京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up130
昨日:121
総数:401362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

正門付近のリニューアル!その2

画像1
画像2
先日,何年かぶりに正門のペンキをきれいに塗り直し,
またラティスを設置して「リニューアル中」という
記事を紹介させていただきましたが・・・

続きまして,そのラティスに「鉢植え」を飾りました。

登下校の児童はもちろんですが,学校に来られた方々にも
穏やかな気持ちなっていただけるよう願っております。


七三学区「クリーン作戦」実施。

12月6日(日)9時30分〜
七条第三小学校の校庭にたくさんの地域の方々が集合し
学校のまわりや,それぞれの御町内を一斉に掃除して下さいました。
美しく安全な町づくりのもと,今後も七三の子どもたちが
健やかに育っていけることを願っております。
参加して下さった地域の皆様方,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

読書週間 教職員読み聞かせ

11月30日から12月4日まで,七条第三小学校では読書週間の取り組みをしています。

お家の方と一緒に本を読んでもらう(子どもがお家の方に読み聞かせをしているところもありました!)親子読書

図書委員さんが作った図書室や本に関するクイズに答えるクイズラリー

さんりんしゃさんによる人形劇

………など様々な取り組みをしている1つに,教職員が他の学年・クラスに読み聞かせをする「教職員読み聞かせ」があります。

他の学年の子どもたちに対して読み聞かせをするのは,「どんな本だったらいいかな?」「楽しんでくれるかな?」「自分のクラスの子どもたちはちゃんと聞いているかな?」と教職員も少しドキドキします。
どこのクラスの子どもたちも,いつもとは違う先生の読み聞かせに真剣に耳を傾けていました。
画像1
画像2

4年生 総合的な学習 〜京都環境保全公社さんと一緒に〜

2日の5・6校時に京都環境保全公社の方々が来てくださり,4年生の子どもたちと一緒に総合的な学習『環境マスターになろう』について取り組みました。

下水汚泥を乾燥させたものを炭化させたものを入れた土を使って,ビオラの花を植えました。とてもふかふかで栄養もたっぷりのいい土なので,子どもたちも実際に手で触れて沢山植えていました。

来年には実際に社会見学にも行く予定です。

全員ばっちり『環境マスター』になれるといいですね!
画像1
画像2

人権朝会

12月は人権月間なので,人権朝会がありました。

『人権』というと子どもたちにはなかなか難しく,朝から「今日は人権朝会だけど……『人権』って何かな?」と話している姿が見られました。

朝会では宮本先生が先生たちの得意なことや苦手なことを紹介した後,『違いを認め合う』『友達も自分も大切にする』ということについて話しました。

鎌田先生からは『そもそも違いを認め合うことが大切というのは,何故なのか?』という投げかけがありました。

七条第三小学校の子どもたちが互いを認め合い,互いを受け止めあうことができる,更に素敵な学校になるきっかけになればいいと思います。

また機会があればご家庭でも人権について考えてみてください。

画像1
画像2

★学芸会★

画像1
画像2
教職員からは音楽『七三バンド』です。七三バンドで作った曲をみんなで演奏したり,合唱したりしました。校長先生からの熱いメッセージが皆に届いたことと思います。

6年2組は劇『自分たちの力で』で,とにかく安い店で売っていた品物を巡って,クラスが卒業に向けて『自分たちの力ですることの大切さ』に気付き,一致団結していくというお話でした。ルパンやアンパンマン,コナンなどバラエティ豊かなキャラクターの数々と,味のあるお店の店員さんたちのキャラに「もっと観たかった!」「おもしろかった!」という子どもたちが続出でした。

冷え込みのきつい寒い日でしたが,子どもたちの熱気あふれる発表の数々で,熱くなったお客さんも沢山いらっしゃったのではないでしょうか?

地域の方やお家の方には平日にも関わらず沢山ご参加いただき,まことにありがとうございました。

またご意見やご感想などがあれば,遠慮なくおっしゃってください。

★学芸会★

6年1組は劇『雲の上の三武将』をしました。家康と信長と秀吉とザビエルが現代の様子を見て,スマートフォンに驚いたり,パソコンに興味津々だったりする様子を上手に演技していました。ザビエルはとても面白くて,出てくるたびに子どもたちも大喜びで笑って観ていました。

5年生は音楽『明日を信じて』です。リコーダーでキリマンジャロの曲を合奏したり,威風堂々の曲を合奏したりと,さすが5年生!という音楽を披露してくれました。Tomorrowの曲もとても綺麗な声で合唱することができていました。

3年生は劇『CATS!キャッツ〜本当に大切なもの〜』です。猫たちが様々な特技を披露して,1番の猫を決めようとする夜のお話です。王様も堂々と猫たちのダンスやお笑いなどの特技を見守っていました。アイドルのダンスやチアダンス,ブレイクダンスなどバラエティ豊かな特技の数々でした。
画像1
画像2
画像3

★学芸会★

4年生の劇『寿限無』では,何度も何度も長い名前を動きを交えて大きな声で言うことができ,観客の子どもたちも何度も笑って聞いていました。長すぎる名前で言っている間にたんこぶだけでなく怪我まで治ってしまう・・・という
おもしろいお話でした。動きも息もぴったりでした。

2年生の音楽『73人のエンターティナー』では,音楽番組のランキングのような形式で,鍵盤ハーモニカの演奏や合唱,合奏など,様々な音楽を披露してくれました。
オルガンや木琴やグロッケンなどの沢山の楽器を使い,上手に合奏をしていました。

1年2組の劇『しあわせのにじ』では,博士と一緒に猫たちが幸せの虹を探しに行き,待ち受ける門番の課題をクリアしていくうちに,大切なものは友達とのきずなであるということに気付くお話でした。とても大きな声で台詞を言うことができていました。
画像1
画像2
画像3

★学芸会★

画像1
画像2
画像3
27日(金)に学芸会がありました。

1年生の可愛らしいはじめの言葉や代表委員会の挨拶の後,

さくら学級は劇『ブレーメンの音楽隊』をしました。
得意なことを披露したり,踊ったり,沢山の台詞を大きな声で言ったりと,自分の力を沢山発揮して劇に取り組んでいました。

1年1組は劇『たいせつなおもちゃ』で,子どもたちに大切に扱ってもらえなくなったおもちゃたちが仕返しをしようとしたところ,子どもたちが体調を悪くしてしまい,おもちゃたちが子どもたちを救い,仲良くまた関わっていくというお話でした。

部活動「タクラグビー」全市交流会に参加!

28日(土)
とても良い天気のもと西京極運動公園のサブグランドで開催されました。
七三小も4・5年生の男子・女子それぞれ1チームずつが出場しました。

4月から始めたばかりの子どもたちですが,元気いっぱいグランドを
駆けまわり…男子チームは1勝することができました。
また女子チームも仲間との連携やボールを持って走る姿が素晴らしく
何度もタグを取ったり,トライを決めたりすることができました。

秋の一日,天然芝のコートでとってもよい経験ができたようです。
また次の機会でも頑張ってほしいと願っております。


画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

研究発表会

非常措置についてのお知らせ

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp