京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/11
本日:count up49
昨日:142
総数:402697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

「せかいが かぜを ひいたから」  【1年】

画像1
 学級活動の時間に,新型コロナウイルスを題材にした絵本を使って学習をしました。ウイルスに感染する仕組み・医療従事者の方々が全力でがんばっておられること・今自分たちにできることは……。1年生の子たちは,読み聞かせを真剣に聞いて,絵本からのメッセージを受けとめていました。
 ふりかえりでは,「これからも,手洗い・うがいをしっかりとしたいと思います。」「人の近くで大きな声を出さないように気を付けます。」「この本で,大切なことに気付きました。」「今,世界中がかぜをひいているから,わたしたちも力になって,病気をおさめたいと思います。」など,学習で感じたことやこれからがんばりたいことをたくさん書いていました。
 「自分を大切にすること」「まわりの人への思いやりの気持ちをもつこと」を忘れずに過ごしていきたいと思います。

【3年生】つたわることばで表そう

 国語科「つたわることばで表そう」の学習では,心に残っている出来事の様子が相手によく伝わる文を書くための勉強をしています。
 よくみんなが使う「楽しい」「うれしい」などの気持ちを表す言葉。自分の気持ちをもっと詳しく伝えるためにはどんな表現があるのか,辞典を使ったり,教科書から探したり,友だちと相談したりして言葉集めをしました。
 
画像1
画像2

百人一首大会 中学年・低学年 学年決定戦

画像1画像2画像3
今週に入り、低学年・中学年と百人一首大会の学年決定戦を行いました。
競技をする子は,緊張感をもって真剣に。
他の代表の子は,後ろで静かに応援。
教室では,zoomを通して応援に熱が入っていました。
熱戦が繰り広げられ,サドンデスになるクラスも。

その結果・・・,決勝戦に駒を進めたのは,

6年1組、5年2組,3年1組,1年2組に決まりました。

決勝戦は,1月28日(木)の昼休みです。
今年は残念ながら,代表者のみの観客による開催になりますが,
教室からは応援できるようにしています。
また,おうちに帰ってきたら話を聞いてみてください。

【さくら学級】かぶの収穫

画像1画像2
 休み明けに,畑を見に行くと,かぶの葉っぱが虫にすっかり食われていました。大きなかぶになるように育てていたのですが,「こんなに食べられてしまったら大きくならないね。」という事で,急いで収穫することになりました。「大きいのあるで。」と前回よりも大きなかぶが収穫でき,喜んでいました。葉っぱは残念でしたが,白くてきれいなかぶがたくさん収穫できました。

給食だより・ほけんだより 1月号更新

給食だより1月号
ほけんだより1月号 すこやか
を更新しました。
しっかり食べて,しっかり休んで,健康に過ごせるといいですね。

【2年】算数科〜はこの形〜

 工作用紙を使って箱の形を作りました。

「この箱を作るには・・・」
「同じ面が2つずつ必要だ!!」
「この面とこの面をつなげばいいかな。」

昨日までに学んだことを活かしながら,箱を作りました。

自分で作った箱を愛おしそうに机に並べている,かわいい子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

4年 高跳び

画像1
画像2
画像3
 高跳びの練習をしています。3歩や5歩など助走のリズムに気を付けて,取り組みました。まずは,低めの高さで慣れることから始め,だんだんと自分の記録に挑戦していきます。協力して高さを調節できていました。

4年 理科もののあたたまり方

画像1
画像2
画像3
 もののあたたまり方の学習では,空気や水などがどのようにあたたまるのか実験しました。予想通りの結果でも喜んでいますが,予想外の結果の時,「えっ?びっくり!」と心が動いているようです。やはり実験は楽しそうです。実験から分かったこと「考察」もだんだんと考えられるようになっています。

5年 理科

画像1画像2画像3
 理科の授業で,電極を変えるにはどのようにしたらいいかを考えました。
「電池の向きを反対にしたら変わるかもしれない」と予想を立ててから,電気を流しているコイルに方位磁石を近づけて何極になっているかを調べていきました。
実験してみると,電池の向きを変えると方位磁石の向きが変わり,予想が合っていたことがわかりました。

1月22日 お正月献立「たたきごぼう」

 1月22日(金)の給食は,牛乳・玄米ご飯・かしわのすき焼き・たたきごぼうでした。たたきごぼうを,「初めて食べたけどおいしかった」という児童や,「お正月に食べたけど,学校のもおいしい」という児童もいました。ごぼうがしゃきしゃきとして,さっぱりとした酢の味がおいしく好評でした。今日は玄米ご飯だったのですが,なんと全校で残りがゼロでした。3学期に入り,2回目のご飯の残りゼロでうれしいです。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 エコライフチャレンジ(4年)
1/28 百人一首大会決勝戦 教職員研修(5年授業)のため全学年6校時カット 特別校時 完全下校
2/1 朝会 補充学習日
2/2 読み聞かせ  ロング昼休み

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

お知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

緊急時の措置について

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp