京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:132
総数:401385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

1年 みんなが にこにこに なる 食べ方は・・・?(2)

 違うクラスの様子もお伝えします。1人が1回の給食で食べるご飯粒の量はなんと,7700粒。「え!そんなに食べてるの!?」ととても驚いていました。みんな真剣に話を聞いていました。
画像1画像2

1年 みんなが にこにこに なる 食べ方は・・・?

 みんなが大好きな給食。どうすればみんなが にこにこ になる食べ方ができるのか,栄養教諭の松崎先生に教えてもらいました。お米の王様,こめたろうからのお手紙を聞いたり,クラスみんなで話し合う中で,バランスよく食べることの大切さについて気付くことが出来ていました。今日の給食もさっそく意識して食べている様子がたくさん見られました。まずは今週1週間,バランスよく食べ切ることを目標に頑張ってほしいです!
画像1画像2

1年 漢字の学習

 いよいよ漢字の学習が始まりました。「やった!漢字や!」と喜んでいる子たちがたくさんいました。初めての漢字,緊張しながらも丁寧に書いていました。宿題でも漢字が出ています。とめ・はね・はらいに気を付けて書けているか,お家でも一緒に見ていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

知ろう七三 もり上げよう ぼくらの町 【3年】

 ハナヤ学習(総合的な学習の時間)では,校区の商店街に目を向けて学習を進めています。先日,商店街の会長さんからビデオメッセージで「10月からの商店街のイベントに使うポスト(脳トレクイズの投函用ポスト)を作ってほしい。」という依頼を受けて,「ぜひ,ぼくたちが…!」と張り切っている子どもたち。「ポスト以外にも,どんなお手伝いができそうかな。」「学校では,商店街クイズをしてみたいな。」「自分たちにできることは,本気でがんばりたい。」「サマーナイトフェスティバルは今年もできなかったけれど,みんなが笑顔になれるようなイベントになるといいな。」など話し合い,それぞれのクラスで役割を分担し,活動を進めているところです。来週には,ポストを商店街の方へ届けに行く予定です。
画像1
画像2
画像3

2年 教室掲示

画像1
 教室では,夏休み前に描いた「ふしぎなたまご」の作品を飾っています。
並べてみると,友達の作品もじっくり見ることができます。自分や友達の作品のすてきなところをどんどん見つけてほしいです。
 「ことばとかたち」の作品も,友達と見せ合いっこしたり,良さを見つけたりしてから教室に飾ります!

※「ふしぎなたまご」の作品は,階段踊り場の掲示板に掲示しているものもあります。

4年生 ハナヤ学習のエコライフチャレンジ

画像1画像2画像3
 今週は,地球温暖化防止のために「食品ロス問題」「プラスチック問題」について考えました。年間600万トンもの食品ロスがあることを知り,それを減らすためにコンビニやスーパーなどでは手前から商品を取ることや必要な分だけ買うことが大切であるということを学習しました。プラスチック問題では,リサイクルされているプラスチックは全体のわずか9%であること,プラスチックが生き物の生態系を乱してしまっていることなどを知り,ペットボトルなどは分別することやマイバッグを持ち歩いてレジ袋を使わないようにすること,シャンプーなどの詰め替えといった繰り返し使うことができるものを使うことが大切であるということを学習しました。

重要 お知らせ

・ 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童や教職員に受検いただきましたPCR検査の結果,全員の陰性が確認されました。

・ この間,保健所による疫学調査や校内消毒等も終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響が生じないと確認されております。

・ 児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

・ 現在,京都府に緊急事態宣言が適用されています。家庭内での感染者が多く確認されており,保護者の皆様におかれては,ご家庭での感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。


【5年生】理科の実験

 5年生の理科では,「流れる水のはたらきと土地の変化」の学習に取り組んでいます。流れる水にはどのような働きがあるのか,量によって違いはあるのかについて,予想を立て,実験をして調べました。
 流れる水には,土をけずったり,けずった土をおし流したり,積もらせたりする働きがあることなどを知りました。
画像1画像2

図画工作「ことばから形・色」 【3年】

 絵本のストーリーからイメージをふくらませ,「もし自分がこの世界に入ったら…。」「絵本の作者は,こんなことを伝えたかったのかな。」など,いろいろなことを考えながら,感じたことを絵で表現しました。みんなが選んだ場面はさまざまで,一人一人のよさがあらわれたすてきな作品になりました。お互いの絵を鑑賞しながら,いいなと思ったところなど感想を伝え合う姿もすてきでした。
画像1
画像2
画像3

体育科「とびばこ運動」 【3年】

画像1画像2画像3
 体育科では,マット運動に続きとびばこ運動に取り組んでいます。今週は,2年生までに学んだことを思い出しながら,縦向きや横向きのとびばこを使って開脚跳びの練習をしました。力強い踏み切りや安全な着地も意識しながらがんばりました。来週は,台上前転など新しい跳び方にもチャレンジしたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

お知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp