京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up116
昨日:138
総数:403467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

楽しく学校たんけん!!

画像1
画像2
 今回は,特別教室を中心にたんけんしています。

 2年生はさすがです。1年生にわかるように一生懸命説明しています。ゆっくり,1年生の顔を見て話す様子を見ているととてもうれしくなります。今日は,いつもより2年生のみんなが大きく見えます。成長しましたね。

 本校では,まもなく「たてわりグループ」での活動も始まります。同じクラス・学年のつながりだけでなく,異なる学年での「たてわり」活動でこそ,育つ力もあると思います。そんな活動を大切にしていきたいものです。

学校たんけんに出発!

画像1
 体育館で一緒にたんけんに回るペアを作っていきます。

 2年生が1年生の名前を呼んでいきます。呼ばれた1年生は「ハイ!」と返事して2年生のところへ行きます。
 「よろしくね。」と手をつないでペアになっていきます。

 仲良くたんけんし,学校のことをいっぱい発見してきてほしいものです。

たんけんに行くぞ!!

画像1
画像2
 今日,5月18日は「たんけん・デー」というべき日です。
 というのも,1・2時間目,3年生は「まちたんけん」,1・2年生は「学校たんけん」を行います。

 3年生は校門前に,1・2年生は体育館に集合しています。たんけんに行く場所は別々ですが,たくさんの発見をして帰ってきてほしいものです。

部活動開講式

画像1
画像2
 昼休み,体育館で「部活動開講式」を行いました。今年度,部活動に参加する子どもたちが体育館に集まりました。今年度行う部活動は,

 火曜日:卓球
 水曜日:バレー・ソフトテニス(今年度より)
 金曜日:芸術・タグラグビー・バスケット

 楽しみに目をキラキラさせながら子どもたちは話を聞いています。その気持ちを忘れることなく,1年間努力を続けてほしいと思います。

80周年記念事業航空写真撮影(4)

画像1
画像2
 飛行機からの撮影が終わると,次に校舎の屋上から「全校写真」と「学年ごとの写真」も撮影しました。

 その場で並び直さなければいけませんが,どの学年も指示に従って上手に列を作っていきます。

 そのおかげで,スムーズに撮影が進んでいきました。

 どんな写真が出来上がってくるのか,今から楽しみですね。

80周年記念事業航空写真撮影(3)

画像1
 さあ,撮影が始まりました。

 飛行機が近づいてくるタイミングで,合図に合わせて一斉にカードを掲げます。飛行機が遠ざかると少しの間休憩です。そしてしばらくするとまた合図に合わせて,・・・。

 これらを何度かくり返し,無事撮影が終了しました。

 上の写真は,校舎の窓から撮影したものです。少しだけ仕上がりがイメージできるのではないでしょうか。

 本日撮影された航空写真については,もうしばらくお待ちくださいね。

80周年記念事業航空写真撮影(2)

画像1
 子どもたちは運動場に出てくると,クラスごとに決められた場所に移動し,運動場に描かれたラインの上に立ちます。立ち位置が定まれば,緑またはピンクのカードを頭上に掲げます。空の上から見ると,きれいな人文字になっていることでしょう。

 空から飛行機のエンジン音が聞こえてきました。いよいよ撮影ですね。

80周年記念事業航空写真撮影(1)

画像1
 本校は今年度,創立80周年を迎えます。その記念事業の1つに「航空写真の撮影」があり,本日その撮影を行いました。

 実は,昨日のうちに,運動場にラインを引くなどの準備をしていただいていましたが,昨夜の大雨でラインがほとんど消えてしまいました。雨の影響で撮影ができるかどうか心配していましたが,昨日の雨がうそのように晴れましたので,撮影を実行できることになりました。

 いよいよ準備も整い,子どもたちが運動場に出始めています。

第2回委員会活動

画像1
画像2
画像3
 2回目の委員会活動でした。
 さすがに2回目の活動なので,どの委員会もスムーズに活動に入り,具体的な話し合いや準備作業などを意欲的に進めていきました。

 「自分たちの七条第三小学校を自分たちの手でよりよいものにしていく!」

 委員会活動は,子どもたちが自主的に考え,活動するとても大切な機会となります。子どもたち発信の活動をどんどん進めていきたいものです。

1年生を迎える会(7)

画像1
 児童会副会長による「おわりの言葉」と思いきや,「学校○×クイズ」の第2弾が始まりました。予定より早く会が進み,少し時間ができたからです。

 「もっともっとこの楽しい会を続けたい!」

 きっと多くの子がそんな気持ちになっていたのではないでしょうか?

 退場していく1年生の表情からも,そんな気持ちが伝わってくるようでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 こころの日 3年・さくら身体計測
1/16 学校安全の日 学校経理の日 委員会活動 4年身体計測
1/17 避難訓練(大地震) 5年身体計測 SC
1/18 代表委員会 6年身体計測 完全下校16:00
1/19 完全下校14:50

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

非常措置についてのお知らせ

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp