京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up30
昨日:116
総数:452341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

めざせ!歯磨き名人!

画像1
画像2
画像3
歯科衛生士の方に来ていただき、歯磨きについての学習をしました。歯磨きの大切さを、人形や紙芝居で楽しく学習することができました。最後は、みんなで実際に歯磨きをしながら、歯の磨き方を学習しました。これをきっかけに、より一層歯を大切にしようとする気持ちを持ってもらいたいです。

5年 自由研究の作品を交流しよう!

画像1
画像2
画像3
 2学期が始まり、子どもたちの元気な声がもどってきてうれしく思います。
 今日は各クラスで自由研究の作品の交流をしました。グループで交流したり、自由に見て回ったりして友達の自由研究のいいところを見つけることができました。
 

2年 算数科「かさ」

 算数科で「かさ」の学習を始めました。

 「コップ何杯分」などではなく、長さと同じように、水のかさの分かりやすい表し方は…

 新しく「L」「dL」という単位を覚え、「1L」や「1dL」はどれくらいの量なのかを実際に水を汲んで体験しました。

 1dLのカップ10杯分でちょうど1Lになることから、「1L=10dL」ということの意味もみんなで確かめられました!
画像1
画像2

2年 2学期がスタートしました!

 2学期の学校生活がスタートしました。
 
 まだまだ暑い中ですが、2年生は元気いっぱい学習に取り組んでいます。
 
 夏休みの自由研究を見せ合ったり、久しぶりに会えた友達と楽しく遊んだり・・・

 写真は8月26日(火)にオンラインで行った始業式の様子です。
 初日からしっかりお話に耳を傾けることができました。

画像1
画像2
画像3

【さくらがっきゅう】2がっきのもくひょう

iPadが あたらしくなりました。

2がっきのもくひょうを iPadに にゅうりょくしました。

じょうずに にゅうりょくすることができました。
画像1
画像2
画像3

【さくらがっきゅう】2がっきがはじまりました!

2がっきが はじまりました。

さっそく じゆうけんきゅうの こうりゅうをおこないました。

こどもたちは おともだちの じゆうけんきゅうに きょうみしんしんでした。
画像1画像2画像3

【6年生】2学期始業式

画像1画像2画像3
2学期がスタートしました。82日間の2学期。どんな自分になりたいのか、それに向けてどんなことを頑張るのか。ただ何気なく毎日を過ごすのではなくて、目標を持ち、自分たちで楽しい学校生活を作っていきたいと思います。
今学期も毎日の学習や学校行事を通して、子どもたちがよりよく成長し、充実した学校生活が送れるようにサポートしていきたいと思います。今学期もどうぞよろしくお願いします。

6年生 京都市小学生水泳記録会

第36回京都市小学生水泳記録会が行われ、本校から4名の6年生が参加しました。京都アクアリーナという素晴らしい環境の中で、それぞれが自分の目標に向かって一生懸命に泳ぐことができました。
画像1

七三縁日3

画像1画像2
最後に、子どもたちはお菓子をもらってニッコニコ。

子どもも大人も一緒に楽しめる時間になりました。

PTA本部、ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

七三縁日2

画像1画像2
輪投げやフリスビーがあったり、校長先生のイラストが福笑いになったりと楽しい企画が盛り沢山でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

小中一貫教育

七条第三小学校 みんなのきまり

令和8年度新入学児童用

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp