京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up61
昨日:112
総数:403910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

4年 自学交流会 友だちの自学のよさを見つけて

 学校全体で自学自習に取り組み始めましたが、4年生では友だちの自学ノートを互いに見合って、そのよさをコメント用紙にまとめて、交流しました。
 何のために取り組むのか目的をはっきりさせて振り返りまでまとめることができている自学がたくさんありました。
 自学交流会を通して、自分で考えて、学びを深めるためにはどうしたらよいのか、友だちのノートを見ることで新たな気付きがありました。
 次回以降の自学の取組のレベルアップが楽しみです。
画像1画像2画像3

4年外国語活動 あいさつをして好きなことを伝え合って

 外国語活動では、世界の様々なあいさつの仕方を知り、挨拶をしたり、自分の好きなものを伝えたりして、やり取りをしました。
 子どもたち同士でデモンストレーションをしたり、繰り返し英語表現を声に出して確かめたりして、ペアでのやり取りを楽しんで自分の考えを伝え合うことができました。
画像1画像2画像3

4年道徳「小さな草たちにはく手を」自然を大切にするために

 道徳では道端の小さな草や花にそっと拍手を送りたくなった登場人物の気持ちから自然を大切にするために必要なことを話し合いました。
 先日のロームのビオトープ学習の経験を振り返りながら、自然のすばらしさや生命力の強さなどに気づくことができました。
 
画像1画像2画像3

4年 1年生をむかえる会 思いを届けることができました

 1年生をむかえる会では、4年生は言葉とクイズで思いを伝えました。学校のことを知ってもらおうと考えたクイズは1年生だけでなく、全校のみんなで盛り上げることができました。ファイトマンのパフォーマンスも楽しく、最後のおめでとうのメッセージも学年みんなで届けることができました。
 学年で力を合わせてひとつのものを創り上げたことを自信にかえて、これからも新しいことにも失敗を恐れずにチャレンジしてほしいです。
画像1画像2画像3

4年算数 プリントやGIGA端末を使って

 算数の学習では、単元のまとめとしてこれまで学習した内容のプリントに取り組んだり、GIGA端末を使って自分で課題を決めたりして、復習をしました。
 苦手なことや分からないことを克服してテストに臨めるように、見通しをもって復習を進めていきます。
画像1画像2

4年理科「季節と生き物」GIGA端末を使って生き物の様子を観察して

 理科「季節と生き物」の学習では、カブトムシの幼虫の様子を観察しました。GIGA端末のカメラ機能を使いながら、生き物の様子をまとめました。
 春夏秋冬、季節ごとに植物や生き物の様子を観察していく予定です。季節ごとの変化にも注目しながら、記録に残して観察を続けていきます。
 
画像1画像2画像3

4年図工「元気のおまもり」作品のよさを見合って

 図工「元気のおまもり」の学習では完成した作品について振り返り、友だちの作品を見合いました。それぞれの思いを込めて創り上げた作品を見合うことで、友だちの作品のよさに気づくことができました。
画像1画像2

4年 1年生をむかえる会に向けて いよいよ明日が本番

 1年生をむかえる会がいよいよ明日に迫ってきました。最後の練習は体育館でのリハーサルです。セリフや動きを確かめながら、1年生に思いを届けようと一生懸命に取り組む子どもたち。
 通し練習をした後は、担任からではなく、自分たちで気づいたことを出し合い、よりよいものにものにするために気になった部分を再度練習をしました。
 子どもたちの声を大切に進めてきた活動ですが、実はたった2回しか学年で集まっていません。限られた時間の中で集中して創り上げた姿に4年生の力を感じているところです。
画像1画像2画像3

4年 梅小路公園のお弁当の後は学年でのレクリエーション

 梅小路公園でお弁当の後は子どもたちは広い芝生広場で遊びたくてうずうずしている様子でした。
 学年でのレクリエーションでクラス対抗で「火水木」というゲームをしました。学年で楽しむことができ、子どもたちも大満足の様子でした。
画像1画像2画像3

4年社会見学「蹴上浄水場」実際に見て聞いて学んで

 社会「くらしと水」の学習で、蹴上浄水場に社会見学へ行きました。事前に考えた学習の課題を解決するために見たり、聞いたりしてたくさんの発見や気づきがありました。
 子どもたちは初めて見るものばかりで興味津々の様子で見学することができました。見学したことをもとに、さらに学習を深めていきます。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp