面共有することで小さな付箋に書いた文字も細かく見ることが出来ます。次回は新企画を考案するために,座標を使った話し合いを進めていきます。

4年生 かがやき学習 きもの気付け体験その2

着付けが終わった後,
3階の教室に上がり,実際に椅子に座り,授業を受けてみたり,
ちびっこ広場を散歩したりしました。

着物を着てみて,
「いつもとは違う世界にいるみたいだった。」
「初めて着物を着て,日本の文化を感じることができた!」
等,たくさんの感想が出てきました。
画像1
画像2
画像3

4年生 かがやき学習 きもの気付け体験その3

画像1
画像2
体験後,実際の絹織物や西陣織を見せていただきました。
きめ細やかな織物を見て,
「きれいやなぁ。」「すごいなぁ。」と思わずつぶやく姿も見られました。

今日実際,着物を着てみて,伝統文化に触れたように,
これから国語科やかがやき学習で,京都の伝統文化について学びを深めていく予定です。

4年生 かがやき学習 きもの気付け体験その1

今日は,京都和装財団の方をお招きして,
きものの着付け体験を行いました。

実際に着付けを体験してみると,
ボタンやチャックではなく紐を使うことや,
男女で着物の帯や柄が違うことに驚いているようでした。

いつもの洋服とは違う雰囲気・着心地を楽しんでいる姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会 「自動車をつくる工業」

画像1
画像2
画像3
 社会科「自動車をつくる工業」の学習として,自動車販売会社から3名の方にお越しいただき,授業をしていただきました。
 実際に自動車の内部のエンジンの構造見せていただいたり,クランクシャフトを手動で回したりして,自動車が動く仕組みを体験的に学びました。また,子ども達の質問にも答えてくださり,1台の車に約3万個の部品が使われていたり,環境に配慮した車があったりすることを知り,子ども達は驚きの声をあげていました。
 今後も「自動車をつくる工業」の学習は続きます。教えていただいたことをもとに,さらに学びを深めていきたいと思います。

6年1組みんな遊び

画像1
画像2
画像3
 今日は「ふえおに」をしました。グランドを元気いっぱいに走る姿は見ていて気持ちがよかったです。これからも,自分達でどんどん計画をして進めていきましょう。
 写真は,松ヶ崎運動フェスティバル2021のものです。

5年 理科「流れる水のはたらき」

画像1
画像2
 理科「流れる水のはたらき」の学習で河川を再現した流水実験を行いました。流れる水にはどのような働きがあるのか,1川岸を削る 2ものを動かす 3土地をつくる の3つの視点に絞って実験・観察をしました。タブレットを活用して実験前・実験後の写真を撮り,水を流している様子を動画に取ることで記録を残していました。今後,流す水の量を増やしたり,川を曲げたりしてどのようにはたらきが変化するか実験します。

5年 国語科「互いの立場を明確にして,話し合おう」

画像1
画像2
画像3
 国語科「互いの立場を明確にして,話し合おう」の学習で今後の係活動の方針について話し合いました。付箋を使って自分の考えを視覚化し,話し合いながら画用紙に付箋を貼っていきます。貼った付箋は仲間分けして貼り分け,島をつくっていきました。そうすることでこれまでしてきた係活動の課題と改善策が見え,今後の方針を考えることが出来ました。次回は,係で新たに取り組む新企画について話し合います。

3年生から1年生へ

画像1
画像2
画像3
 朝の読書タイムの時間に,3年生は1年生へ絵本の読み聞かせをしています。グループごとに話し合って,「色々なお話に出会ってほしい」とか「絵本を好きになってほしい」などの目当てに会った絵本を選び,読み聞かせの練習をしました。
 本番はドキドキ,緊張した様子でしたが,1年生が一生けん命聞いてくれている姿に励まされ,うれしそうな様子でした。来週も何日かに分けて1年生の教室にお邪魔する予定です。

2年生 国語科「お手紙」

「お手紙」の好きなところをどのように読むのかを考えて,音読しました。
 お友達の音読を聞いて感想を伝えました。
 次は,がまくんとかえるくんのシリーズの中から好きなお話を選んで,
音読に取り組みます。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp