京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:63
総数:401451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

今年度最初の「本気ふきそうじ」

画像1
画像2
今日のチャレンジタイムの時間に,今年度最初の「本気ふきそうじ」
を行いました。これは,通常の掃除とは別に,月1回マイ雑巾で
普段以上にきれいにしようという取組です。
日頃は,徹底できにくいところ(例えば,床や壁,机の下等)を
みんなで拭き掃除することで,いつもよりきれいになりました。
子どもたちも一生懸命取り組み,終わった後は気持ちよさそうでした。

AIの発達により,どんどん自動化されている中,こういう経験は
とても大切だと思います。おうちでも,空いている時間があれば,
「おうち版 ちょっと本気ふきそうじ」をするのはどうでしょうか。
ぜひやってみてください。

部活動が始まりました

画像1
画像2
画像3
今日から部活動が始まりました。
まちにまっていた子どもたち。
しっかり着替えて,それぞれの部活動に向かいました。
今日は,朝に陸上部,放課後にソフトテニス部とバレーボール部
でした。
最初の日なので,部長などを決めたり,これからの活動について
話し合ったりした後,活動に入りました。
しっかり走ったり,ボールを追いかけたり,パスをしたりと,
それぞれの動きをしている子どもたちは,やっぱりとても
楽しそうでした。
久しぶりなので,少々筋肉痛になっているかもしれません。
準備運動をしっかりしていますが,おうちでのケアもよろしく
お願いします。

金曜日は,タグラグビー部,バスケットボール部,百人一首部です。

明日から部活動がはじまります

画像1画像2
子どもたちにとって,まちにまっていた「部活動」が明日から
始まります。

本来なら「部活動開講式」を開き,1年間がんばるぞの気持ちと
ともに,各部活での打ち合わせを行うのですが,
大人数で集まれないということで,各教室で打ちあわせだけ
行うことにしました。

6年生にとっては小学校生活最後の部活動です。
今までできなかった分,思う存分楽しんでほしいと思います。
明日は早速,ソフトテニス部とバレーボール部の活動です。
部活動の準備や下校時刻など,おうちでも把握していただきます
ようよろしくお願いします。

9月14日 学校の様子

画像1画像2画像3
だいぶ涼しくなってきました。
寒暖の差に十分お気をつけください。

今日は,1年生が学習をがんばっていました。

初めての漢字ドリルに書いたり,
計算ドリルにじっくりと取り組んだり,
国語で,教科書を正確に音読したりと,
それぞれの教室で学習していました。

また,今日は1年生の身体測定がありました。
3ヶ月でどれぐらい成長したか楽しみですね。

ほけんだより9月号 すこやか

ほけんだより9月号 すこやか を更新しました。

今日が初クラブ活動日です。

画像1
新型コロナウィルス感染拡大防止のため,延期していたクラブ活動を
ようやく今日から始めることができました。
回数は例年より少し少なめですが,4年生から6年生までの異学年が
集まって,自主的に進めたり,お互いに関わったりしてほしいと
思います。
早速,部長や副部長等を決めたり,慣れる活動をしたり,
とても楽しそうにしていました。
次回は,10月2日(金)です。

ふとまわりを見渡してみると

画像1
画像2
画像3
今朝はいい天気だったので,ふとまわりを見渡してみると・・・。

(1枚目左上)
雲がおもしろく動いていました。高さがちがうので,雲の下の雲が
速く流れていく様子がおもしろかったです。
(1枚目右上)
40分もたったら,雲の様子がすっかり変わりました。
1秒1秒絶えず変化していっているのですね。
(1枚目左下)
太陽は直接見ては目に悪いので見てはいけませんが,とてもすごい
熱量であることがカメラ越しにも伝わると思います。
(1枚目右下)
太陽を中心に,雲がまいている様子が,あるアニメに出てくる様子
みたいで見とれてしまいました。
(2枚目)
夏にあれだけ茂っていたツルレイシも秋になるにつれて,
少しずつ枯れてきているのが分かります。
(3枚目)
ツルレイシの実もすっかり割れて茶色くなっていました。
4年生の理科で学習中だと思います。

9月11日 学校の様子

画像1画像2画像3
2年生では,物語を読んだり聞いたりして想像を広げ,
かきたいものの形や色を考えて,絵に表す活動をしていました。
動物・自然・背景・構図など,いろいろなことを想像して考え,
一生懸命絵に向かい合って描いていました。
完成が楽しみです。

情報モラル研修

画像1画像2
10日(木)の放課後に,情報モラル研修を行いました。
ドキュメンタリー映像の視聴と通して,SNSでの誹謗中傷やその対策に
ついて,考えたり話し合ったりしました。
新型コロナウィルスをはじめ,見えていないところで起きる問題に
ついて,子どもたちの周りにはたくさんの課題があります。
おうちでの,子どもたちのICT環境はどうでしょうか。
おうちでも,SNSの利用についてしっかり話し合ってみてください。
学校・家庭・地域で連携して,子どもたちを守っていきましょう。

9月10日 学校の様子

画像1画像2画像3
5年生は,ALTの先生も加わって,英語の学習に取り組んでいました。

今日の内容は,「学習の教科」の名前を使って,自分でオリジナルの
スケジュールを作成することでした。

「music(音楽)」「math(数学)」「P・E(体育)」など,
覚えたワードを実際に表に書いて,1週間の時間割を作りました。
少しのぞいてみると・・・

「理科が好きだから,まず1時間目には「sciense」を入れて,と。」
「毎日P・Eが入ってる。」「やっぱりバランスよくmathを入れなきゃ。」
など,それぞれが理由もちゃんと言えていてgoodでした。

英語の学習では,聞く・話すだけでなく,書くことも大切です。
今からしっかり慣れて,中学校,その先へとつなげてほしいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/22 祝;秋分の日
9/23 避難訓練 身体計測4年 SC 部活動
9/24 身体計測5年
9/25 身体計測6年 部活動
9/28 補充学習日 ジョイプロ・プレジョイ SC

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

お知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

緊急時の措置について

学校教育目標・経営方針

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp