京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up117
昨日:55
総数:401640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

冷え込みが厳しくなっています・・・。

 12月7日(水)です。
 今日は朝から,昨日に比べてずっと冷え込み,とても寒い日となりました。

 それなのに,元気に運動場に出て,めいっぱい体を動かして遊ぶ七三の子どもたち。半そでの子もいます・・・。

 元気なのはいいですが,体調管理にも十分気をつけてほしいところです。「手洗い・うがい」をしっかりし,できる限り予防に努めてほしいものです。

 ご家庭でも,特に外から帰った時の「手洗い・うがい」の声かけをお願いします。
画像1
画像2

4年 環境学習

画像1画像2
 5日(月)の878学習では,京都環境保全公社の方をお招きして,くらしとごみについての学習をしました。今回は,下水汚泥のリサイクルについて学習しました。どのようにして,下水汚泥がリサイクルされているのかを教えていただきました。そして実際にリサイクルしてできた土を使って花の植え付けをしました。班で協力して,丁寧に植え付けをしました。これからも,身の回りのごみやリサイクルについて,考えていってほしいです。

6年 調理実習「お弁当作り」

画像1
画像2
画像3
 家庭科の授業で,お弁当を作りました。班ごとに自分たちで献立を考えたり,予算の範囲で買い出しに行ったりして,今日の調理実習をむかえました。みんなで協力して,次々に美味しそうな料理が完成しました。できた料理を弁当箱にきれいに盛り付けて完成。「きれいに盛り付けができた。」「美味しい。」と楽しそうに食べていました。今回の実習でお弁当を作る上での注意点や栄養バランスのことなど,将来に役立つ様々な知識を学習することができました。

12月朝会(人権朝会)

 12月6日(月)に12月の朝会を行いました。12月は人権月間ということで,校長先生からは「名前」をテーマにしたお話でした。

 子どもたちもよく知っている「寿限無」だけでなく,有名な画家であるピカソの本名もとても長いことが紹介されると,驚きの声を上げる子もいました。

 百人一首にも出てくる「清少納言」の名前の由来から,名前の歴史にも話題が及びました。子どもたちは興味津々で聞き入っていましたが,かつて,女性には名前が存在しない時代や名字を名乗ることを許されない人がいる時代があったことを知りました。

 今は,名字・名前が「ひとり」に「ひとつ」。それは大切な「ひとり」であることの証。みんなが大切な「ひとり」なのだから,暴力や仲間はずれ,からかいや悪口を言い合う関係ではなく,「つなぐ・おぎないあう」関係を築いていってほしい。大切な「ひとり」が集まって,この七条第三小学校も,日本も,そして世界もできているのだから・・・。

 そんなメッセージとともに,最後に歌のプレゼント。『ビューティフル・ネーム』が体育館に響きわたりました。
画像1
画像2
画像3

小中児童会・生徒会

 12月5日(月),七条中学校に小中4校の児童会・生徒会が集まり,話し合いを行いました。
 集まるのは今回が2度目です。小中一貫の取組で,児童会・生徒会で,自分たちが守るべき「ルールとマナー」を決めることになっています。

 今回は,それぞれの学校で話し合った結果を持ち寄りました。

 中学生が中心となり,意見をまとめました。今回決まったことは,今後発信していきますので,楽しみにお待ちくださいね。
画像1
画像2
画像3

平成28年度 学芸会 5

 最後にもう少し,・・・。
画像1
画像2
画像3

平成28年度 学芸会 4

 さらにもう少し,・・・。
画像1
画像2
画像3

平成28年度 学芸会 3

 4年生の様子をもう少し,・・・。
画像1
画像2
画像3

平成28年度 学芸会 2

 スタートは4年生の劇「七三オリンピック」です。

 今年はリオ・オリンピックで日本中,いや世界中がもり上がりました。

 4年生による「七三オリンピック」では,4年生が様々な競技に挑戦します。

 はじめはいやいや始める子どもたちですが,仲間とともに支え合い,励まし合いながら練習を重ねる中で,大切なことに気づいていきます。

 リコーダー演奏・大なわ・リフティング・ダンス・バスケ・フラフープ・マット・一輪車と,体育館の舞台上で次々に披露する4年生。

 たくさん練習してきたことがうかがえるものでした。これまでの取組を通して,たくさんの宝物を見つけたことでしょう!!
画像1
画像2
画像3

平成28年度 学芸会

 12月2日(金)平成28年度,七条第三小学校の学芸会の日です。

 この日に向けて,各学年・クラスで毎日練習に励んできました。学校だけでなく,家でも練習をくり返していた子どもたちもたくさんいたことでしょう。

 たくさんの人々が見守る中での演技や演奏は,きっと緊張することだと思いますが,仲間とともに懸命に練習してきた成果を出し切ってほしいものです。

 児童会長の言葉,1年生による「はじめの言葉」とともに学芸会が始まりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 こころの日 3年・さくら身体計測
1/16 学校安全の日 学校経理の日 委員会活動 4年身体計測
1/17 避難訓練(大地震) 5年身体計測 SC
1/18 代表委員会 6年身体計測 完全下校16:00
1/19 完全下校14:50

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

非常措置についてのお知らせ

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp