京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:63
総数:401432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

道徳研究発表会の前日・・・1月28日

あす、研究発表会があります。

受付は午後1時45分で、午後2時から2時45分まで研究授業があります。

総合育成支援部、資料提示部、板書・書く活動部会、発問部会、表現説話部、では各教室で公開授業があり、保護者を対象にした保護者道徳があります。

天気予報によると、、、ひょっとしたらお天気は雨かもしれません。

ご不便をおかけするかもしれませんが、皆様のお越しをお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

児童朝会

今日は児童朝会がありました。

児童会長からはあいさつ運動中寒くて手をポケットに入れて登校している子や挨拶の元気が無い子が多いということから,2月の目標を

環境委員会からは後期も着もちプロジェクトに参加することについて(1kg10円が東日本大震災で被災された方へと渡されます)

給食委員会からは牛乳パックや食缶の片づけ方や,ご飯やおかずなどの残りが全く無かった日が3日間あったこと,

計画委員会からは掃除デーが金曜日も増えること

などのお話がありました。

その後,学校にどんな遊具が欲しいかということについて子どもたちが話し合ってクラスや学年ごとに決めたものを校長先生に『要望書』として伝えました。

欲しい遊具にはターザンロープ,ブランコ,ローラーすべり台,シーソー,サッカーゴールなどが出ていました。
さて,何の遊具が学校に増えるでしょうか?お楽しみに!

着もちプロジェクトは2月22日〜26日に集めます。
またご家庭で古着や使わない布などを持ってきていただけると助かります。
ご協力,よろしくお願いします!!
画像1

雪あそび その2

画像1
画像2
雪が積もっていた20日,
子どもたちは皆で協力して大きな雪玉を作ってみたり,雪合戦をしたりして遊んでいました。

雪合戦もあまりする機会が無いこともあってか,とても大きな雪玉を投げている姿も見られたので,雪合戦のルールも教えました。

中間休みには1度上がっていた雪も,昼休みにまた降り始めましたが,子どもたちは雪が舞う中も元気いっぱいに外で遊んでいました。

研究発表会に向けて・・・1月22日

七条第三小学校の研究発表会は1月29日にあります。

玄関には紅梅と白梅があります。

現在、紅梅は見頃ですが、白梅は一つもまだ咲いていません。

きっと来週の金曜日には見頃になってくれているころだと思います。

芸術部の子も研究発表会で来てくれた人へのおもてなしとして、協力してくれます。

最後の写真はその協力風景です。

どんなおもてなしか?それは当日までのヒ・ミ・ツです。
画像1
画像2
画像3

小さな巨匠展・・・1月21日

下京・東山の支部の育成学級のみんなで作った作品とさくらで作った作品を京都市美術館別館に見に行きました。

手に取って遊ぶものもあり、平面の作品もあり、小さな巨匠展にはたくさんの人が見に来ていて大盛況でした。

京都市中の育成学級の子どもたちの作品が見られます。

今週の日曜日まで開催してますので、ぜひ見にいらしてください。
画像1
画像2
画像3

ゆきあそび・・・1月20日

昨日はたくさん雪が降りましたね。

運動場にはたくさんの雪が積もり子どもたちは大喜び。

寒い日でしたが、みんな元気いっぱいあそびました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

画像1
画像2
19日(火)の2校時に避難訓練を行いました。

大きな地震が起こった後,理科室が火事になったものの放送機器の故障により放送での避難誘導ができないという想定で訓練をしました。

子どもたちはきちんと口元にハンカチを当てて,静かに素早く避難していました。

校長先生からは阪神淡路大震災や東日本大震災があったこと,地震が多い日本に住んでいるということ,これから大きな地震が起こる可能性も否めないこと,その時にどのように行動するかなどについてのお話がありました。

またご家庭でも,地震があった際にはどのように避難するようにするかを考えてみたり,災害時に何を持ち出すかを考えてみたりしてください。

小さな巨匠展の作品を作りに行ったよ 〜さくら学級〜

14日(金)にさくら学級の子どもたちが下京渉成小学校に行って,『小さな巨匠展』の合同作品を作りました。下京区・東山区にある小学校の育成学級の子どもたちが集まって,協力して動物をかいたり,貼ったりしました。
作り終わったら,自分たちでも遊んでみました。なかなか上手にできたようです。

『小さな巨匠展』は21日(木)〜24日(日)まで,京都市美術館別館にて行われます。
育成学級の子ども達のアイデアや個性溢れる素敵な作品展です。実際に遊ぶことができるコーナーも沢山あります。
是非,観に行ってみてくださいね!
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

七条中学校の生徒会のみなさんとともにあいさつ運動を行いました。

中学生のみなさんのも力をかりて「あいさつ日本一」を

目指していきたいと思います。

七条中学校生徒会のみなさんありがとうございます。
画像1

学校が始まりました

1月8日(金)から後期後半が始まりました!

2016年になったこともあってか,いつもより早く学校に来る子どもも多かったように感じられました。

朝会では,校長先生が冬休み中に孫と関わっている中で感動したことについて話し,また子ども達に『感動と感謝・ルールとマナー』について質問しました。

「お家の人と将来について真剣に話していて感動した」
など,様々な意見を聞くことができました。

また,今日から5年生に新しい友達が増えたので,紹介がありました。

他にも,『七条第三小学校の子どもたちの自慢できるところ』からさらに良い所を増やしていけるようにしてほしいというお話や
図書室の本の返却についてのお話がありました。

冬休み明けではありましたが,給食を食べた後,運動場で下校時刻まで元気いっぱいに遊ぶ姿も見られました。

火曜日にまた元気に学校に来てくれるのを待っています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

研究発表会

非常措置についてのお知らせ

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp