京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up24
昨日:48
総数:402045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

レッツ!食育!〜おうちで給食メニュー〜

 おうち過ごす時間が多くなる中,毎回の食事のご準備も大変かと思います。今回は,給食の人気メニュー「ビビンバ」の作り方を紹介します。キムチと一緒にごはんにのせて食べていただいたり,おにぎりや海苔巻きの具にしていただいたりしても,おいしく食べられます。

【ビビンバ】4人分
●肉みそ卵
牛ひき肉   160g
卵      2個
しょうが   1かけ
サラダ油   適量
ガーリックパウダー(なければ,にんにくすりおろし)
*赤みそ   小さじ2  
*砂糖    小さじ1
*みりん   小さじ1
*料理酒   小さじ1
塩      少々

1.しょうがをみじん切りにする。
2.*の調味料を混ぜ合わせる。
3.卵を割りほぐし,塩を入れる。
4.フライパンにサラダ油をいれて,3を炒めていり卵を作る。
5.別のフライパンに油としょうがを入れて少し炒める。
6.5に肉を入れ,肉の色が変わればガーリックパウダーを入れる。
7.6に4で作ったいり卵を入れて,さらに2の調味料を入れ炒める。

●ナムル
にんじん    1/4本
ほうれん草   1/2束
大豆もやし   1/2袋
切干し大根   8g 
ごま油     適量
すりごま    少々 
*コチュジャン 4g 
*薄口しょうゆ  大さじ1

1.切干し大根を,水につけてもどし,水を切って細かく切る。
2.ほうれん草と大豆もやしをゆで,2cmくらいに切る。
3.にんじんをせん切りにする。
4.*の調味料を混ぜ合わせる。
5.すりごまをさっと炒る。
6.フライパンにごま油を入れて,にんじん・切干し大根・ほうれん草・大豆もやしの順に炒めて,4の調味料とすりごまを入れる。

 肉みそ卵とナムルをごはんに盛り付けて完成!
画像1
画像2

健康観察票についてのおわび

画像1
画像2
画像3
みなさんお元気ですか?
ゴールデンウィークもあけ,とてもいい天気な今日この頃です。

本来なら,今日から子どもたちが登校する予定でしたが,
新型コロナウィルス感染拡大防止のため,休校が延長されました。
とても残念ですが,今できることをがんばっていきましょう。

さて,ゴールデンウィーク前にお渡しした5月11日〜18日の
「健康観察票(白い紙)」ですが,5月11日(月)の欄が
説明書きの枠で書けなくなっています。申し訳ございませんでした。
少し右の欄外に書いていただきますようよろしくお願いします。

これからの動向についても,お手数ですが引き続きホームページを
ご覧ください。

【1年生】生活科 なかよしいっぱいだいさくせん5

画像1
 1ねんせいの みなさん かわりなく すごしていますか。

5がつに なりましたね。 きょうは はんそででも

だいじょうぶなくらいあつい 1にち でした。

あしたから 5れんきゅう です。

いえで すごす じかんが おおいと おもいますが 

「はやね・はやおき・しっかりあさごはん!」で けんこうに

すごしてくださいね。 30にち(もくようび) に とどけた

あたらしい かだいにも すこしずつ とりくんで くださいね。



 さて, こうしゃ1かいの たんけんの つづきです。

2つの へやの こたえは 

(1)「かんりようむしつ」(2)「さぎょうしつ」です。

ここは,かんりようむいんの ひがしでさんが いる へやです。

 「かんりようむしつでは」 かじがおきたときに すぐに ばしょが

わかるように かさいじゅしんきがあります。 また がっこうの 

ぎょうじで ひつような どうぐもあります。

 「さぎょうしつ」では みんなが かつどうや がくしゅうに

つかうものを しゅうりしたり つくったりするための ざいりょうや

どうぐが たくさんあります。

 

 つぎのたんけんは 「さぎょうしつ」と「かんりようむしつ」の

あいだにあるへやです。 おたのしみに!
画像2

【3年生のみなさんへ】理科たねまき その2

続いて,ホウセンカの種をまきました。
ホウセンカの種はとても小さいです。

土の上にの3つぶほど置き,少し土をかけました。
どこに植えたかわからなくなるほど小さかったです。

最後にお水をあげました。

次は,約1週間後に,また同じように植えます。
そして,そのまた一週間後にも植えます。
みんなが来る頃には,育ち方の違いを観察出来たらいいなと思っています。
花壇とプランター,ひかげと日なたも育ち方はかわるのかな?
はやく,みんなと一緒に観察できたらいいね。
画像1
画像2
画像3

【3年生のみなさんへ】理科たねまき

 みなさん元気にすごしていますか?
今日5月1日に,学校の花壇とプランターにひまわりとホウセンカの種を植えました。
花壇の土は固く雑草が生えていたので,クワで掘り起こし土を耕しました。
とても小さな花壇なのに,耕すのは大変でした。
改めて農家の方のお仕事の大変さを感じました。

ひまわりのたねまきは,指で穴をあけ,
そこに種を入れました。
花壇は校舎の裏なので,ひかげになっています。

日がよく当たるところに,プランターを置き,
プランターにも植えました。

プランターの土は,小池先生に新しく土を入れてもらいました。
みなさんの学習には,様々な先生にお世話になっています。
感謝ですね。
大きく育つといいなあ。




画像1
画像2
画像3

4年 体育

 4年生のみなさん,休校が延長になり,家の中で過ごすことがさらに増えると思います。家の中では,ストレッチなどに取り組んでみてください。体や心がすっきりすると思います。また,家のまわりでできる簡単な運動も紹介しますので,適度に体を動かしてさらに,リフレッシュしてくださいね。
 手洗いうがいなど,感染予防に気を付けて過ごしてください。先生たちは,みなさんとまた元気に会える日を楽しみにしています。
画像1
画像2

【3年生1組・2組のみなさん】お詫び

 今日はとても良い天気でぽかぽかと暖かい日でした。
休校が延期になったことに伴い,17日までの新しい課題などをお届けにいきました。

入っていないプリントがありますので,お知らせしておきます。 
5月13日(水)5.社会プリントうら・おもてと
かいているのですが,入っていません。すみません。
学校再開時にお渡しします。申し訳ありませんが,よろしくお願いします。

学習内容が増え,さらに3年生の予習内容も入っています。
計画的に取り組んでもらえたらと思っています。
手洗い・うがい・換気に気を付けて,元気にすごしてくださいね。




【1年生】生活科 なかよしいっぱいだいさくせん4

画像1
 きょうも こうしゃ 1かいを いっしょに たんけんしましょう!

 ぜんかいの へやの こたえは 「しょくいんしつ」 でした。

しょくいんしつは きょうしょくいんが しごとを するへやです。

いんさつきや みんなの あんぜんを みまもるための

てれびも あります。


 つぎの へやは ここです。

(2)のへやでは みんなが がくしゅうや かつどうを

するときに ひつような ものを しゅうりしたり, 

つくったり してくださっています。

おうちのかたと かんがえて みてくださいね。


★保護者の皆様へ

 本日,臨時休校中の学習を各御家庭に配布させていただきました。

同封しました「臨時休業中の家庭学習について」の黄色いプリントを

ご覧いただき,お子様と学習をすすめてください。

よろしくお願いたします。
画像2

【3年生のみなさん】

今日はとてもあたたかかったですね。
みんなのおうちにしゅくだいをとどけに行っていたら,
少しあせをかきました。あせをかいたらしっかりふいて,
かぜをひかないようにしましょうね。

少しずつあたたかくなってきて,ここちのよい春だなあと思っていました。
そんなとき,ふと頭の中にながれた「春の小川」のうた。
みなさんは知っていますか?

おうちの中でもうたってみると,少し春を感じられるかな?
うたを知っている人はぜひうたってみてください。

うたに出てくるめだか。
学校にいるめだかは元気いっぱいおよいでいましたよ。
画像1
画像2

【5年生のみなさん  家の中でできるトレーニング2】

5年生のみなさん,体力を落とさないように体を動かすことができていますか。今週も家の中でできるトレーニングを3つ紹介します。先週,紹介したトレーニングと1日ごとにやるなどして,ぜひ取り組んでください。

始める前には,けがをしないようにストレッチをしてからやりましょう。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/3 分散登校Bグループ 朝会 ほけんの日 午前中授業 給食なし
6/4 分散登校Aグループ 午前中授業 給食なし 聴力検査(2・3・5年)
6/5 分散登校Bグループ 午前中授業 給食なし 聴力検査(2・3・5年)
6/8 分散登校Aグループ 終日授業 給食あり 身体計測・視力検査(2・3・5年) SC
6/9 分散登校Bグループ 終日授業 給食あり 身体計測・視力検査(2・3・5年)

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

お知らせ

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp