京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:113
総数:403080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

ALTと英語の学習

 5月15日(月)です。

 5月も折り返し点にさしかかりました。

 さて,今日はALTの来校日です。5・6年の教室では,ALTと一緒に英語を学習します。

 授業は担任が中心となって進めていきますが,ALTの来校日は,いつもより子どもたちのテンションが高くなっているようです。


 ALTの発音をよく聞いて,真似することで英語の表現に慣れ親しんでいきます。
画像1
画像2
画像3

ハンコやシールが増えてきています。

 すでにお伝えしている「トイレ守り」についてです。

 ハンコやシールが10個以上にあるトイレもあります。これまでよりスリッパがそろっていることが多いように感じています。

 これからも習慣づけていってほしいです。

 金曜日は教職員も「トイレ守り」です。トイレのスリッパを消毒して乾かしておきます。週明け,子どもたちが登校するときは,清潔なスリッパが使えますね。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 7

 1年生からは,かわいらしい振りとともに歌う『さんぽ』です。

 大きな身振り・手振りで一生懸命歌っています。

 本当に微笑ましく,聞いている2〜6年生からも自然と手拍子が生まれました。

 

 あたたかい雰囲気の中,1年生78名が,すっかり七条第三小学校の一員となったことを実感することができる,素敵な会となりました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 6

 クイズやゲームが終わり,2年生から6年生で歓迎の歌『やあ!!』を歌いました。

 この日に向けてどの学年も一生懸命練習してきましたので,元気な歌声が体育館中に響きました。

 聞いている1年生も,もちろんうれしそうです。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 5

 児童会長のはじめの言葉に続いて,児童会企画の「学校○×クイズ」と「お〜ちたおちた」です。

 1年生向けのクイズですが,他の学年ももり上がっています。

 楽しい時間は早く感じますが,あっという間に会が進んでいきます。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 4

 1年生の入場が完了し,会が進行していきます。

 初めに,今年度児童会本部のメンバーが自己紹介しました。

 児童会長を先頭に意気込みを語っていました。

 「1年間がんばるので,協力してください!」

 最後にそんなメッセージを全校のみんなに伝えていました。

 自分たちで考え,自分たちの手でこの七三小を動かしていってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 3

 準備が整い,1年生が入場してきます。

 6年生のお兄さん,お姉さんと手をつなぎ,うれしそうに歩いています。

 入学式の時よりリラックスした穏やかな表情です。

 この表情が,小学校生活に慣れてきたことを物語っているようです。

 
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 2

 児童会の子どもたちが司会・進行します。

 今年の児童会のメンバーにとっては初めての大きな仕事です。

 3・4年生の代表委員の子たちが花道を作ります。

 いよいよ入場です。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

 5月12日(金)の3校時に「1年生を迎える会」を行いました。

 2〜5年生は,中間休みに体育館へ移動し,1年生の入場を待ちました。

 1年生は6年生と一緒に入場します。
画像1
画像2
画像3

1年 1年生をむかえる会の練習

画像1画像2
 明日の1年生をむかえる会に向けて,体育館で出し物の練習をしました。どんな会になるのか楽しみにしながら練習していました。他の学年の前で発表するので,緊張するかもしれませんが,明日の本番でも頑張ってほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 百人一首大会(5・6年)
1/26 七中エリア小学校対抗百人一首大会(七三) 百人一首大会(3・4年) ALT SC
1/27 全市タグラグビー交流会
1/29 クラブ活動 百人一首大会(1・2年)
1/30 百人一首大会(決勝戦)
1/31 5年音楽鑑賞教室 6年中学校体験(七中)

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp