京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:132
総数:401376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

4年 アップとルーズで伝える

 4年生のみなさん,クイズです。
下の写真は、「アップ」か「ルーズ」かどちらでしょうか?
「アップとルーズで伝える」の音読をしているみなさんなら簡単かもしれませんね。
「アップ」と「ルーズ」では,それぞれ伝えられることと伝えられないことがありますね。みなさんも,日常の伝えたい一場面を,ぜひデジタルカメラや携帯電話などでとったり,とった写真を使って様子を伝えたりしてみてください。(おうちの方に使ってもよいか聞いてね。)その時,「アップ」「ルーズ」どちらの写真で伝えますか?組み合わせるのも良いかもしれませんね。
例えば,今日の夕食のときの様子はどうでしょう?
食べている家族の表情を伝える場合はどちらを使えば伝わるかな?

写真:平成27年度版光村図書教科書より
画像1
画像2
画像3

【1年生】音楽科(おんがくか) うたって おどって なかよくなろう

画像1
 (教科書 教育芸術社 小学生のおんがく1 より)

 おんがくの きょうかしょ 6・7ページ(ぺえじ)を

みてみましょう。 どうぶつたちが あるいていますね。

どんな うたに であうでしょう。

 したの リンク(りんく)で, きょうかしょの 

うたを きくことが できます。どんなうたが あるか

おうちの ひとと くちずさんで みましょう。


 教育芸術社 自宅学習コンテンツ
https://www.kyogei.co.jp/homestudy/

5月15日更新 体ほぐしの体操

体ほぐしの体操を動画でアップしました。

ぜひ一緒にやってみてください。

↓こちらをクリックしてください。
<swa:ContentLink type="doc" item="109080">体ほぐしの体操 1</swa:ContentLink>(約30秒)
↓こちらをクリックしてください。
<swa:ContentLink type="doc" item="109081">体ほぐしの体操 2</swa:ContentLink>(約25秒)

【1年】 生活「さかせたいな わたしの はな」

画像1
 1年生のみなさん,今日も変わりなく元気に過ごしていますか。昨日は,青い植木鉢を使って,一人一鉢花を育てることをお伝えしました。今日は,5種類の花の種を一緒に見てみましょう。
 丸い種,細長い種,いろいろな形の種がありますね。もようが入っている種もあるね。見たことのある種もありますか。何の花の種でしょう……。今,おうちで花を育てている人もいると思いますが,学校の花壇に,この5種類の種をまいて,1年生の花を育てたいなと思っています。
 それぞれ,何の花の種か,図鑑や生活の教科書を見て,調べてみてくださいね。

 昨日と本日にわたって,5月18日以降の学習課題を配布しました。袋の中に来週と再来週に予定している「学習相談日」についてのプリント等も入れておりますので,ご確認くださいますようお願いします。
 日ごとに暑くなってきています。生活リズムをくずさないように,健康に気を付けてお過ごしくださいね。

【3年生】植物の様子

今日は,みなさんのお家に新しい課題をお渡しに行っています。
みんなの元気な顔が見られて,先生も元気をもらいました。

 さて,5月15日の今日はひまわりとホウセンカを植えました。
これで,3週目となります。
 少しずつ成長に違いが見えてきましたよ。

 ところが,ここで…!! プランターで植えていたホウセンカが全然出てこないハプニング!
 小池先生に聞いてみたところ,鳥さんたちにほじくり返されたかも…とのこと。
ムムム…。鳥さん…。これも自然の状況ですね。
 
 そして,新たに大豆とおくらも植えました。
タネの大きさが全然ちがいますね。
 今度はうまくそだつかな。また,みんなで成長をかんさつしようね。
画像1画像2画像3

【1年生】生活科 なかよし いっぱい だいさくせん6

 みなさん こうしゃ1かいの おくにある

 へやの こたえは「りかしつ」と「りか じゅんびしつ」

でした。


 「りかしつ」は, 4・5・6ねんせい が

じっけん や かんさつの べんきょうを するへやです。

 「りか じゅんびしつ」は みなさんが がくしゅうで

つかうどうぐを きょうしょくいんが じゅんびする

ための へやです。 ほねの もけいを つかった

がくしゅうも ありますよ。

  
  つぎは,みなさんが にゅうがくしきを したばしょです

ここは どこでしょう。 しゅうまつも げんきに すごして

くださいね!

画像1
画像2
画像3

6年生のみなさんへ 【読書編】

画像1
 前回『かがみの孤城』を紹介をしましたが,今回は読んだことがある人もいるかもしれませんが,最近先生が読んだ本を紹介します!

 『君の膵臓をたべたい』です。

 タイトルを聞いて,「知ってる!」「読んだことある!」と思った人も多いかもしれませんね!先生もこんな本があるということは知っていたのですが,「膵臓をたべたい」という言葉から,話の内容が想像できず,読んでいませんでした。発売されてから5年ほど経っていますが,今回人からすすめられて読んでみることにしました。

 主人公の「僕」は,ある日病院で『共病文庫』と書かれた日記帳が忘れられているのを見つけます。日記帳を読んだ「僕」は,その持ち主が「僕」と同じクラスの女の子で,その子が膵臓の病気にかかっていて,残された時間が短いことを知り・・・

 という話なのですが,この始まりからは想像できないような2人のやりとりが話の中でくり広げられていきます。先生が良いなと思ったのは,2人のテンポの良い会話の数々や,正反対の性格の2人がお互いに影響を受けながら少しずつ変わっていくところ,また生活していく上で何を大切にするかという考え方が書かれているところです。

 少し前に,テレビでこのアニメ映画が放送されたようですね!映画や小説,それぞれの良さがあると思うので,また本を選ぶときの参考にしてみてください!ちなみに『君の膵臓をたべたい』は2016年の本屋大賞2位の作品だそうです。

6年生のみなさんへ 【歴史編】

画像1
 みなさんは,社会科の教科書を開いてみましたか?社会科の教科書は「政治・国際編」と「歴史編」の2冊に分かれています。今,大河ドラマでは『麒麟がくる』という明智光秀が主人公のドラマが放送されています。みなさんがよく聞く織田信長や豊臣秀吉なども出てきます。教科書の「歴史編」にも,数ページではありますが織田信長や豊臣秀吉が出てきます。先生はこのドラマを観てから,明智光秀について詳しく知りたくなり調べてみました。(画像の人物が誰か分かりますか?)

 例えば歴史マンガを読んで歴史の流れについて学習したり,1人の人物を取り上げて,教科書やインターネットで調べたことを自学ノートにまとめてみたりするのも良いですね!

 「出来るときに,出来ることを,出来る範囲で,出来るだけやる」

 残り2週間,元気に!そして計画的に!学校再開に向けて,頑張りましょう!

 なわとびをしている子を見かけたり,走って体を動かしているという話を聞いたりしました!体を動かすのもいいですね!先生もなわとび頑張ります!

6年生のみなさんへ

画像1
画像2
 おはようございます!みなさん変わらず元気に過ごしていますか。予報では今日も暑くなるようですが,日差しはこれまでと比べると弱いようですね。熱中症に気をつけて過ごしてくださいね。

 14日(木)に,6年生のみなさんに5月末までの課題や保護者の方へのプリントが入った封筒と,「わたしの1週間」「わたしの1週間 時間割表」が2週分挟んであるファイルを届けました。

 課題のプリント集は,学校が始まるまでの10日分です。目安として,プリントに1〜10の番号がふってあるので計画的に取り組んでみてください。今回は,音楽の課題もあります。こちらも調べながらやってみましょう!

 あと2週間で学校が始まる予定です!この2週間はファイルに挟んであるプリントを利用して,学校が始まるまでの準備期間にしましょう!自分の時間割を組むのに,課題プリントや自学,また読書や運動も取り入れてみると良いですね!来週から時間割表が用意されているので,さっそく今日来週の時間割を考えてみてはどうですか。月曜日に計画通りできたらその調子で時間割を組んでいきましょう!もし計画通りいかなければ,次の計画を立てるときに内容を少し変えてみると良いと思います!

 学校が長い間休みになってしましましたが,みなさんに会えるのをとっても楽しみにしています!「規則正しい生活」も意識して,この2週間頑張りましょう!

【1年】 5月18日からの課題配布について

 今日も日中,汗ばむような暑さでした。1年生のみなさん,元気に過ごしていますか。手洗い・うがいを,しっかりとがんばっていますか。
 14日(木)・15日(金)の2日間で,18日以降の学習課題をお届けします。ご不在の場合は,郵便受けに入れさせていただくので,ご確認ください。学習の内容や進め方については,同封の黄色い用紙をご覧ください。今回,「わたしの1週間 時間割表」を,緑色のファイルにはさんで,入れております。学校再開に向けて生活リズムを整えるつもりで取り組んでみてください。

 今までに取り組んだ課題についてですが,名前を書いて封筒等に入れて,体育館前に設置した学年別課題回収ポストにご提出ください。来週の学習相談日に持ってきていただいても構いません。なお,1年生につきましては,クリーム色の個人封筒を配布しておりませんので,別の封筒や袋・クリアファイル等を利用して,お子様の課題をまとめて提出していただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

 今週,一人一人の植木鉢が学校に届きました。生活科の学習で,一人一鉢,花を育てます。何の花を育てるのかな……。楽しみですね。学校が再開したら,一緒に種をまきたいと思っています。植木鉢と一緒に,花に水やりをするための道具も届きました。ペットボトルに取り付けると,ジョーロのようになります。自分の花に水やりをするために使います。500ミリリットルのペットボトル(しっかりとしたもの)を1本,6月初旬までにご用意ください。どうぞよろしくお願いします。(用意するのが難しい場合は担任までお知らせください)

 みなさん,引き続き,健康に気を付けて過ごしてくださいね。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

お知らせ

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp