京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up90
昨日:55
総数:401613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

7月です

画像1
画像2
7月に入っています。
廊下を歩いていると,ふと掲示板に目がいきました。
毎月掲示委員会が学校を彩ってくれています。
個人懇談会などでご来校の際は,
ぜひ立ち止まってご覧ください。

3年 水泳学習

画像1画像2画像3
梅雨の合間に,水泳学習を進めています。
今日の3年生は「検定試験」でした。
昨年度より泳げるようになり喜んでいる子,
さらに上を目指し,練習をがんばっている子など
前向きに泳ぐ姿が見られました。
3年生にもなると,平泳ぎやクロールだけでなく,
背泳ぎやバタフライを泳ぐ子も・・・。
雨が降らず,入れてよかったなあと思う今日この頃でした。

毎月2回 火曜日は読み聞かせの日

画像1画像2
今日は,読み聞かせの日です。
PTAの方や教職員がシャッフルされ,
いろいろな学級で読み聞かせをします。
子どもたちは楽しそうに聞いていました。
次回は7月16日です。

1年 研究授業 算数科「ひきざん(1)」

画像1画像2画像3
7月1日(月)の6校時に,1年2組で研究授業を行いました。
ひきざんにつながる難しいところですが,子どもたちは
先生の話をしっかり聞き,数図ブロックを操作していました。
また,ペアでやり方を説明し合い,どちらが多いかについて
考えていました。
授業後,事後研究会で本校が目指している「3つの山場」を視点に,
どうすればもっとよかったか,どうすればこれからにつながるか,
についてタブレットを活用しながら話し合いました。

7月の「日本一のあいさつデー」

画像1
画像2
7月に入りました。
あいにくの雨ですが,子どもたちは元気に登校してきました。
今日から,教職員のあいさつの場所を分けて,
子どもたちを迎えることにしました。
あいさつをする人がたくさんいる。
たくさんの人があいさつをしてくれる。
そんな,「あいさつのリレー」が行われていました。
梅雨時でジメジメしますが,そんなときこそ
心の中は晴れやかになるようにあいさつを
し合いたいものですね。

Sports day

画像1
画像2
6月29日(土)の午前中に,土曜学習「ソフトボール教室」とPTAソフトバレー大会がありました。天気が心配されましたが,みんなでスポンジで水たまりの水を吸い取り,うれしいことに開催することができました。(体育館はもちろん大丈夫でした。)
ソフトボール教室では,低学年も高学年も男子も女子も,グローブやバット,ボールを手に取り,一生懸命投げたり打ったり走ったりしていました。鋭い打球が飛ぶと「ナイスバッティング!」と笑顔が飛び交っていました。
ソフトバレーボール大会では,いいスパイクが決まると「ナイス!」,失敗しても「ドンマイ!」と和気あいあい。でも,真剣勝負に目を輝かせていました。
少しの時間でしたが,体を動かして親睦を深めたり,スポーツを楽しんだりと,梅雨の中でのさわやかな一日になりました。
この日のために,たくさんの方々に関わっていただきながら,準備や当日の指導などしていただき本当にありがとうございました。

キャリアの木が育っています

画像1
画像2
今日で6月が終わりです。
新年度が始まってはや3ヶ月。
ふだんの学校生活や学校行事を通して,
子どもたちは少しずつ成長しています。
毎日が当たり前のように過ぎていきますが,
ふと一部分を切り取ってみると,
子どもたちはとてもいい顔をしています。
毎月更新する職員室奥のキャリアの木。
来校の際には,ぜひ全体像をご覧ください。
(2枚目の写真はパノラマでとりました。
実際の雰囲気と少し違いますが,全体が見渡せます。)

6年 朝ランがんばっています

画像1画像2
金曜日。
今日は,6年生の朝ラン曜日です。
短い時間ながら,友達と楽しく,集中して走っています。
朝に体を動かすと,細胞が目覚め,
一日のリズムがよくなるといわれています。
走力だけでなく,学力,人間力につながっていくといいですね。
しんどくても努力している姿はとても素敵です。
これから熱く(暑く)なりますが,友情を厚くして
共に切磋琢磨してほしいと思います。

【2年生】生活科 町たんけん

 2年生は生活科の学習で,七三地域の素敵なお店や施設,温かい人々と出会い,ふれあう「大すきいっぱいわたしのまち」の学習をしています。
 身近にあるお店や施設ですが,「どんな商品を売っているのかな?」,「どんなお仕事をしているのかな?」と,知りたいことや聞きたいことがいっぱいの2年生は,探検隊となって,たくさんの秘密を教えていただきました。
 当日は,おうちの方にもボランティアとしてお越しいただき,子どもたちの活動や安全を見守っていただきました。探検から戻ってきた子どもたちからは,「商品を冷やす大きな冷蔵庫を見せてもらったよ!」,「インタビューをしてたくさんの秘密を教えてもらった!」と,嬉しそうな表情でした。
画像1
画像2
画像3

5年 ハナヤ学習 ‐ 世界は誰かの仕事でできている ‐

画像1画像2画像3
5年生では,総合的な学習の時間「ハナヤ学習」で,
「世界は誰かの仕事でできている」をテーマに,
学習を進めています。

今日は,同志社女子大の学生方に来ていただき,
「管理栄養士の仕事」についてや働いている様子などを
映像などを使って一緒に考えました。

9月には,スチューデントシティで体験学習を行います。
自分と社会とのつながりを感じながら,これからも
生活していってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 ほけんの日
7/5 朝会
7/8 クラブ
7/9 5年花背山の家
SC来校
7/10 5年花背山の家

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp