京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:52
総数:403607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

児童集会 2

 今年度は,児童集会の中でみんなで歌を歌います。

 今回は「京都市歌」を歌いました。

 各クラスで練習をしてきているので,きれいな声が響いています。
画像1
画像2
画像3

児童集会

 火曜日のロング昼休みを利用しての児童集会です。

 給食後,たてわりグループごとに体育館に集合します。

 1年生は6年生と一緒に移動します。

 たてわりグループの友だち同士で互いの距離が近づいているのか,集まった後も自然と関わりが生まれています。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 7月5日(水)です。

 台風はどうやら過ぎ去ったようですが,今日も小雨が降り続いています。

 さて,昨日の記事をアップしておきます。

 読み聞かせについてです。

 子どもたちも楽しみにしていますが,教職員もいろいろなクラスでの読み聞かせを楽しみにしているようです。読み聞かせのクオリティも上がっているように感じます。

 図書ボランティアの皆様にもお世話になっております。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

七月のブックトーク

 朝会でのブックトークもおなじみになってきました。

 暑い中,目を輝かせて聞いています。

 さて,今日も3冊の本が紹介されました。

 『ポケット「のはらうた」』『なつみはなんにでもなれる』『小学生のボクは,鬼のようなお母さんにナスビを売らされました』

 続きが楽しみになるようなトークが展開されましたが,3冊目はタイトルも衝撃的なので,ますます結末が知りたくなりました。

 子どもたちもきっと同じ気持でしょう。
画像1
画像2
画像3

7月の朝会

 7月の朝会です。

 自分たちで集合するのもどんどんスムーズになっています。

 今日は全校放送を入れなかったのに,時間通りに始めることができました。

 校長先生のお話は「自由研究」についてでした。

 夏休み明けの9月5・6日には「夏休み自由研究展」も予定しています。七条第三小学校では,子どもたちに夏の自由研究に力を注いでほしいと願っています。そこで,校長先生から「研究の楽しさ」や「テーマの選び方・見つけ方」などについてのお話がありました。

 キーワードは「はぴねす」です。

 「はてな?なぜだろう。」「ぴんときた,もしかして・・・。」「ねがいごと,かなえたい。」「すごい!びっくりだ。」の頭文字をとると「はぴねす」になります。驚いたことや疑問に思ったこと,興味のあることや知りたいことについて,とことん研究してほしいものです。
 

 まだ夏休みまで時間はたっぷりあります。担任や家族とも相談しながら,自主的に取り組めるテーマを見つけてほしいですね。そして,一生忘れられないような研究に取り組んでほしいです。
画像1
画像2
画像3

7月の「日本一のあいさつデー」

 7月3日(月)です。

 7月になって初めての登校日です。

 7月になったからそう感じるのか,これまでよりグッと暑さが増しました。本格的な夏の到来を感じます。

 そんな暑い朝ですが,「日本一のあいさつデー」です。

 暑さに負けず,元気に登校する子もいれば,残念ながらそうでない子も・・・。

 「日本一のあいさつデー」は日本一のあいさつをめざすことを思い出す日でもあります。もう一度スイッチを入れ直してほしいですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 学校経理の日 百人一首週間(26日まで) 1年身体計測
1/16 児童集会・たてわり遊び 2年身体計測
1/17 避難訓練(大地震) 3年身体計測
1/18 安全の日 研究授業校時(1−1以外完全下校14:20) 4年・さくら身体計測
1/19 さくら・3〜6年13:30下校(教職員研修のため) 6年身体計測

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp