京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up33
昨日:246
総数:397672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学予定児童の保護者様へ 「入学に向けて」のしおりができました。お手数ですが、ご来校いただき職員室に受取に来てください。

行事献立:子どもの日

画像1
画像2
画像3
 5月9日(木)は子どもの日の行事献立でした。子どもの日の献立ということで,人気の手作りのチキンカツ・ソテー・みそ汁・麦ごはん・牛乳でした。
 チキンカツは給食室でひとつひとつ下味と衣をつけて,油で揚げています。「さくさくでおいしい」「衣ちょうだい」と大好評でした。
 ソテーは,野菜をスチームコンベクションオーブンで,蒸しているので野菜の甘みやうまみがしっかりと感じられました。
 みそ汁は,だしを給食室でとり,京都市右京区京北で作られた赤みそを使っているので,うまみと京北みそのまったりとしたあまみがおいしいと好評でした。京都でとれた食材のおいしさやよさも味わってほしいです。

3年 まちたんけん 1年体育

画像1画像2画像3
今日の2・3校時に,3年生が社会科の学習で
「まちたんけん」に行きました。
「七条第三小学校の校区はどんな特徴のあるまちなのだろう?」
という疑問を解決するために,各クラス3ヶ所に分かれて,
まちをたんけんしに行きました。
あるコースの子どものつぶやき
「家やマンションがたくさんある。」「大きな通りには店が多い。」
「車の音が大きいけど,人がたくさん。にぎやかだな。」
と歩きながらいろいろなことに気づいていました。

もどってくると,1年生が運動場で体育をしていました。
鉄棒や転がしどっちボールを元気いっぱい楽しんでいました。

5月 令和最初の朝会

画像1画像2
今日は朝会がありました。
5月は憲法月間です。
日本国憲法の3つの柱を七条第三小のみんなが
大切にすることにおきかえてみると,
「国民主権=できることをすすんでして ひとのやくにたつ」
「基本的人権の尊重
 =ともだちとなかよく いじめはしない させない ゆるさない」
「平和主義=ちからずく ぼうりょくをやめ はなしあおう」
と,校長先生がお話ししてくださいました。
そして,「できることをすすんでして ひとのやくにたつ」ために,
「あなたにもできることはあります。」と子どもたちへ伝えました。
一人一人が考え,行動できるといいですね。
また,さくら学級の友だちの紹介や,みんなで心を合わせて
「七三ソング“やぁ”」を歌いました。
とってもきれいな声が一つになって響いていました。

4年 春の動物のようす

画像1画像2画像3
10連休前に,サクラやツルレイシなどの植物を観察しました。
10連休後最初の理科は,動物の観察です。
今回は,カブトムシを観察することにしました。
成虫の姿はイメージできても,幼虫を間近でみることは
少なくなってきたかもしれません。
はじめは「うぇー。」「むりです。」と言っていた子も,
じっくり観察していくと,「けっこうかわいいかも。」
と,勇気を出してちょっとタッチするようになっていました。
体のちがいをじっくり観察したり,実際に触れ合ったりすることで,
生命のあたたかさや神秘に気づくと思います。
昔は当たり前のようにしていた経験も少なくなってきています。
理科の授業の中で,貴重な経験を重ねていきたいと思います。
(お皿の模様は何も関係ありません。生命のことを考えて,
短時間で観察して,すぐに元にもどしました。)

令和のはじまりです

画像1画像2画像3
元号が「令和」に変わりました。
10連休が明けました。
子どもたちは,連休前と変わらず元気いっぱい登校しています。
今日は,日本一のあいさつデーもあり,
正門前は元気なあいさつが飛び交っていました。
今日のあいさつには,計画委員,各委員長,代表委員の子も
一緒に元気よくあいさつでみんなを出迎えていました。
天気もよく,普段よりもたくさんの子が運動場で遊んでいる今朝。
やっぱり,子どもたちの笑顔が一番です。

4年 サクラを1年間観察します

画像1画像2画像3
4年生の理科では,春の植物を観察しています。
前回はツルレイシでしたが,今回は「サクラ」です。
「少し前は花が満開だったのに,今は葉ばっかりだ。」
「葉は先がとがってる。ギザギザだ。」
「花も少しだけ残ってる。」「この後どうなるんだろう。」
と普段じっくり見ないサクラを観察して喜んでいました。

今日はもりだくさんです

画像1
画像2
画像3
毎週木曜日のフッ化物洗口がはじまりました。
時間をしっかり計って,約束をきっちり守って行っています。

毎月第四木曜日は安全の日です。
安全ノートを活用して,安全について学びます。
避難訓練についてや自転車の乗り方,校内の過ごし方など,
正しいルールやこれからの行動について話し合いました。

今日は,音楽のスクールサポータの先生とALTの先生が
高学年で授業を行っています。
「good morning!」「How are you?」と表情よくあいさつしていたり,
音楽室からきれいな歌声が聞こえてきたりしました。

あと2日で10連休に入りますが,子どもたちは
いろいろなことをたくさん学んでいます。

4月23日 運動場の様子

画像1画像2画像3
ここ数日,とてもあたたかいですね。
運動場からにぎやかな声が聞こえてきたので,
のぞいてみました。
体育の学習をしていました。

1年生は遊具遊びでした。
遊具にぶらさがったり,つかまったり,
楽しそうに活動していました。
と,数人はうさぎ小屋に興味津々。
うさぎがくっついている姿をじっと見ていました。

5年生は走り幅跳びでした。
計測する人,記録する人など,グループで役割を分担して
記録をのばすために工夫をこらしてがんばっていました。

4月19日(金)の給食

 五目どうふは,豚肉・しょうが・たまねぎ・にんじん・しいたけの5種類の食材をいためて,しいたけのだしで煮ました。さらに,砂糖・塩・醤油で味をつけ,豆腐を入れ片栗粉でとろみをつけました。「豆腐がつるっとしておいしい」「あったかーい!」とスプーンで上手に食べていました。この時期の新たまねぎは,水分が多くやわからいのが特徴です。調理のポイントは,新たまねぎは煮込むととろけて形がなくなりやすいので,先に半分の量を炒め,甘みとうまみをだしつつ,たまねぎの形を残すために半分は後から入れることだそうです。調理員さんは「少しでもおしいものを」と工夫して調理をしてくださっています。作り手の気持ちも感じながら味わって食べてほしいです。
画像1
画像2

今年度最初の,平成最後の参観授業 2

画像1
画像2
次の参観授業は,6月2日(日)の日曜参観になります。
約1か月半後,どんな風に成長しているか楽しみですね。
次回もよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 ほけんの日
朝会
フッ化物洗口
家庭訪問(4時間授業)
5/10 小中合同研修会(4時間授業)
5/13 6年内科検診
5/14 こころの日
1年生をむかえる会
5/15 ALT
耳鼻科検診
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp