京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:63
総数:401460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

3年生 社会見学「三菱自動車工業京都製作所」

画像1
 社会科「工場でつくられるもの」の学習で,自動車のエンジン作りについて,材料や作業の流れ,それに関わる人たちの仕事について学習を進めています。

 自動車のエンジン作りについて立てた予想を確かめるために,三菱自動車工業京都製作所に社会見学に行きました。

 エンジンのことがよく分かるDVDを視聴し,工場内を見学した後,三菱自動車工業の方たちがたくさんの質問に答えてくれました。

 子どもたちは学校に戻った後も,エンジンのことについて書かれているパンフレットを真剣に眺めていました。

 「鉄やアルミを溶かす機械を初めて見た。」「1日に作られるエンジンの数が予想よりとても多かった。」と様々な発見をすることができました。

劇団三輪車さんによる人形劇の公演

 読書週間の取組として,1・2年生とさくら学級は,劇団三輪車さんによる人形劇の公演を鑑賞しました。

 体育館に舞台装置を設置してもらい,楽しい公演を見せてもらいました。

 体育館から教室に戻る子どもたちは,大満足の表情を見せていました。
画像1
画像2
画像3

お話会

 読書週間の取組である「お話会」は,今日が2回目となります。

 人数を少なくし,クラスごとに行いますので,今年は2日に分けての開催です。今日は各学年2組が対象です。

 写真は5年生の様子です。

 熱心に聞き入っています。
画像1
画像2

中学1年生による「あいさつ運動」 7日目

 12月7日(木)です。今日は大変天気がよく,太陽の光が降り注いでいます。ただ,気温は低いので,体調管理には注意が必要ですね。

 今日も中学1年生による「あいさつ運動」は続いています。

 気持ちのよい朝の光景です。
画像1
画像2

フリースロー大会

 中間休みに,運動委員会企画・運営の「フリースロー大会」を行いました。

 今日は4年生の大会です。

 クラスごとに1人1本ずつシュートを打ち,合計で何本入るかを競います。

 今日は1本差で勝敗が分かれました。

 シュートが決まるごとにクラスメートから大きな歓声が沸き上がっていました。
画像1
画像2

教職員のブックトーク

 校長先生のお話の後,久々の「教職員ブックトーク」を行いました。

 『葉っぱのフレディ』と『わんぱくだんのクリスマス』の2冊が紹介されました。

 特に『わんぱくだんのクリスマス』は,話の続きが「お楽しみ」となってしまいましたので,多くの子が結末を知りたくなったことでしょう。

 読書週間を生かし,たくさんの本に触れてほしいものです。
画像1
画像2

12月の朝会(人権)

 12月の朝会です。

 12月は「人権月間」ですので,校長先生のお話も「人権」に関わって,今月号の学校だよりと同様「想像する力」についてのお話でした。(今月号の学校だよりは,下のリンクまたはホームページ画面右側よりご確認ください。)

 学校だより12月号(1)


 「想像する力」をもつのは人間だけです。


 「大切なきまりを破ったらどうなるのか・・・?」

 「仲間外れにされたら,どれほど悲しいだろう・・・?」

 「ネットに悪口を書かれたら,どれほど傷つくだろう・・・?」

 「暴力を受けた子は,どんな傷を負うのだろう・・・?」

 「犯罪をおかしたら,家族はどうなるだろう・・・?自分の将来は・・・?」


 我々は,これらのことを「想像する」ことができます。そして「想像する」ことで自らを律したり,他人の気持ちを思いやることができるのです。

 だからこそ,「お互いの人権を守るために,想像する力をみがいていこう!」というメッセージが届けられました。


 今週は読書週間でもあります。「想像する力」にちなんで,『どんなかんじかなぁ』の読み聞かせで話をしめくくられました。
画像1
画像2
画像3

中学1年生による「あいさつ運動」 6日目

 12月6日(水)です。今日は一段と冷え込みが厳しいようです。

 そんな寒さに負けず,今日も中学1年生が「あいさつ運動」を行います。
画像1
画像2

たてわり遊び

 児童集会が終わると「たてわり遊び」が始まりました。

 運動場で活動するグループ,体育館で活動するグループ,教室で活動するグループに分かれます。

 どの場所で活動するグループもとても楽しそうです。

 たてわりグループで仲良くなってきているので,まだまだ遊び足りない様子でした。
画像1
画像2
画像3

児童集会

 今日の「ロング昼休み」は「児童集会」と「たてわり遊び」です。

 児童集会では,新しい「七三ソング」である『ビリーブ』をみんなで歌いました。各学級で練習してきたようで,きれいな声が出ていました。

 児童会長は,「冬休みが近づいているけれど,やるべきことをしっかりがんばろう!」と全校児童に呼びかけていました。

 また,児童会で決めた「周りの人への思いやりを大切にしよう。」という12月の目標に加えて,この目標を達成するための具体的な行動が2つ示されました。

 「相手が傷つくことを言ったりしたりしない。」「目と目を合わせて話そう。」

 12月は「人権月間」です。思いやりの心で,互いに大切にし合える七三の子たちであってほしいです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 百人一首大会(5・6年)
1/26 七中エリア小学校対抗百人一首大会(七三) 百人一首大会(3・4年) ALT SC
1/27 全市タグラグビー交流会
1/29 クラブ活動 百人一首大会(1・2年)
1/30 百人一首大会(決勝戦)
1/31 5年音楽鑑賞教室 6年中学校体験(七中)

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp