京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up68
昨日:109
総数:466300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 松ヶ崎小学校 着任式・始業式・入学式は、4月10日(水)です。

1年生 図画工作科「ねんどであそぼう」

画像1画像2
図画工作科の学習で粘土の使い方を学習しました。
粘土をこねたり伸ばしたりして「好きな生き物」を作りました。
粘土をつまみ出して牙にするなど、生き物の特徴に合わせて創作活動を楽しみました。

2年 菜の花漬け体験

画像1
画像2
画像3
 摘んできた菜の花を,丁寧にそうじをしてから水で洗い,菜の花漬けの準備をしました。5時間目に三宅秀典さんに来校していただき,菜の花漬けの方法を教えていただきました。洗った菜の花を塩で揉むと,だんだんしんなりとしてきました。かさが減った様子を見て子どもたちは,「いっぱい摘んだけど,こんな小さくなるんやなあ。」と,驚いていました。
 塩で揉んだ菜の花は,漬物樽1つに入れて40キロの重しをしました。また,菜種油を取った後のいらなくなった菜の花がもったいないからと,漬物にしてみたことから松ヶ崎の菜の花漬けが始まったことなどをお話していただきました。
 漬けた菜の花は,天候や室温の変化にもよりますが,温かい日が続けば1か月程度で食べ頃になるようです。子どもたちは,「おいしくなってね。」と声をかけ,ふたを開ける日を楽しみにしています。

平成30年度学校評価結果

2年 菜の花つみ

画像1
画像2
画像3
 三宅秀典さんの畑で,1年生の時に種まきをさせていただいた菜の花が大きく生長しました。今日の生活科の時間に,菜の花摘み体験をさせてもらいました。
「先のやわらかいことろを,みんなの手の幅くらいで摘む」と,秀典さんから教わり,いざ出発!
 はじめは,菜の花のトンネルに戸惑い,なかなか足がでませでした。でもすぐに,菜の花をかき分けたり倒したりして,どんどん奥へ奥へ(遠くへ)と子どもたちは進んでいきました。どんどん楽しくなったようです。
 1時間,しっかり摘んで終了しました。「もっと摘みたかった」「またやりたい」と名残惜しい気持ちで学校に戻りました。午後から,漬けこんでいきます。
 

交通安全教室

画像1画像2
 4/22(月)の2・3時間目,交通安全教室を行いました。下鴨署の方に,横断歩道の歩き方・道路の歩き方を教えていただきました。その後,京都工芸繊維大学に移動し,二人一組になって学校まで安全に歩く練習をしました。みんな学習したことを生かした歩き方でした。
 お世話になった地域の皆様,保護者の皆様,お忙しい中,ありがとうございました。

初めての発育測定

 保健室へ初めて行きました。4月18日は,1年生の発育測定でした。
身長と体重の正しい計り方を里井先生から教えてもらい,一人ひとり測定しました。
 1年生になって,心も体も大きく成長しています。
画像1画像2

創立記念日

画像1画像2
 4月18日は,松ヶ崎小学校の創立記念日です。
146年目です。昔は,南門から登校していたそうです。
今日は,昔を思い出して南門から登校しました。子どもたちも
元気に挨拶をしていました。

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

松ケ崎小学校いじめの防止等基本方針

1年生 給食指導 4月17日

画像1
 4/17(水),栄養教諭の小林清子先生が給食時間に各クラスに来てくださいました。給食と仲良くなるためにはどうしたらいいかをお話ししてくださいました。
 おわんと仲良くするために「握手の手」でもつといいと教えていただきました。毎日,笑顔でたくさんいただきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp