京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:41
総数:401470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

給食試食会

画像1
画像2
画像3
 ランチルームでは給食試食会を行いました。

 1年生が給食の準備をする様子や食べている時の様子を見ていただきました。

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・さっぱりツナポテト・りんごゼリー」でした。

 給食は久しぶりという方もおられたことと思いますが,ランチルームが笑顔に包まれていました。

 ありがとうございました。

6年 救命教室 2

画像1
画像2
画像3
 「気道確保」「胸骨圧迫」「AED]

 難しい言葉が並んでいますが,一つひとつ丁寧に教わります。

 先日教職員も研修を受けましたが,ほとんど同じ内容です。

 京都市内では,救急車が到着するまで平均6〜7分かかるそうです。それまで脳に血流を絶やしてはいけません。そのために「胸骨圧迫」を続けることが大事であることを知るとともに,正しいやり方を練習しました。何人かで交代するやり方も学びました。

6年 救命教室 1

画像1
画像2
画像3
 3・4校時,体育館で6年生に救命教室を行いました。

 下京消防署より講師の方に来ていただき,AEDの使い方を含めた心肺蘇生法について学習しました。

 目の前で誰かが倒れたら,・・・。

 そんな時にどんな行動をすればいいのか,丁寧に教えてもらいました。

お客様をお迎えしました。

画像1
画像2
画像3
 他府県より教職員の方が,本校の道徳教育の取組を見に来られました。今日は石川県と高知県からお越しでした。

 本校はこれまで,道徳教育の研究を進めてきました。そんな取組をこうして広く発信できることを誇りに思います。

 同時に,七三小の子どもたちの様子もこうして発信できることも,非常にうれしく思います。

七三小 大忙し!

画像1
画像2
画像3
 6月27日の月曜日です。週明けにも関わらず,いろいろな行事が予定されています。

 今日だけでなく,今週は何かと行事の多い1週間です。そんな様子も,このHPで紹介できたらと思います。

 まずは6年生の陸上練習の様子です。今日から本格的に練習スタートです。暑い中での練習になります。熱中症はもちろん,子どもたちの健康にも十分配慮しながら進めていきたいものです。

 子どもたちも,自分なりにしっかり目標をもって練習に参加してほしいですね。

平成28年度 第1回 学校運営協議会 3

画像1
画像2
画像3
 最後に全体会を行い,各部会での話し合いの内容を交流しました。

 それぞれの部会からの発表を聞いていると,どの部会においても熱い話し合いが行われたことが十分に伝わってきました。

 今後も,学校と地域,保護者がガッチリとタッグを組み,子どもたちを育んいくことができれば幸いです。

平成28年度 第1回 学校運営協議会 2

画像1
画像2
画像3
 全体会の後,各部会に分かれて話し合いを行いました。テーマは,

 「七三50のルールとマナーブックの活用について考える」です。

 本校の財産ともいうべき「七三50のルールとマナーブック」を飾りにすることなく,活用していくために,子どもたちの姿から「よく出来ているのは?」「まだまだなのは?」「50番目は?」という視点を出発点に協議を始めました。

 学校で見る子どもたちの姿,地域・保護者から見た子どもたちの姿。

 それらを出し合い,共有することでさらに多くの気づきや発見がありました。直接顔を合わせ,対話をしていくことは本当に大切なことですね。

平成28年度 第1回 学校運営協議会

画像1
画像2
画像3
 6月23日(木)に,平成28年度第1回目の学校運営協議会を本校にて行いました。夜のお忙しい時間帯での開催にも関わらず,たくさんの地域の方々にお集まりいただきました。

 理事会にひきつづいて全体会を行い,今年度の学校方針や今回の各部会での協議内容についての共通理解を行いました。

 「七三地域の子どもたちのために」地域,保護者,そして学校が協力していこうという熱気に満ちています。

6年生は学級討論会

画像1
画像2
 そのまま6年生の教室に入ると,学級討論会をしていました。

 「中学校に制服は必要である。」というテーマに対して,「賛成」と「反対」の立場に分かれてお互いに意見を述べ合います。

 これも国語科の大切な学習で,相手の主張をよく聞いて理解し,そのうえで自分たちの考えも主張しなければなりません。

 身近なテーマを扱いつつ,「話す」「聞く」力を鍛えていきます。

 

3年生は漢字

画像1
画像2
画像3
 1年生の教室の後,3年生の教室に入ると,同じように国語の学習をしていました。

 3年生は漢字の学習です。ずい分画数も増えてきています。音読みや訓読み,送り仮名や筆順など,覚えることも増えていますが,ていねいに練習しています。

 難しい漢字でも,覚えて使えるようになるとうれしいものです。楽しみながら学習を進めてほしいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

非常措置についてのお知らせ

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp