京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:67
総数:470964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

2年生

画像1
2年生のみなさんへ
 たねクイズの こたえは 「ミニトマトのたね」 でした!わかったかな?
 先生たちは,たねのふくろを あけてみて びっくり。とても 小さなたねです。今日の かていほうもんで みなさんのところに とどけるので,おとしたり ふきとばしたりしないように 気をつけて かんさつしてみましょう。黒い紙の上にのせると,かんさつしやすいですよ。
 かんさつしたら,【よく みて みると…】のカードに書きます。見本をのせたので,見ながら 書いてください。
※先生の かんさつした たねは 「いんげん」のたねです。

(1) たねの 絵を かいて,色をぬる。
    (たねの絵は 1つを 大きくかきます。)
(2) 気がついたことを 文で書く。

 かんさつの おわったたねは,おうちで そだててもいいです。
学校では,2年生ひとりひとりのうえきばちに,先生たちが たねをまきます。みなさんが学校にくるころには,めが出ているかも…?たのしみですね。

4年生のみなさん,保護者の皆様へ

 4年生のみなさん,元気に過ごしていますか?
今日も,とてもよいお天気ですね。あたたかい日が続いているので,過ごしやすくなってきましたね!今後も,体調に十分気を付けて,元気に過ごしてください。

 これまでの課題は,順調に進められていますか?来週の課題では,新しい教科書を使って,学習を進められるプリント集を配ります。図画工作や,体育科のプリントもあります。楽しみにしていてくださいね!!
 学校が再開した時に,学習をスムーズに進めることができるように,今,できることを,一生懸命取り組みましょう。


保護者の皆様へ  
 先日は,家庭訪問ありがとうございました。お子様の元気なご様子に安心いたしました。次の家庭訪問は,5月7日(木)を予定しております。可能でしたら,漢字ドリルと漢字ドリルノートをお預かりしたいと思っております。
 どうぞ,よろしくお願いいたします。

 
 
 
 

 

音楽の学習の参考に

5月1日(金)

 お家での学習で,音楽をするときにメロディー(旋律)があったら練習しやすいですね。5月5日の端午の節句に「こいのぼり」(1年生・5年生の教科書に出てきます)を歌ってみるのは,いかがでしょうか。
 各学年の教科書に準じて,聞くことができますので,紹介します。

1 文部科学省のホームページの「子供のまなび応援サイト」を検索します。
2 学校の教科等を学ぶの「小学校」をクリックします。
3 教科(きょうか)を えらびましょうの「音楽」をクリックします。
  (下の文字をクリックしてもWebサイトに行くことができます)
文部科学省 小学校音楽における学習支援コンテンツ
(令和2年4月27日時点)

4 ◎教師向け詳細版(小学校 音楽)をクリックすると,いろいろな学習支援コンテンツが一覧になっています。一番上の「教育芸術社」(教科書の会社)のほURLをクリックしています。
  (下の文字をクリックしても開くことができます。)
◎教師向け詳細版(小学校 音楽)
(令和2年4月7日版)(PDF:173KB)

5 自宅学習支援コンテンツは(下の文字)をクリックしても開くことができます。
自宅学習支援コンテンツ

6 学校・テーマから選ぶの「小学校」をクリックします。
 各学年の教科書の写真をクリックすると,聞くことができる教材を選ぶことができます。

 お家の方にとっても懐かしい曲ではないでしょうか。ぜひ,ご活用ください。
画像1画像2

3年生のみなさんへ

画像1
画像2
学校で育てている○○の芽がでました!みなさんが持ち帰ったたねのどれかですよ。何の芽か分かりますか?モンシロチョウも松ヶ崎にあるキャベツにたまごをうみにきています。教科書の25ページにじっさいの大きさがのっているので、見てみましょう。これからどのように育っていくでしょうね。P28で調べてみてくださいね。

2年生のみなさん

画像1
画像2
2年生の みなさんへ
 クイズです。これは,なんの たねでしょう。
 5月7日(木)の かていほうもんで,みなさんのところへ くばるよていです。お家で よく かんさつしてみてくださいね。
 クイズの せいかいは,7日(木)のホームページを おたのしみに!
 ながい お休みに入ります。早ね,早おきをして,生かつのリズムをくずさないようにしましょう。

1ねんせいの みなさん

画像1
 
なんの たねか わかりましたか?

そうです。

あさがお のたねです。

これから このたねを とどけ ますね。
「とくれいあずかり」に きている おともだちには
がっこうで わたしますね。

たねを じっくりみてください。
みつけたことや きづいたこと おもったこと などを
「さかせたいな わたしの はな」かあどに 
かいてね。

保護者の皆様
 今から家庭訪問にうかがい,お便りや課題の封筒をおわたしいたします。
お留守の場合は,郵便受け等に入れさせていただきます。
「特例預かり」で登校している児童を通じてお渡しすることもあります。
ご確認くださいますよう,お願いいたします。

1ねんせいの みなさん「なんの たね でしょう?」

画像1
画像2
1ねんせいのみなさん

もんだいです。
 なんの たねでしょうか?


 ひんとは 
せいかつかの きょうかしょ です。
 さがして みましょう。

6年生のみなさんへ

 6年生のみなさん,こんにちは。今週はあたたかくて,お便りを届けに回っていても,汗ばむぐらいでした。インターホンをおすと,ニコニコして顔を見せてくれる人たちもいて,先生も元気をもらっています。「なわとびをしています!」「筋トレをしています!」と,自分なりに過ごし方を考えて実行している人も多いようです。「課題は順調に進んでいる?」と聞くと,ほとんどの人が「yes!」です。さすがですね。前回のお便りに5月1日分まで入れていたので,今回は課題をつけ足していません。課題が全部終わっちゃった人は,自主学習ノートを有効に使って,学習を進めてください。
 しばらく学校に来ていないので,学校を忘れないように,ここでクイズです!!次の3枚の写真は,校内のあるところを写しました。さて,どこでしょう。
 


画像1画像2画像3

3年生のみなさんへ

画像1
画像2
 昨日の家庭訪問でたくさんの人の元気な顔が見られてよかったです。ゴールデンウィークは体調に気をつけてすごしてくださいね。今までがんばって取り組んだかだいをわたしてくれた人もいます。種や生き物の足の形や色などをよく見て,かんさつできていますね。
 4つの種の名前はもうおぼえましたか?

保護者の皆様へ
家庭訪問,お世話になりました。お子様の元気な様子を見られて安心しました。次の家庭訪問は,5月7日を予定しています。可能でしたら,漢字ドリルと漢字ドリルノートを預かりたいと思っております。よろしくお願いします。


「がんばれ!京都の子どもたち」動画配信について

「がんばれ!京都の子どもたち」動画配信について

4月30日(木)

 4月20日(月)から,放送されています「がんばれ!京都の子どもたち〜オール京都で学びの支援を〜」を見逃した方のために,本日から動画が公開されています。
 動画を視聴する際には,IDとパスワードが必要となります。ID・パスワードは,メール配信でお伝えしています。(両方ともローマ字半角英数字です)
公開先は,がんばれ!京都の子どもたち です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

台風等に対する非常措置

学校評価

学校だより

お知らせ

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp