京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:132
総数:401389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

たてわり給食 2

 たてわり給食の様子をもう少し・・・。
画像1
画像2
画像3

たてわり給食

 今年度初めての「たてわり給食」を行いました。

 10月の運動会では,たてわりグループを基本として赤・白に分かれています。応援席もたてわりグループで座ります。運動会での団結も視野に入れながら,たてわりグループでの交流を深めていきます。

 ただ,・・・。まだまだ教室に緊張感もありますが,高学年がもり上げようとがんばっています。
画像1
画像2
画像3

夏休み明けの児童朝会 3

 そのほか,掲示委員会と飼育委員会から連絡がありました。

 秋の掲示を募集するお知らせと,これまで学校で飼育していたウーパールーパーの悲しいお知らせでした。

 最後は「学校○×クイズ」です。この流れもだんだん定着してきたようです。
画像1
画像2
画像3

夏休み明けの児童朝会 2

 児童会長のあいさつと児童会本部による9月の目標の発表です。

 どちらも「そうじ」に関することが中心でした。9月の目標は,

 「さぁ行こう 音楽なったら そうじ場所」 です。

 夏休み明けより,そうじ時間に音楽をならしています。そうじ時間の2分前から音楽がなり始めます。そうじへ移動の音楽です。さらに次の音楽になるとそうじ開始です。ここでそうじを開始できるように移動しなければなりません。

 9月の目標にはそういう意味があります。ノーチャイムを始めてずい分になりますが,時間を意識して行動できるよう,「ノーチャイム」という言葉だけが独り歩きしないための取組の一つですね。

 時間に敏感に行動してほしいですね。
画像1
画像2
画像3

夏休み明けの児童朝会

 夏休みが終わり,子どもたちは学校生活のリズムをとり戻したようです。元気に毎日の学校生活を送っています。

 夏休み明けの児童朝会を行いました。先日の委員会活動で決まったことなど,各委員会から報告がありました。

 いつも通り,児童会本部の子たちが司会進行していきます。
画像1
画像2
画像3

2年 ニチレイ出前授業

 本日2・3校時,ニチレイの方が3名来てくださって,2年生に向けて出前授業をしてくださいました。

 冷凍食品がどのように作られているのかを詳しく教えてもらうことができました。これまで何気なく見ていた冷凍食品に興味をもった子も多いようです。

 スーパーなどに行っても,これまでとは違った見方で商品を眺めるのではないでしょうか?
画像1
画像2
画像3

新しいALTの先生とともに

 今日は夏休みが終わって初めてALTの先生が来られる日です。

 新しいALTの先生が来られるということで,教室では先生の自己紹介が行われていました。

 ほとんど全て英語で話されていましたが,写真も示しながらゆっくり話してくださったので,子どもたちも結構理解しているようでした。

 今日は出会いの日でしたが,これからお互いに慣れていって,楽しい外国語活動の時間にしていってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

夏休み自由研究展 2日目

 夏休み自由研究展の2日目です。1日目も夕方までたくさんの方々に来ていただきましたが,2日目も続々と来ていただいています。ありがとうございます。

 さて,2日目も七条中の2年生が見学に見てくれましたが,今日は小学生に感想を伝えたり,質問に答えたりする時間を設けました。どちらも緊張していたようでしたが,コミュニケーションをとることができました。

 今後,さらに小中連携を進めることで,よりよい交流が深められることと考えています。
画像1
画像2
画像3

金箔貼り体験

 今日は,4人のゲストティーチャーに来ていただき,金箔貼り体験をしました。事前に自分達でデザインした形にマスキングテープを貼って,その上に「箔箸」という道具を使いながら金箔を貼っていきます。金箔はとても薄いため,すぐに形がくずれてしまいますが,回数を重ねるごとにコツをつかんで,上手に貼れるようになっていました。最後にマスキングテープをはがす時には,「わー,きれい。」「めっちゃ光ってる。」と喜びの声があがっていました。
 日本の伝統文化を学ぶ貴重な体験になったと思います。学校で乾かした後,自宅に持ち帰ってもらいますので,楽しみにしておいてください。
画像1
画像2
画像3

夏休み自由研究展

 本日は午前9時30分より「夏休み自由研究展」を開催しています。
 
 早速七条中学の2年生が鑑賞に来てくれました。小中連携の取組の一つです。小学生の作品を見て,様々な感想をプリントに書き込んでいました。後日感想が小学校に届くそうですので,子どもたちにも紹介したいと思います。

 中学生にとってもいい刺激となったようで,「もう一度小学校に戻ってやり直してみたいです。」という感想も聞こえました。

 明日も中学生が来てくれます。お互いに高め合える小中連携になれば最高ですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/13 SC 避難訓練 ランチルーム3-1
9/14 こころの日 5年演劇ワークショップ ランチルーム3-2
9/15 学校安全の日・学校経理の日 ALT英語活動 研究授業1-1(1-1以外完全下校1:30)
9/16 5年スチューデントシティ ランチルーム4-1
9/18 ふれあいまつり10:00式典(2年生出演)

学校だより

学校評価

お知らせ

非常措置についてのお知らせ

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp