京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up88
昨日:534
総数:450332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

【4年生】びわ湖宿泊学習 ラジオ体操

画像1画像2画像3
PTAの夏休みのラジオ体操のおかげで、みんなちゃんとラジオ体操第一できています。
今日も一日頑張りましょう!

【4年生】びわ湖宿泊学習 2日目の朝です!

画像1画像2画像3
今朝のびわ湖青少年自然の家の天気は晴れ!!
ラジオ体操をして2日目の活動スタートです!

【4年生】びわ湖宿泊学習 キャンプファイヤー

画像1画像2画像3
夕方、湖からの風が強く、キャンプファイヤーの火の持ちが心配でしたが、各組で考えてきた出し物で楽しむことができました。

【4年生】びわ湖宿泊学習 班での協力もばっちり!

画像1画像2
食事係を中心に、班の中で声を掛け合いながら、準備と後片付けをすることができています。

【4年生】びわ湖宿泊学習 晩御飯その2

画像1画像2画像3
白ご飯とお味噌汁はおかわりできるので、何度もおかわりする子がたくさんいました。しっかり食べて体力も回復です。

【4年生】びわ湖宿泊学習 晩御飯その1

画像1画像2画像3
今日のメインのおかずは「唐揚げ」と「ハンバーグ」たくさん体を動かした後だったので、みんな晩御飯の時間が待ちきれない様子でした。

【4年生】びわ湖宿泊学習 ザリガニ釣り

画像1画像2
たくさん釣れた組とあまり釣れなかった組に分かれてしまう結果になってしまいました…。でも、一匹でも釣ろうとあの手この手を考えて最後まで頑張っていました!

【6年生】自由研究作品の交流

夏休みの課題として取り組んできた自由研究の作品を交流しました。身近な疑問を追及したり、得意なことをさらに伸ばすために探求したりと、さまざまなテーマで研究したことを持ち寄りました。友だちの研究にも興味をもち、聴き入っていました。
画像1画像2

【4年生】びわ湖宿泊学習 浜遊び

画像1画像2
琵琶湖も琵琶湖大橋より北側の北湖に来ると、水がきれいです。今日は暑かったので、浜遊びというよりも湖水浴を楽しんでいる子どもたちが多かったです!

【4年生】びわ湖宿泊学習 カヌー

画像1画像2
みんなで協力してカヌーを漕ぎます。息を合わせて漕がないと、その場をぐるぐると回るだけで思った方向に進みません!
1、2、1、2、右、左、右、左!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

小中一貫教育

七条第三小学校 みんなのきまり

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp