京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:132
総数:401399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

4年 体のつくりと働き

画像1
画像2
画像3
 骨や筋肉について学習しました。レントゲンをとった経験を思い出したり,自分のうでをさわったり動かしたりしながら考えていました。また,人体模型で骨の数を見たり,牛乳パックとリボンを骨と筋肉に見立てて動かしたりもしました。自分のことについて,興味深く調べていました。

5年生 もののとけ方

 理科の「もののとけ方」で,水よう液にとけている食塩やミョウバンをとり出すことはできるのだろうかという学習問題から,水溶液にとけている食塩やミョウバンを取り出す方法について計画を立て,とけているものを取り出せるかということについて調べる実験をしました。
 まず,温度を下げる方法について考え,氷水につけて冷やす実験をしました。すると,ミョウバンはビーカーの中に白い姿を現しました。子どもたちは,透明な液体からミョウバンが出てきたことに歓声を上げていました。しかし,食塩はとけたままで取り出すことができませんでした。次に,水の量を減らすことを考え,熱して水をじょう発させる実験を行いました。すると,今度はミョウバンも食塩も取り出すことができました。
実験や観察を通して,自分たちの予想を確かめることの楽しさや喜びを感じている子どもたちでした。これから,身近な水溶液や結晶に興味をもつことが出てくるかもしれません。

画像1
画像2
画像3

【2年】 三角形と四角形

 算数科の時間に,ノートなどのかどの形のことを「直角」という,と学びました。三角定規のかどにも直角があることが分かりました。

 そこで,三角定規を使って身の回りから「直角」を探しました。
「床にも直角がある!!」
「あれ?直角やと思ったけど,三角定規とぴったり重ならへん・・・」
「直角のところが,たくさんあったよ!」
と楽しそうに学習していました。

画像1
画像2
画像3

11月12日(木) 和(なごみ)献立

画像1
画像2
画像3
 11月12日(木)は,月に1回特に和食を味わう日である和(なごみ)でした。だしのうまみを生かした汁物や旬の食べ物を使って,子どもたちに和食のよさを伝えています。さつまいものみそ汁の感想の中には,「さつまいもがあまくて,おいしかったよ」と旬の味を味わっているようすでした。京都の京北で作れた京北みそのまろやかな味わいと,さつまいもの甘味がとてもよく合う味で,大変好評でした。とりめしの具は,各自でごはんにまぜて,しょうゆの香ばしい香りや,ごぼうの香りを楽しんでいるようでした。おかずもごはんもどのクラスも完食でした。寒くなってきたので,風邪に負けないようにしっかりと,食べて元気に過ごして欲しいです。

つくってあそぼう

画像1画像2画像3
 竹とんぼと作って遊びました。初めに,本物の竹とんぼを飛ばしてみましたが,なかなかうまく飛びませんでした。次にプラとんぼを作りました。プラスチックでできた羽で,とても飛びやすいです。竹串にプラスチックの羽を付けて,アイロンビーズで止めました。できあがると,すぐに飛ばし初めましたが,初めはなかなかうまく飛びませんでした。練習すると,ふわっと飛ぶようになってきたので,遠くへ飛ばす競争をしたり,高く飛ばす競争をしました。高く飛ぶ時は天井に届きそうなぐらい,高く飛び,大喜びでした。ブーメランに色をつけて,ブーメラン作りもしました。竹とんぼもブーメランもできて大満足だったようです。

ほけんだより11月号 すこやか更新

ほけんだより11月 すこやかを更新しました。

新型コロナウイルスがまた少しずつ猛威をふるってきています。
これから,寒くなると風邪や発熱が心配です。
お体に気をつけて,深まる秋を楽しんでください。

3年生 体育の様子

画像1画像2画像3
3年生の体育では今、エンドボールに取り組んでいます。チームでパスをつなぎながらゴールラインに立つ人までボールを運びます。子どもたちは、相手チームに勝ちたい!という気持ちを持って一生懸命取り組んでいました。どうすれば上手くパスを通せるか、相手チームのボールをカットできるか、ゴールの人にボールを渡せるかを考えながら体を動かしていました。

【3年】 くぎうちトントン

 図画工作科「くぎうちトントン」の学習では,木の板に絵具で絵を描いて,そこにくぎを打ち,くぎとくぎの間に輪ゴムを掛けて,ビー玉を飛ばして点数のコーナーに入れて遊び作品を作っています。
 安全に金づちを使えるように気をつけつつ,楽しみながら作品作りを行っていました。
画像1
画像2

6年調理実習

画像1画像2
 11月9日と11月10日に6年生でいろどりいため(野菜いため)とスクランブルエッグの調理実習を行いました。朝食の大切さや役割などを学んだ後,忙しく時間がない朝でも調理をしやすい炒め物の実習を行いました。
 どちらのクラスも,5年生で実習を行った時に比べるとぐんと成長していて,自分で考えてそれぞれが動いていて,思っていた時間よりも早く進めることができ,さすが6年生だなと感じました。
 「おいしかった!」という声の一方で「にんじんが固い」「味が濃い」「やっぱり家のごはんや給食はおいしいな」などそれぞれにつぶやいていました。反省や課題は,次の調理実習に生かして,さらにレベルアップしてくれたらなと思います。
 自分が作ったものは,やはりおいしいようで,苦手な野菜などがあった児童も残さず食べていました。もちろん,給食も残さず完食でした!

2年 パスゲーム

画像1画像2画像3
2年は体育でパスゲームを学習しています。

1年のときよりも少しレベルアップし,白熱した試合になっています。

また,準備や片付けなどみんなで協力して動く姿が印象的でした。

パスゲームは,後のバスケットボールやサッカーにつながります。

声をかけあいながら楽しそうに活動していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 3学期始業式 大掃除 4時間授業(給食なし)
1/7 あいさつデー 4時間授業(給食なし)
1/8 給食開始 クラブ 情報モラル教室(5・6年5校時)
1/10 祝;成人の日
1/11 振替休日

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

お知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

緊急時の措置について

学校教育目標・経営方針

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp