京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:63
総数:401429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

【5年生のみなさん 保護者の皆様へ 0513】

画像1
 今日の学校の上空の雲の様子です。気温が上がって夏日になる日もありますが,5年生のみなさん体調をくずさず,元気に過ごしていますか。
 学校休業日が5月31日まで延期(えんき)されたので,18日(月)からの学習課題を14日(木)・15日(金)に各家庭に届けます。

 この2週間で,学校再開への準備に取り組んでください。生活リズムが乱れがちな人は,「早ね早起き朝ごはん」が,できるようにしましょう。また,封筒に入っている「わたしの一週間 時間割表」を自分で立てて,その予定を守れるように努力して(大変だと思います…が),再開後よいスタートが切れるように,学校の生活時間に自分の身体をもどしていきましょう。

 さて,国語と算数と音楽の学習についてお知らせします。それぞれの教科書会社の4・5月の学習の参考になるサイトを紹介します。
 
 国語の光村図書では,教科書の範読を聞いたり,話し合いの動画などを見たりできます。毎日音読をしていると思いますが,範読を聞いて,読み方の参考にしてください。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

 算数の啓林館では,教科書を使った動画で,1ページあたり15分の大変わかりやすい説明を見ることができます。算数は,「少しむずかしいな」と思う人には特におすすめします。なかなか課題が進んでいない人は,ぜひ,参考にしてみてください。(すべてのページではありませんが。)
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/chu/g...

 音楽では,「こいのぼり」で紹介しましたが,教育芸術社のサイトで,4・5月の歌や教科書の後ろにある「みんなで楽しく」の曲を聴くことができます。また,歌い方や楽器の演奏についての動画を見ることもできます。
https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

 そして,プログラミングに興味のある人は,文部科学省の「学ぶ」リンク集の中の「プログラミン」というサイトで,プログラミングにチャレンジしてみてください。
https://www.mext.go.jp/kids/learn/link/index.html

 あと2週間は,学校再開の準備期間です。今も体調管理をとてもがんばっていると思いますが,気をゆるめず,元気に登校できるように頭も身体も心も,しっかりと準備をしてください。

 最後に,先生が最近新聞で知ったイラストレーターのタナカサダユキさんの短歌を紹介します。

 国語の教科書では,P60で「五・七・五」の十七音の俳句を学習しますが,短歌は「五・七・五・七・七」の「三十一文字」(みそひともじ)と言われる三十一音で自分の感動や思いや願いを伝える日本の古典(こてん)の作品です。みなさんは,百人一首でよく知っていますね。

しばらくは 離れて暮らす(はなれてくらす) 『コ』と『ロ』と『ナ』

つぎ逢う(あう)時は 『君』といふ(う)字に

 カラフルなイラストを見ると,わかりやすいのですが,
この短歌の中には,いくつもの思いや願い,希望がこめられていますね。 じっくり考えてみて,味わってほしいと思います。


規則(きそく)正(ただ)しい生活(せいかつ)を

画像1
七条第三小学校のみなさん。
元気(げんき)に過(す)ごしていますか。
教職員(きょうしょくいん)みんなで,いつ学校(がっこう)が再開(さいかい)しても,みなさんが,より安全(あんぜん)に,より楽(たの)しく,過(す)ごせるように
いろんな準備(じゅんび)を,整(ととの)えています。
 遊具(ゆうぐ)を,より安全(あんぜん)にする工事(こうじ)も,終(お)わりました。
 早(はや)く,元気(げんき)なみなさんの顔(かお)が見(み)られますように。
 
 手洗(てあら)い・うがいをしっかりして,自分(じぶん)で自分(じぶん)の健康(けんこう)を守(まも)ってくださいね。
 朝(あさ)は,学校(がっこう)のある時(とき)のように,きちんと起(お)きて,家庭学習(かていがくしゅう)もがんばり,規則(きそく)正(ただ)しい生活(せいかつ)を送(おく)ってくださいね。

5月13日更新 課題回収ポストについて

画像1
画像2
画像3
今日もとてもいい天気です。いかがお過ごしでしょうか。

保護者の皆様,子どもたちの家庭学習のご支援,ご協力
ありがとうがとうございます。

さて,正門を入って徒歩10秒,体育館東出入り口前に,
課題回収ポストを設置しました。
(雨の場合は,体育館東出入口の中に設置します。

今までの家庭での課題を回収させていただきたいと
思います。

できているところまでの課題を,
以前お配りした封筒に記名の上
ボックスにご提出いただいてもかまいません。
(できれば,4月最初にお渡ししたクリーム色の個人連絡袋に
入れて出していただけるとありがたいです。)

どうぞ,よろしくお願いします。

5月13日更新  がんばれ!京都の子どもたち

京都市教育委員会,京都新聞,KBS京都テレビが一体となって
「京都・学びプロジェクト」を展開し,休校中の子どもたちの
学習や心と体のサポートをいたします。

5月18日(月)からは,小1から小3の番組
もあります。ぜひご活用ください。


<swa:ContentLink type="doc" item="107898">がんばれ!京都の子どもたち2</swa:ContentLink>
↑こちらをクリックしてください。


なお,動画配信を閲覧するにあたって,前回同様
ID及びパスワードが必要になります。
5月15日までに各ご家庭に配布する封筒の中に,
プリントを入れておきますので,ぜひご活用ください。

七条第三学区自治連合会の皆さま有難うございます

 七条第三学区自治連合会より,会長様 副会長様 が来校され,本校管理用務員に対し,「校内環境整備の充実はもとより長年にわたり学校周辺等に対する清掃活動に日々精力的に実施され地域の美化環境に多大な貢献をされました」との感謝状及び記念品を贈呈いただきました。
 地域の皆さまに,本校教職員の頑張りを温かく見守っていただき,学校を支えていただき,感謝の念に堪えません。本校で勤務しておりますことの喜びを,教職員一同,ますます実感した次第です。誠に有難うございます。
 今後も,教職員総力を挙げ,子どもたちの健やかな成長に向け,歴史と伝統ある七条第三小学校の発展に尽くしてまいります。
 どうぞよろしくお願い申しあげます。有難うございました。

画像1

【4年】 児童のみなさん・保護者の皆様へ

 5月14日(木)・15日(金)のどちらかの日に,配布文書と18日からの学習課題をお届けに伺います。ご不在であればポストに投函いたしますので,ご確認ください。

 「わたし1週間 時間割表」が入っています。いつもの学校に時間割があるのと同じように,自分の1日の生活の予定を立てて,取り組みましょう。

 学習課題は次の通りです。
1)音読・リコーダー
2)新出漢字・漢字学習ノート
3)プリント集・カラーのプリント
 これまでと同様に,プリント集の表紙に取り組む順番が書いてありますので,それにそって取り組んでください。

 また,それぞれの教科の教科書会社や,文部科学省が,学習の手助けとなるコンテンツを配信しています。自分の学習に応じて,活用してみてください。以下にリンクをあげておきます。

○国語(光村図書) 教科書 範読 動画など
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

○算数(啓林館) 教科書 説明動画など(少し時間がかかります。)
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/chu/g...

○音楽(教育芸術社) 音源(少し時間がかかります。)
https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

○文科省 プログラミングソフト など(プログラミン)
https://www.mext.go.jp/kids/learn/link/index.html

レッツ!食育!〜おうちで給食メニュー〜

給食では年に1回手作りの「春巻」が登場します。具を切って炒めて,1つずつ丁寧に包んで油で揚げると,サクサクでとってもおいしいです。簡単に包むことができるので,お子さんと,また一緒に作ってみてください。中の具に火が通っているので,油で揚げなくても,フライパンで多めの油で揚げ焼にしたり,油をかけてオーブントースターで焼いたりしても,おいしく食べられます。今回は給食の春巻の具を紹介しますが,きゅうり・チーズ・かにかまぼこなど,おうちにある具を入れて,オリジナル春巻を楽しんでみてください。
春巻【4人分】
(材料)
ツナ缶詰(油漬け)     80g
たけのこ(水煮)     20g
しいたけ         2つ
はるさめ         14g
片栗粉          小さじ1
*料理酒         小さじ1
*オイスターソース    小さじ1
*塩           少々
*薄口しょうゆ      小さじ1/3
春巻の皮         4枚
小麦粉          小さじ1(小さじ1の水で溶いておく) 
サラダ油         多め

(作り方)
1.しいたけ・たけのこを短いせん切りにする。
2.ツナ缶詰の油を切り,ほぐす。
3.はるさめをゆで,1cmくらいに切る。
4.*を合わせて調味液を作る。
5.しいたけ・たけのこ・ツナ缶詰・はるさめ・片栗粉を混ぜ合わせて,4の調味液で調味する。
6.春巻の皮で包み,巻き終わりを,水で溶いた小麦粉をつけて閉じる。
7.170度の油で揚げる。



画像1

【3年生のみなさん】

画像1
昨日から虫かごでかいだした青虫。
少しずつ大きくなっていましたが,今日様子を見てみると,

なんと!
大きくなっているだけなく,形が変わっているのもがあります!
横から見ると三角形?つのみたいなのがある…なんだろうこの形は…

しかも!
ふたの所でずっと,動かずじっとしています。
おなかはすかないのかな…

いったいこのあとどうせい長していくのでしょう。
かんさつをつづけていきます。

【1年生】生活科 なかよしいっぱいだいさくせん5

画像1
 ひさしぶりに こうしゃの たんけんに
 
でかけましょう。 かんりようむしつの

となりにあるのは 「じむしつ」です。

じむしつでは もりたせんせいが しごとをしています。


 ここでは がっこうの おかねに かかわる しごとを 

しています。 たんにんの せんせいが つかう どうぐも

あります。


 つぎは 1かいの おくにある へやです。

なんの へやか おたのしみに! 
画像2

【4年】 都道府県クイズ(3)

画像1画像2画像3
 4年生のみなさん。都道府県覚えは順調ですか。
 今日のクイズもしっかり考えてみてください。

1)鹿児島県は,どの形かな。
2)ほかの二つは,どこの都道府県かな。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/26 委員会
6/29 SC
7/2 ほけんの日

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

お知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

緊急時の措置について

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp