京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up6
昨日:134
総数:403219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

山の家 2日目の朝を迎えました

 おはようございます。5年生の長期宿泊・自然体験学習2日目の朝を迎えました。

 たいへんすがすがしいお天気で,今日の活動が待ち遠しくなります。

 今晩から天気が下り坂との予報が出ていますが,信じられない感じです。

 子どもたちの多くは,昨夜就寝時刻の10時を過ぎるころにはぐっすりと眠りにつきました。涼しくてコンディションがよかったので,夜中に何度も起きる子はほとんどいませんでした。みんな元気ですので,どうぞご安心ください。
画像1
画像2
画像3

【山の家1日目最終】感激の天体観測

画像1画像2
 京都で2番目に大きい自動追跡装置付の天体望遠鏡をはじめ5台の天体望遠鏡を使って,花背の山々に囲まれたまるでドームのような夜空を観測させていただきました。今日は絶好のコンディションで,子どもたちが口をそろえて感嘆の声を漏らしていたのが木星です。図鑑で見たあの縞模様が実際に確かめられ,また衛星も4つはっきりと確認できました。北斗七星やおとめ座もすばらしかったです。

 この素晴らしい思い出とともに,5年生は山の家1日目を終えたいと思います。

 明日はまだお天気は大丈夫なようです。予定通りの活動ができますよう,ともに祈っていただけたらと思います。閲覧ありがとうございました。

1日目夕食2

 みんな元気です。モリモリ食べています。食事の後は,グループごとのキャンプファイヤー練習に向かいました。
画像1
画像2
画像3

1日目の夕食

 食堂でいただきました。照り焼きハンバーグやナゲット,豚肉の野菜炒め,大根とおあげのたいたん,ポテトサラダ等がありました。
画像1
画像2
画像3

竹のお箸を製作しました

 花背の青竹を使い,この4日間の食事で使うお箸を作りました。小刀を使って,四角い竹から丸みのあるお箸を削り出していきます。

 かつては子どもの身近な道具であった小刀も,今は使うことがほとんどありません。慣れない手つきでしたが,コツをつかむとだんだんと上手になり,全員が自分のお箸を完成させました。
画像1
画像2
画像3

山の家 自然観察会

もう少し,写真をお届けします。
画像1
画像2
画像3

山の家 自然観察会2

自然観察の様子を引続き紹介します。
画像1
画像2
画像3

山の家 自然観察会

 NPO自然観察指導員京都連絡会より11名の講師をお招きし,グループに1名の指導者になっていただきました。約2時間,所内を巡りながら,自然の面白さ,不思議さを見つけていきました。
 葉っぱを花のように見せて虫を引き寄せる気,ロウソクのろうをの成分でコーティングされた葉をもつ木,種を飛ばすプロペラの仕組みをもつ木など,「木」にもさまざまな個性があります。また,シカやイノシシなどが歩いた痕跡が,植物に残った歯型や足跡,フンなどから分かります。山でしか見られないツバメも子育て真っ最中で,1日におよそ450匹の虫をヒナに届けるそうです。
 ここには書ききれない発見がたくさんあります。帰宅してから尋ねてみてください。
画像1
画像2
画像3

晴れ空のもとでお弁当です

 入所式の後,荷物をそれぞれの宿泊棟に入れ,お弁当タイムにしました。芝生の上は気持ちいいのですが,少し日差しが強かったので,食べ終わった人から室内で休憩をとりました。
画像1
画像2
画像3

入所式

 山の家は,雲一つない快晴です。少し汗ばむ陽気ですが,山から吹く風が心地よく,バスの疲れも吹き飛びます。

 入所式では,山の家のスタッフの方から,「五感を働かせて,素晴らしい“非日常”を味わってください。」というメッセージをいただきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離着任式 机・いす移動(5年生児童)

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp