京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:131
総数:401779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

【1年】 5月18日からの課題配布について

 今日も日中,汗ばむような暑さでした。1年生のみなさん,元気に過ごしていますか。手洗い・うがいを,しっかりとがんばっていますか。
 14日(木)・15日(金)の2日間で,18日以降の学習課題をお届けします。ご不在の場合は,郵便受けに入れさせていただくので,ご確認ください。学習の内容や進め方については,同封の黄色い用紙をご覧ください。今回,「わたしの1週間 時間割表」を,緑色のファイルにはさんで,入れております。学校再開に向けて生活リズムを整えるつもりで取り組んでみてください。

 今までに取り組んだ課題についてですが,名前を書いて封筒等に入れて,体育館前に設置した学年別課題回収ポストにご提出ください。来週の学習相談日に持ってきていただいても構いません。なお,1年生につきましては,クリーム色の個人封筒を配布しておりませんので,別の封筒や袋・クリアファイル等を利用して,お子様の課題をまとめて提出していただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

 今週,一人一人の植木鉢が学校に届きました。生活科の学習で,一人一鉢,花を育てます。何の花を育てるのかな……。楽しみですね。学校が再開したら,一緒に種をまきたいと思っています。植木鉢と一緒に,花に水やりをするための道具も届きました。ペットボトルに取り付けると,ジョーロのようになります。自分の花に水やりをするために使います。500ミリリットルのペットボトル(しっかりとしたもの)を1本,6月初旬までにご用意ください。どうぞよろしくお願いします。(用意するのが難しい場合は担任までお知らせください)

 みなさん,引き続き,健康に気を付けて過ごしてくださいね。
画像1画像2画像3

【3年生のみなさんへ】青虫のふしぎ

 3年生のみなさん,元気にしていますか?
 今日はなんだかとても暑かったですね。しっかり水分補給してくださいね。

 さて,先日形が変わっていた青虫さん
なんだか色が変わってきたような…
この状態をなんというのか,教科書でしらべてくれたかな?

 14日の夕方にもう一匹の青虫さん,かごの上に上ってきました。
下にごはんのキャベツがあるのに,こんな上まで上ってきて,
ふたにくっついて,口をせっせと動かしてます。

 どうなって形をかえるんだろう。
 そしてそのあとどうなるのだろうね。

 青虫ってふしぎ!!
画像1
画像2

5月14日更新 課題回収ポストについて

画像1
課題回収ポストへのご提出ありがとうございます。

引き続き,今までの家庭での課題を回収させて
いただきたいと思います。お待ちしています。

封筒については,4月最初にお渡ししたクリーム色の個人連絡袋が
なければ,プリントを配布している際の茶色の封筒でも
構いません。

できているところまでの課題を,以前お配りした封筒に記名の上,
写真のように,ボックスにご提出いただいてもかまいません

どうぞ,よろしくお願いします。

お届けします<その2>

「学習相談日」のお知らせを同封しています。
学級を2グループとし,
 Aグループ 5月20日(水)・27日(水)
 Bグループ 5月21日(木)・28日(木)
の設定です。
参加を希望される場合は,電話連絡にてお知らせください。
A,Bグループの別は,封筒表面にて記載しております。
時間帯等,詳しくは,配布プリントをご参照ください。

お届けします<その1>

画像1
5月18日以降の学習課題や色々なお知らせプリントを,お届けに伺います。
5月18日からの2週間は,「学校再開へ向けての準備期間」と位置づけています。
子どもたちが学校生活の一日を意識しやすいように,このような形式の「学習計画表」も同封しています。
学校再開に向け,朝起きる時刻,1校時から6校時の授業時間を意識しての家庭学習等,生活リズムを整えるきっかけとしていただけることを願っています。また,子どもたちが自学自習に向かう姿勢にも結びつけていただけたら大変嬉しく思います。
どうぞ,ご活用ください。

6年生のみなさんへ 【さあ,できるかな・・・?】

画像1
 6年生のみなさん,お久しぶりです!元気ですか。
この前まで,桜が咲いてぽかぽかした暖かい陽気の日が続いていたと思ったら,ゴールデン・ウィークあたりから急に暑くなってきましたね!!
 身体がこの気温の変化にびっくりしているかもしれません。室内にいても,こまめな水分補給をして,熱中症には十分気をつけてくださいね!
 ニュースで,「マスクをしていると,のどのかわきに気付きにくい」と言っていました。外に出るときやマスクをしている時も水分補給を心がけてくださいね!

 さて・・・今日は本の紹介ではありません。今日は運動についてです。
なかなか外に出られず,体を動かす機会が減っていると思いますが,できる範囲で体を動かせると気分もすっきり,リフレッシュできるかもしれません!

 ということで,今日はなわとびの紹介です!先生も今,週に何度かなわとびをしています。
 なわとびをやってみようかな・・・と思ったら,まずはこれにチャレンジ!

 前とびを20回,かけ足とびを20回,前とびを20回,交差とびを20回,前とびを20回,あやとびを5回,前とびを5回,二重とびを20回。

 これを間に休みを入れず,続けてとびます。
 (先生は,最後の二重とびの途中で疲れて引っかかるのでまだできていません・・・)

 もし,なわとびができそうな人は挑戦してみてください!成功者を待っています・・・

 暑い日が続くので,無理は禁物です!運動も朝や夕方の方がしやすいですね!
先生も成功したら,また報告します・・・いつになるのか・・・

【3年生のみなさん】

 しゅくだいはじゅんちょうに進んでいますか?
少しずつプリントがむずかしくなっているなと感じる人もいるかと思います。

学校生活が始まるまでのじゅんびとして教科書を
見ながら少しずつ取り組んでみましょう。

 とくに算数では,14日15日にくばるプリントがさらにむずかしくなっています。
教科書を使ってわかりやすくせつ明した動画を教科書会社さんが作ってくれたので,
おうちの人とそうだんして,インターネットがつかえるのであれば,
さんこうにしてください。

啓林館「わくわく算数3上」 教科書 説明動画など
https://wakuwakumath.net/pages/y_grade03.html#l...

【5年生のみなさん 保護者の皆様へ 0513】

画像1
 今日の学校の上空の雲の様子です。気温が上がって夏日になる日もありますが,5年生のみなさん体調をくずさず,元気に過ごしていますか。
 学校休業日が5月31日まで延期(えんき)されたので,18日(月)からの学習課題を14日(木)・15日(金)に各家庭に届けます。

 この2週間で,学校再開への準備に取り組んでください。生活リズムが乱れがちな人は,「早ね早起き朝ごはん」が,できるようにしましょう。また,封筒に入っている「わたしの一週間 時間割表」を自分で立てて,その予定を守れるように努力して(大変だと思います…が),再開後よいスタートが切れるように,学校の生活時間に自分の身体をもどしていきましょう。

 さて,国語と算数と音楽の学習についてお知らせします。それぞれの教科書会社の4・5月の学習の参考になるサイトを紹介します。
 
 国語の光村図書では,教科書の範読を聞いたり,話し合いの動画などを見たりできます。毎日音読をしていると思いますが,範読を聞いて,読み方の参考にしてください。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

 算数の啓林館では,教科書を使った動画で,1ページあたり15分の大変わかりやすい説明を見ることができます。算数は,「少しむずかしいな」と思う人には特におすすめします。なかなか課題が進んでいない人は,ぜひ,参考にしてみてください。(すべてのページではありませんが。)
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/chu/g...

 音楽では,「こいのぼり」で紹介しましたが,教育芸術社のサイトで,4・5月の歌や教科書の後ろにある「みんなで楽しく」の曲を聴くことができます。また,歌い方や楽器の演奏についての動画を見ることもできます。
https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...

 そして,プログラミングに興味のある人は,文部科学省の「学ぶ」リンク集の中の「プログラミン」というサイトで,プログラミングにチャレンジしてみてください。
https://www.mext.go.jp/kids/learn/link/index.html

 あと2週間は,学校再開の準備期間です。今も体調管理をとてもがんばっていると思いますが,気をゆるめず,元気に登校できるように頭も身体も心も,しっかりと準備をしてください。

 最後に,先生が最近新聞で知ったイラストレーターのタナカサダユキさんの短歌を紹介します。

 国語の教科書では,P60で「五・七・五」の十七音の俳句を学習しますが,短歌は「五・七・五・七・七」の「三十一文字」(みそひともじ)と言われる三十一音で自分の感動や思いや願いを伝える日本の古典(こてん)の作品です。みなさんは,百人一首でよく知っていますね。

しばらくは 離れて暮らす(はなれてくらす) 『コ』と『ロ』と『ナ』

つぎ逢う(あう)時は 『君』といふ(う)字に

 カラフルなイラストを見ると,わかりやすいのですが,
この短歌の中には,いくつもの思いや願い,希望がこめられていますね。 じっくり考えてみて,味わってほしいと思います。


規則(きそく)正(ただ)しい生活(せいかつ)を

画像1
七条第三小学校のみなさん。
元気(げんき)に過(す)ごしていますか。
教職員(きょうしょくいん)みんなで,いつ学校(がっこう)が再開(さいかい)しても,みなさんが,より安全(あんぜん)に,より楽(たの)しく,過(す)ごせるように
いろんな準備(じゅんび)を,整(ととの)えています。
 遊具(ゆうぐ)を,より安全(あんぜん)にする工事(こうじ)も,終(お)わりました。
 早(はや)く,元気(げんき)なみなさんの顔(かお)が見(み)られますように。
 
 手洗(てあら)い・うがいをしっかりして,自分(じぶん)で自分(じぶん)の健康(けんこう)を守(まも)ってくださいね。
 朝(あさ)は,学校(がっこう)のある時(とき)のように,きちんと起(お)きて,家庭学習(かていがくしゅう)もがんばり,規則(きそく)正(ただ)しい生活(せいかつ)を送(おく)ってくださいね。

5月13日更新 課題回収ポストについて

画像1
画像2
画像3
今日もとてもいい天気です。いかがお過ごしでしょうか。

保護者の皆様,子どもたちの家庭学習のご支援,ご協力
ありがとうがとうございます。

さて,正門を入って徒歩10秒,体育館東出入り口前に,
課題回収ポストを設置しました。
(雨の場合は,体育館東出入口の中に設置します。

今までの家庭での課題を回収させていただきたいと
思います。

できているところまでの課題を,
以前お配りした封筒に記名の上
ボックスにご提出いただいてもかまいません。
(できれば,4月最初にお渡ししたクリーム色の個人連絡袋に
入れて出していただけるとありがたいです。)

どうぞ,よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

お知らせ

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp