京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up68
昨日:55
総数:401591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

4年 京都モノづくりの殿堂

画像1
画像2
 本日,4年生が京都モノづくりの殿堂へ出かけます。

 あいにくの雨の中,少し早目の集合にも関わらず,元気に登校しました。

 出発の時は雨も少しおさまっています。警察署の見学にも行くので,もりだくさんの一日ですが,たくさん学習して帰ってきてほしいです。

 いってらっしゃい。

4年生 みさきの家に向けて

画像1
画像2
画像3
 先日はフォークダンスの練習の様子をお伝えしましたが,今日はカレー作りです。

 カレー作り・・・?

 そうです。みさきの家の野外炊事でカレーを作ります。まずは学校の家庭科室でカレーを作ってみて,作り方やコツを覚えておきます。

 本番は火も自分たちで点けなければいけませんから,家庭科室で作るのとは全くワケが違うと思いますが,今日のところはバッチリ上手に出来上がり,みんなでおいしく食べました。

 着々と準備が進んでいますね。

7月の児童朝会 3

画像1
画像2
画像3
 飼育委員会からは,先日まで行われた「飼育クイズラリー」の結果が発表されました。そして,高得点をとった人には委員会から表彰がありました。1年生がたくさん表彰されていました。

 最後は恒例(?),児童会による「学校○×クイズ」でした。高学年にとっては簡単なクイズかもしれませんが,低学年を中心に結構もり上がります。

 こういう活動を通して,学校についてどんどん詳しくなっていくことでしょう。

7月の児童朝会 2

画像1
画像2
 委員会からのお知らせです。

 保健委員会からは,各クラスで紙芝居の読み聞かせをするという連絡。給食委員会からは,「給食短冊」についてのお知らせでした。

 七夕ということで,給食に関係することを短冊に書き,サービスホール前に掲示しています。

 新しい取組で,学校がもり上がります。

7月の児童朝会 1

画像1
画像2
画像3
 今日は7月の児童朝会です。

 児童朝会の時はたてわりグループで並びますが,3回目ですので,混乱もなくスムーズに集まることができます。

 さて,まずは児童会からです。児童会長からは「あいさつ日本一」に向けて,あいさつ運動参加の呼びかけがありました。

 7月の目標も発表されました。

 「暑さに負けず 目と目を合わせて 笑顔であいさつしよう」

 暑い毎日,まずはさわやかなあいさつで一日をスタートさせられるといいですね。あいさつ心のタンクもどんどん貯めていってほしいものです。

4年 みさきの家に向けて

画像1
画像2
 先日は「みさきの家」保護者説明会を行いました。

 今年度4年生は8月30日から2泊3日で「みさきの家」に出かけます。夏休みが終わって間もなくの出発になります。そのため,夏休みに入る前にある程度準備をしておかなければなりません。

 今日は体育館でフォークダンスの練習をしていました。

 みんなで手をつないで「マイムマイム」をしていました。まだ練習を始めたばかりですが,本番では大いに盛り上がることでしょう。

今日もお客様をお迎えしました。

画像1
画像2
画像3
 先日は石川県・高知県からでしたが,今日は宮崎県から2名の方が視察に来られました。

 6年生の「サッカープレーヤー」の授業を見ていただき,その後,本校の道徳の取組について伝えました。

 これからも様々な形で本校の取組を発信していけたらいいですね。

 ちなみに,・・・。

 「七三50のルールとマナーブック」より

 (24)お客様を歓迎しよう。

 子どもたちも教職員も,本校に来られたお客様を気持ちよく迎えていきたいものです。

 

7月の朝会

画像1
画像2
画像3
 7月の朝会を行いました。

 朝からかなりの暑さです。集中して話を聞くのはしんどうそうですが,・・・。

 今月の校長先生のお話は,七三50のルールとマナーブックより,17番と40番に関するお話です。

 (17)「授業中に移動するときろうかは忍者になって歩きます。」
 (40)「くつはくつ箱にていねいに入れよう。トイレのスリッパはそろえよう。」

 忍者になって歩く意味(もちろん,物音を立てずに)やトイレのスリッパをそろえる心配りについて話を聞きました。

 また,キリンやコアラの睡眠時間と比較しながら,人間にも睡眠がとても大切であることを教わりました。暑さの厳しいこの時期,特に睡眠を十分とって,暑さに負けない体力を養ってほしいものです。

 ちなみに,・・・。

 キリンやコアラの睡眠時間は・・・?

 子どもたちに聞いてみてくださいね。

1064冊

 1064冊。何の数字かおわかりですか?

 実は,図書室での「6月の貸出冊数」です。

 貸出冊数が1か月に1000冊を超えるのは初めてだそうです。実はこれには理由がありそうです。

 先日まで図書委員会が企画した「あじさい読書週間」の取組が深く関係しているはずです。

 子どもたち主体の取組の成果ですね。こういった取組をどんどん進め,自分たちの手で学校をどんどん動かしていってほしいですね。
画像1

4年 社会見学

画像1
画像2
 7月になりました。平成28年もいよいよ後半のスタートです。

 本日,4年生は「蹴上浄水場」や「疏水」を見学に出かけます。いつもより少し早目の集合ですが,みんな元気に登校しています。

 お天気も良さそうで,いい見学ができそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 夏休み開始 個人懇談会
7/26 プール【午前】1・2・3年 【午後】4・5・6年
7/27 プール【午前】4・5・6年 【午後】1・2・3年
7/28 プール【午前】1・2・3年 【午後】4・5・6年
7/29 プール(検定日)【午前】4・5・6年 【午後】1・2・3年

学校だより

学校評価

お知らせ

非常措置についてのお知らせ

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp