京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:63
総数:401429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

先生に手を振る子どもたち・・・。

画像1
画像2
 昼休みとそうじが終わると,1時45分からチャレンジタイムが始まります。チャレンジタイムが始まる時の6年生の教室を見に行きました。

 写真を見てください。担任の先生が入ってくると,子どもたちは先生に向かって思いっきり手を振っています。なぜでしょう・・・?

 写真は6年生の教室ですが,きっと他の学年,他のクラスでも同じような光景が見られたはずです。なぜでしょう・・・?

 ご覧になった保護者の方は,子どもたちにそのわけを聞いてみてください。きっと話してくれるはずです。

 ホームページでは明日紹介したいと思います。お楽しみに。

第1回クラブ活動

画像1
画像2
画像3
 今日は「クラブ活動」も始まりました。今年度は,

 「卓球」「バドミントン」「運動」「将棋・オセロ」「家庭科」「コンピュータ」「むかしあそび」「国際」「まんが・小説」「ダンス」

 以上,10のクラブ活動です。

 今日は第1回目ということで,クラブ長や副クラブ長を決めたり,活動計画を話し合ったりしているクラブが多く,本格的な活動は次回からになりそうです。

 次回は6月20日の予定です。楽しみですね。

第1回目の児童朝会 〜委員会からのお知らせ〜

画像1
 各委員会からのお知らせでは,計画委員からは5月と6月の目標が発表されました。

 5月の目標は
 「自分から積極的にあいさつして,七三おはようタンクをまんたんにしっよう。」

 6月の目標は
 「友達どうしで声をかけあって時間を大切にしよう。」

 掲示委員会からは「詩の掲示について」のお知らせ,飼育委員会からはうさぎのミルクとのふれあいや「飼育クイズラリー」についてのお知らせがありました。

 委員会活動も活発になってきて,学校に活気が生まれてきます。
 

第1回目の児童朝会 〜児童会より〜

画像1
 児童会長の言葉にひきつづき,今年度の代表委員が自己紹介をしました。
 各クラスの代表2名ずつと各委員会の委員長です。

 「この学校をさらによくするために」や「この学校をあいさつ日本一にするために」という意気込みや「まずは自分からあいさつをしようと思います。」といった具体的な行動目標まで話していました。

 本当に頼もしいです。その気持ちを忘れず,自分たちの手でこの七三小をどんどん良くしていってください。

第1回目の児童朝会 〜体育館に整列〜

画像1
 体育館にみんなが集まりました。朝会の時とは並ぶ形も違います。グループ番号がかかれたカードをたよりに上手に並んでいきます。
 これから回を重ねるごとに並び方も上手になっていくのでしょう。

第1回目の児童朝会 〜1年生のお迎え〜

画像1
 児童朝会は,たてわりグループで集まるので,1年生は6年生が迎えに行きます。今回は初めてのことなので,6年生が1年生の教室まで迎えに来て,1人ずつ名前を呼んでいきます。
 これから1年間,お世話になる6年生です。早く顔や名前を覚えて仲良くなってほしいものです。

第1回目の児童朝会 〜集合〜

画像1
 今日は朝から第1回目の「児童朝会」を行いました。

 朝会の時はクラスごとに並びますが,児童朝会では「たてわりグループ」で集まります。いよいよ今年度の「たてわりグループ」が決定しました。今日が初顔合せになります。

 全校児童が体育館に集まって行きます。「今年はだれと一緒のグループかな?」ドキドキしながらの集合ですね。

教職員の心肺蘇生法研修

画像1
画像2
 今日は月曜日ですが,5時間授業。クラブ活動も明日に設定されています。

 そのわけは,今日の放課後に教職員の「心肺蘇生法研修」を行ったからです。下京消防署より講師を招き,AEDの使い方も含めた心肺蘇生法を学び,実習を行いました。

 6月より水泳学習を行います。もちろん,事故やトラブルのないような体制をとり,安全に水泳学習が進められるように全力を尽くしていきます。万が一があってはならないのですが,その万が一に備えるための研修です。実習を通して,改めて心肺蘇生法の大切なポイントを確認することができました。

 水泳学習が始まるまでまだ少し時間があります。安全な水泳指導・プール指導が進められるよう,教職員一同,さらに万全を期していきたいと考えております。

修学旅行 〜淡路島牧場のたまねぎ掘り体験〜

画像1
画像2
画像3
 豊作のタマネギを一人16こほど収穫しました。晴天の中の作業は暑かったですが,辺りには新タマネギの瑞々しい香りが広がり,「早く持って帰りたい!」という子がたくさんいました。

 最後の活動を終え、バスは予定通り一路京都七条第三小学校を目指します。


修学旅行 〜昼食〜

画像1
画像2
画像3
 中野うどん学校に戻り,讃岐うどんとちらし寿司のお昼ご飯です。

 11時40分には出発し,琴平を後にします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 朝会 代表委員会 6年プール清掃(6校時) 1年聴力 七中チャレンジ体験
6/2 検尿 3年内科検診 ALT 七中チャレンジ体験
6/3 検尿 2年聴力 七中チャレンジ体験
6/5 日曜参観 避難訓練 引き渡し訓練
6/6 日曜参観代休日
6/7 4年内科検診
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp