京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
昨日:164
総数:402512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

家庭科 学校のそうじ 6年1組

画像1
画像2
家庭科で学習したことを基に、お世話になった学校の掃除をしました。
各クラスで場所を分担し、必要な道具なども考え、いざそうじ!

1組は体育館のそうじをしました。
白くなった床はなかなかきれいにならず、モップで何往復もしてくれている子もいました。
舞台の上も汚れが気になるところを中心に拭きそうじを頑張ってくれていました。
女子更衣室、窓、体育館の回りなどそれぞれが自分の場所を時間いっぱいまでやりきってくれました。

3月 あいさつデー

画像1
3月のあいさつデーを行いました。
挨拶をすると元気な挨拶がたくさん返ってきました。

残り少ない三学期ですが、元気なあいさつを聞けるのを楽しみにしています。

4年 どんな様子を表す言葉があった?

国語科「初雪のふる日」は、読んで感じたことをまとめ、伝え合うことをめあてとして学習を進めています。
今日は、場面の様子が分かる言葉に着目して読みました。
タブレットを使って本文に色分けしながら線を引くことで、いろいろな種類の様子を表す言葉に着目することができました。
画像1画像2

6年 学年集会〜卒業に向けて〜

 今日は再来週に控えた卒業式に向けて、卒業式を行う意味合いを再確認し、残り10日ほどの学校生活を過ごしていく上での意識を高めました。

 最後には校長先生からエールをもらった子どもたち。

 来週から卒業式の練習が始まります。

 小学校生活6年間の自分たちの成長を応援してくれたすべての人や仲間に「感謝」を伝えられる素敵な式になるように、心を一つにがんばりたいですね。
画像1
画像2
画像3

「こころの日」の取組 【3年】

 3月のこころの日は、「感謝」をテーマにした学習に取り組みました。道徳科「いつもありがとう」という教材を使って学習をしました。
 主人公の「ぼく」や「あいさつをしてくれるちいきのおじいちゃん」の気持ちを話し合うことを通して、七三の地域の方にお世話になっていることや、地域の方の思いについて考えました。
 「ハナヤ学習で地域の方にたくさんのことを教えていただいたので、感謝の気持ちをもってありがとうと伝えたいです。」「地域の方が見守ってくれているのは当たり前のことではないから、しっかりと感謝の気持ちを伝えたい。」と、これまでに地域の方々にお世話になったことをふりかえり、感謝の気持ちを伝えたいという思いをもつことができました。
画像1画像2

5年 ランチョンマットづくりにチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 アイロンやミシンを使って、ランチョンマットづくりをすすめています。使い方にも慣れて、みんな上手になってきました。

5年 防災センター学習 その2

画像1
画像2
画像3
 防災センターでは、実際の消化器を使った訓練も行いました。防災について理解を深めることができました。

5年 防災センター学習 その1

画像1
画像2
画像3
 クラスごとに、防災センターへ校外学習に行きました。体験活動を通して、災害が起こった時にどのように行動すればよいかを学ぶことができました。

6年 6年生限定「名言おみくじ」〜図書室にて〜

 休み時間には、図書室で6年生を対象に「名言おみくじ」イベントを行いました。

 図書館で本を借りると、図書館司書の先生が用意してくださったおみくじボックスからおみくじを引けます。

 おみくじには、歴史上の人物から最近話題の有名人まで、胸に響くような名言が書かれており、中には校長先生や担任の先生など教職員が書いたものを引いた児童もいました。

 卒業前に図書館で一つ素敵な思い出ができましたね。

 おみくじに書かれていた素敵な言葉を胸に、残り約2週間の学校生活を大切に過ごしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

学校だより3月号更新しました

学校だより3月号を更新しました

あと10数日、どうぞよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育

令和6年度新入学児童用

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp