![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:100 総数:452417 |
【さくらがっきゅう】じょうすいじょうのけんがく
じょうすいじょうに けんがくにいきました。
みずがきれいになるところを みることができました。 うめこうじこうえんで おべんとうをたべ はなをかんさつしました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 道徳 自由と責任「本当のことだけど……」
道徳の学習で「自由と責任」について考えました。自由だからと言ってクラスメイトが失敗した場面を新聞記事として取り上げようとするなつみと、そのことに葛藤し、記事を考え直そうと提案するみえ子。
記事が与える影響を考えながら、二人の良くない行動や良い行動について考えグループで交流をしました。 「自由と言っても何をしてもいいわけじゃない」「ノリに乗らなかったみえ子はすごいと思う」「自由すぎると他人を傷つけてしまうことがある」「マナーをもった自由が大切」「自由が与えられているということは任されているということを考えないといけない」 など、授業を通して自由とそれに伴う責任について考えを深めることができました。 ![]() ![]() 【さくらがっきゅう】おおきくなれ!
なつやさいを うえました。
まいあさ みずをやっています。 こどもたちは はやくおおきくなってほしいと ウキウキしています。 ![]() ![]() 【さくらがっきゅう】きょうとタワーがくしゅう
3ねんせいといっしょに きょうとタワーに いきました。
バスでは しずかに マナーよく のることができました。 きよみずでらや だいもんじやまが みえました。 ![]() ![]() アサガオの種の観察![]() ![]() 本の読み聞かせ![]() ![]() 3年 京都タワーからまちをを見たよ!
社会見学で、京都タワーに出かけました。
地上100メートルの景色に、子どもたちは大興奮。 「すごい!遠くまで見える!」 「あの丸いのはガスのタンクだ!小学校も近くにあるかな?」 「見て!新幹線が走っている!」 「タクシーやバスがどんどん駅の前に集まってくるなあ。」 と、一生懸命に京都市のまちの様子を調べていました。 学校に帰ってきてからは、お弁当をおいしくいただきました。 お忙しい中、ご準備いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 七三体力テストウィークです☆![]() 今週は、50m走に取り組みました。どの学年も精一杯走り切りました。(雨天のため、実施できなかった学年は、後日実施します。) 【5年】理科「雲と天気の変化」
理科では、「雲と天気の変化」の学習をしています。雲の様子と天気の関係や、降水量などについて学んでいます。「アメダス」「気象衛星」など、ニュース番組などで見たことがある子どもも多く、盛り上がっていました。
![]() 【5年】算数科「体積」![]() ![]() ![]() 今回は、実際に1㎥を作る活動をしました。テープや紐、1mものさしなど上手に活用して作りました。実際に、1㎥のなかに入ってみて、その大きさに驚いていました。 |
|