京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:132
総数:401386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

梅雨と 仕事と タブレット

画像1画像2画像3
梅雨の時期ですが,そろそろ梅雨入りでしょうか。
校内には,掲示委員会が毎月作ってくれている
掲示板があります。今月はもちろん「梅雨」。
雨がふると,困ることもありますが,うれしいこともあります。
雨の恵みをプラスにして過ごしていけるといいですね。

今日は,5年生で引き続き仕事について考えました。
仕事について描かれている写真をもとに,
考えを付箋紙で交流し,
次に,タブレットを活用してみんなに伝えられるように
操作していきます。ICT機器を効果的に活用することで,
みんなが主体的に学習し,一つの目当てに向かって
集中するので,学習にも深みがでてきます。

みんなの意見を交流して,また一つ仕事についての意識を
深めることができた5年生でした。

子どもたちの安全のために ‐ プール安全研修 ‐

画像1画像2画像3
今日の放課後に,プール安全研修を行いました。
あってはならないのですが,もしものときを想定して,
おぼれた時の対処とおぼれないようにするための方法を,
実際の体験を通して学びました。
ペットボトルをもって浮く,体を大きく広げて浮く,
一人でおぼれた人をもちあげる,複数でもちあげる,
うつぶせになっている状態を元にもどすなど・・・。
実際に教職員が体験することで,分かることもあります。
浮き具合や重み,時間などいろいろつかむことができました。
子どもたちの安全のために,十分気を付けながら
水泳学習を行っていきたいと思います。

使った水のゆくえをさぐろう!

 4年生は,社会科「使った水のゆくえ」の学習で,水環境保全センターへ行き,自分たちが使った水がどうなるのかを見学しました。
 職員の方からお話を聞いたり,機械や綺麗にされる場所を実際に見たりする中で,汚れた水が,いろいろな工程を経て最後は透明の綺麗な水に変わることを知り,たくさんの発見やおどろきがあったようです。24時間365日毎日働いて管理をしてくださっている職員の方たちの努力にも気付けたようです。
 最後は,おいしいお弁当も食べて,よい1日になりました。
画像1
画像2
画像3

4年 水泳学習

画像1画像2画像3
月曜日の水泳学習は残念ながら延期でした。
今日は,少し肌寒かったですが,子どもたちは
楽しみにしていたようです。

最初ということで,まずは水慣れ。
歩く,走る,けのび,バタ足など,基本の動きを確認。

次に,緊急時の避難の仕方を学ぶということで,
避難訓練をしました。短い指示でしっかり考えて動く
子どもたちはとてもすばらしかったです。

最後に,泳ぎ調べ。
25mや50mを泳ぎ,自分の泳力を確かめていました。

これからの水泳学習では,泳ぎ方をマスターしたり,
今泳げる泳ぎ方で距離に挑戦したりします。
おうちでのご準備や体調管理など,よろしくお願いします。

5年 調理実習

画像1画像2画像3
5年生から始まった「家庭科」。
おうちで一番身近に見ている家庭の仕事を,
今日は,「カラフルコンビネーションサラダ」と「ゆで卵」を
つくりました。

エプロンと三角巾とマスクに身を整え,
子どもたちはやる気十分。
うまくいかないところもあるようですが,
グループで協力して,がんばってつくっていました。

味の方は・・・?おうちで聞いてみてください。
また,おうちでも一緒につくると楽しいかもしれません。
ぜひ,声をかけてみてください。

6年 大仏建立

画像1
6年の社会科の学習で,大仏づくりについて学んでいます。

学びの中で,大仏づくりの思いにせまるために,
自分たちで大仏をつくる(描く)ことにしました。
大きさを測り,形をとらえて,みんなで協力・・・・。
できあがりを上から撮影すると,「お,おおきいっ・・・!」
1クラス30数人が頭だけでおさまってしまいました。
相当な労力と資金を使ってできたことが,
実感として分かった今日の学習。
きっと,忘れることはないでしょう。

5年 ハナヤ学習−世界は誰かの仕事でできている−

画像1画像2画像3
「みなさんは『仕事』って何ですか?」と聞かれたら,
どうこたえますか?

今日の5年生のハナヤ学習は,その「仕事」について
考え,話し合いました。

まず,CMを見てどのような仕事が描かれているかを見つけました。
次に,職業とはなにか,仕事とはなにかについて話し合いました。
最後に,「仕事」に力を尽くすとき,人はどのようなことを
考えているのかについて交流しました。

子どもたちは,目を輝かせて話し合ったり,聞きあったり,
まとめたり,ふりかえったりしていました。
また,おうちでも「仕事」について話し合ってみては
どうでしょうか。

児童集会 集まりました

画像1画像2画像3
今日は,第二回目の児童集会でした。

まず,たてわりグループの教室に集まり,リーダーがみんなを
連れて行きます。低学年を迎えに行ったり,手をつないで
体育館に移動したりと,後ろを振り返りながら,
しっかりグループのみんなのことを見守っていました。

体育館では,これからの並び方を知り,計画委員から
活動内容について発表がありました。

「学校をよりよくする」をキーワードに,
一人一人が考えて行動にうつしてほしいと思います。

商店街でのインタビュー

 ハナヤ学習(総合的な学習の時間)で商店街のよさについてインタビューに行きました。それぞれのお店の大切にされていることを教えていただきました。もう一度14日にインタビューに行く予定です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

画像1画像2画像3
今日は,第2回目のクラブ活動でした。
クラブ活動では,子どもたちが自主的に異学年とかかわりながら,
運営していきます。

七条第三小学校には,「卓球クラブ」「バドミントンクラブ」
「運動クラブ」「将棋・オセロクラブ」「手芸料理クラブ」
「むかし遊びクラブ」「ダンスクラブ」「イラストクラブ」
の8つのクラブがあります。
前回年間の計画を立てていたので,今日から活動スタートです。
どのクラブも,異学年とかかわりながら,
楽しそうに活動していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 1・3年 歯磨き指導
市民検診12時〜16時
6/29 土曜学習(ソフトボール教室)
7/1 日本一のあいさつデー
7/2 児童集会
たてわり遊び
読み聞かせ

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp