![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:112 総数:447122 |
4年 水泳学習![]() ![]() ![]() 今日は,少し肌寒かったですが,子どもたちは 楽しみにしていたようです。 最初ということで,まずは水慣れ。 歩く,走る,けのび,バタ足など,基本の動きを確認。 次に,緊急時の避難の仕方を学ぶということで, 避難訓練をしました。短い指示でしっかり考えて動く 子どもたちはとてもすばらしかったです。 最後に,泳ぎ調べ。 25mや50mを泳ぎ,自分の泳力を確かめていました。 これからの水泳学習では,泳ぎ方をマスターしたり, 今泳げる泳ぎ方で距離に挑戦したりします。 おうちでのご準備や体調管理など,よろしくお願いします。 5年 調理実習![]() ![]() ![]() おうちで一番身近に見ている家庭の仕事を, 今日は,「カラフルコンビネーションサラダ」と「ゆで卵」を つくりました。 エプロンと三角巾とマスクに身を整え, 子どもたちはやる気十分。 うまくいかないところもあるようですが, グループで協力して,がんばってつくっていました。 味の方は・・・?おうちで聞いてみてください。 また,おうちでも一緒につくると楽しいかもしれません。 ぜひ,声をかけてみてください。 6年 大仏建立![]() 学びの中で,大仏づくりの思いにせまるために, 自分たちで大仏をつくる(描く)ことにしました。 大きさを測り,形をとらえて,みんなで協力・・・・。 できあがりを上から撮影すると,「お,おおきいっ・・・!」 1クラス30数人が頭だけでおさまってしまいました。 相当な労力と資金を使ってできたことが, 実感として分かった今日の学習。 きっと,忘れることはないでしょう。 5年 ハナヤ学習−世界は誰かの仕事でできている−![]() ![]() ![]() どうこたえますか? 今日の5年生のハナヤ学習は,その「仕事」について 考え,話し合いました。 まず,CMを見てどのような仕事が描かれているかを見つけました。 次に,職業とはなにか,仕事とはなにかについて話し合いました。 最後に,「仕事」に力を尽くすとき,人はどのようなことを 考えているのかについて交流しました。 子どもたちは,目を輝かせて話し合ったり,聞きあったり, まとめたり,ふりかえったりしていました。 また,おうちでも「仕事」について話し合ってみては どうでしょうか。 児童集会 集まりました![]() ![]() ![]() まず,たてわりグループの教室に集まり,リーダーがみんなを 連れて行きます。低学年を迎えに行ったり,手をつないで 体育館に移動したりと,後ろを振り返りながら, しっかりグループのみんなのことを見守っていました。 体育館では,これからの並び方を知り,計画委員から 活動内容について発表がありました。 「学校をよりよくする」をキーワードに, 一人一人が考えて行動にうつしてほしいと思います。 商店街でのインタビュー
ハナヤ学習(総合的な学習の時間)で商店街のよさについてインタビューに行きました。それぞれのお店の大切にされていることを教えていただきました。もう一度14日にインタビューに行く予定です。
![]() ![]() ![]() クラブ活動![]() ![]() ![]() クラブ活動では,子どもたちが自主的に異学年とかかわりながら, 運営していきます。 七条第三小学校には,「卓球クラブ」「バドミントンクラブ」 「運動クラブ」「将棋・オセロクラブ」「手芸料理クラブ」 「むかし遊びクラブ」「ダンスクラブ」「イラストクラブ」 の8つのクラブがあります。 前回年間の計画を立てていたので,今日から活動スタートです。 どのクラブも,異学年とかかわりながら, 楽しそうに活動していました。 2年 算数科と生活科の学習![]() ![]() 「○○+△△の答えは,△△+○○の答えを同じになる。」ということを 実際に計算して確かめました。「なるほど!」「本当だ。」と 子どもたちは,数字の不思議にびっくりしていました。 (写真がなくてすいません。しっかりノートに書いていました。) 5校時には,生活科で校区探検に出かけました。 3・4校時の予定でしたが,雨で少し順延に。 学校の西から南西方面を歩き,いろいろな校区の様子に 気付いていました。 いろいろな気づきとともに成長している2年生です。 金曜日の部活動![]() ![]() 今日は,タグラグビー部が雨で中止になりましたが, バスケットボール部と百人一首部が活動をしていました。 バスケ部は,ボールをもつとみんな目を輝かせて シュートをしたりドリブルをしたりしています。 百人一首部は,読み手を交代しながら, 仲良く楽しく熱く,百人一首をしていました。 部活動を通して,子どもたちは大きく成長します。 1年間を通して,がんばってほしいと思います。 1年 係活動![]() ![]() ひらがなを全部学習したので,ポスターを書くことも できるようになりました。 自分たちで役割を決め,がんばろうとしていました。 これから,とても楽しみです。 |
|