京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:113
総数:403081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

第1回 日本一のあいさつデー

 すでにこのホームページでも紹介しましたが,今年度より始める「日本一のあいさつデー」の第1回目です。

 のぼりを立て,たくさんの教職員で子どもたちを迎えました。

 子どもたちも大きな声であいさつしています。

 しっかりとあいさつできた子には,校長先生から「日本一!!」と声がかけられました。

 高学年の中には,恥ずかしそうにしている子もいましたが,どの子もどこかうれしそうです。

 素敵な朝のひとときでした。
画像1
画像2
画像3

安全・危機管理に関する校内研修

29年度がスタートしました。
年度当初にまず校内で実施したのは・・・

「大切な子どもたちの命を守る」ための研修です。

学校生活で想定される4つの具体的な場面について
(遊具からの落下・歯の抜け落ち・アナフィラキシーショック・心停止)

 まずは,グループに分かれて教職員の初動について協議し,
 その後,実際にシミュレーションし,
 最後に,共通理解の必要な部分や改善点をふり返りました。

今後も,教職員一人一人の主体的な危機管理意識の向上と
適切な初動体制がとれる組織作りを目指します。


画像1
画像2

平成29年度 学校教育目標

 昨日の記事でも紹介しましたが,平成29年度の学校教育目標を改めてお知らせします。

 同じものが各教室にも掲示されています。

 
 くわしくは,4月19日(水)の懇談会で担任よりお話しさせていただく予定です。参観・懇談にもお越しいただきますよう,よろしくお願いします。
画像1

本気無言読書

 今年度は,朝の時間に「本気無言読書」に取り組みます。

 自分で選んだ本を,しゃべらず,立ち歩かず,本気で読みます。

 今日から始まりということで,その意義や進め方について担任が説明しました。明日から本格的に「本気無言読書」のスタートです。

 すぐに読書を始めるには,あらかじめ本を選んでおかなければいけませんね。

 ご家庭でも,おすすめの本や読んでほしい本がありましたら,子どもたちに紹介していただけるとうれしいです。
画像1
画像2
画像3

うれしい場面

 今日は雨の日の登校で,特に1年生は大変でした。

 かさ立てにかさを入れるだけでも,ひと苦労だったのですが,偶然通りかかった6年生がお手伝いをしてくれました。

 かさを上手にまとめ,やさしく声をかけながら1年生を導く姿には感心してしまいました。

 これまで,就学時健康診断や半日入学,昨日の入学式でも関わってきています。また,今年度は,1年生と6年生が共に2階で過ごします。

 今後も,こういった素敵な関わり合いがどんどん増えることでしょう。そんな場面をもっともっと見つけていきたいです。
画像1
画像2

元気に登校してきました!

 4月11日(火)より子どもたちが本格的に登校してきました。

 あいにくの雨となってしまいましたが,期待に胸を躍らせながら,子どもたちは元気に登校しています。


 1年生も,・・・。初めてのランドセルが重そうなうえに,かさもさしながらの登校で,・・・。とても大変そうです。

 それでも,教室に入ると,うれしそうな表情がいっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

平成29年度 始業式

画像1
 写真をご覧ください。

 舞台の上で大きなのぼりを持つ教職員。

 「あいさつ日本一」と書かれてますね。

 
 始業式の冒頭で,校長先生の本気が示されました。

 そうです。「あいさつ日本一」をとことん本気で目指していくためのシンボルののぼりです。

 また,今年度より「日本一のあいさつデー」を始めます。明後日12日が第1回目です。

 子どもたちも学校も,保護者も地域も,こののぼりを見て意識を高め,本気で「あいさつ日本一」を実現しましょう!
画像2

入学式・・・4月10日

 始業式の後は入学式です。

 1年生は受付を済ませた後、6年生に手をひかれて一緒に教室に行きました。

 入学式が始まると,校長先生の話や来賓のお話を上手に聞いていました。

 式では2年生のお友達が前に立ってお祝いの言葉を話してくれました。

 昨年までの1年生が立派にお兄さんお姉さんになっていました。


画像1
画像2
画像3

平成29年度 始業式 3

 始業式の最後は,教職員の紹介と担任発表です。

 子どもたちは,この時をドキドキしながら待ちに待っていたことでしょう。

 「何組かな・・・?」「担任の先生は・・・?」

 そんな子どもたち声を朝から何度も耳にしていました。

 いよいよ発表です。


 大きな声を上げる子や拍手する子もいましたが,あまり大きな反応をしない子もいました。ただ,共通していたのは,どの子も目がキラキラと輝いていました。

 新しい1年の始まりに,きっと胸を躍らせていることでしょう。
画像1
画像2
画像3

平成29年度 始業式 2

 続いて,平成29年度の学校教育目標を,学校長を中心に,教職員全員で子どもたちに紹介しました。

 『なりたい自分 えがく めざす かなえる 共に 〜夢をもてば 未来は変わる 世界は変わる〜』

 「こんな人になりたい,こんなことができるようになりたい,だれかの力になりたい・・・。」そんな思いをもって,この社会をよりよく生きる力を身に付けてほしい。

 なりたい自分。それはダイヤモンドの原石のようなものであり,この七三校で,自分一人ではなく共に磨き合い,すばらしい輝きを放ってほしい。

 学校教育目標には,そんな願いが込められていることを,校長先生が熱く語られました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/23 (祝)勤労感謝の日 七三子どもまつり
11/24 3年身体計測 ランチルーム5−1・さくら SC
11/27 委員会活動 4年・さくら身体計測 ランチルーム5−2
11/28 さくら秋みつけ 5年身体計測 ランチルーム4−2
11/29 学芸会リハーサル 代表委員会 6年身体計測 ランチルーム4−1・さくら

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp