京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:63
総数:401442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

★学芸会★

画像1
画像2
教職員からは音楽『七三バンド』です。七三バンドで作った曲をみんなで演奏したり,合唱したりしました。校長先生からの熱いメッセージが皆に届いたことと思います。

6年2組は劇『自分たちの力で』で,とにかく安い店で売っていた品物を巡って,クラスが卒業に向けて『自分たちの力ですることの大切さ』に気付き,一致団結していくというお話でした。ルパンやアンパンマン,コナンなどバラエティ豊かなキャラクターの数々と,味のあるお店の店員さんたちのキャラに「もっと観たかった!」「おもしろかった!」という子どもたちが続出でした。

冷え込みのきつい寒い日でしたが,子どもたちの熱気あふれる発表の数々で,熱くなったお客さんも沢山いらっしゃったのではないでしょうか?

地域の方やお家の方には平日にも関わらず沢山ご参加いただき,まことにありがとうございました。

またご意見やご感想などがあれば,遠慮なくおっしゃってください。

★学芸会★

6年1組は劇『雲の上の三武将』をしました。家康と信長と秀吉とザビエルが現代の様子を見て,スマートフォンに驚いたり,パソコンに興味津々だったりする様子を上手に演技していました。ザビエルはとても面白くて,出てくるたびに子どもたちも大喜びで笑って観ていました。

5年生は音楽『明日を信じて』です。リコーダーでキリマンジャロの曲を合奏したり,威風堂々の曲を合奏したりと,さすが5年生!という音楽を披露してくれました。Tomorrowの曲もとても綺麗な声で合唱することができていました。

3年生は劇『CATS!キャッツ〜本当に大切なもの〜』です。猫たちが様々な特技を披露して,1番の猫を決めようとする夜のお話です。王様も堂々と猫たちのダンスやお笑いなどの特技を見守っていました。アイドルのダンスやチアダンス,ブレイクダンスなどバラエティ豊かな特技の数々でした。
画像1
画像2
画像3

★学芸会★

4年生の劇『寿限無』では,何度も何度も長い名前を動きを交えて大きな声で言うことができ,観客の子どもたちも何度も笑って聞いていました。長すぎる名前で言っている間にたんこぶだけでなく怪我まで治ってしまう・・・という
おもしろいお話でした。動きも息もぴったりでした。

2年生の音楽『73人のエンターティナー』では,音楽番組のランキングのような形式で,鍵盤ハーモニカの演奏や合唱,合奏など,様々な音楽を披露してくれました。
オルガンや木琴やグロッケンなどの沢山の楽器を使い,上手に合奏をしていました。

1年2組の劇『しあわせのにじ』では,博士と一緒に猫たちが幸せの虹を探しに行き,待ち受ける門番の課題をクリアしていくうちに,大切なものは友達とのきずなであるということに気付くお話でした。とても大きな声で台詞を言うことができていました。
画像1
画像2
画像3

★学芸会★

画像1
画像2
画像3
27日(金)に学芸会がありました。

1年生の可愛らしいはじめの言葉や代表委員会の挨拶の後,

さくら学級は劇『ブレーメンの音楽隊』をしました。
得意なことを披露したり,踊ったり,沢山の台詞を大きな声で言ったりと,自分の力を沢山発揮して劇に取り組んでいました。

1年1組は劇『たいせつなおもちゃ』で,子どもたちに大切に扱ってもらえなくなったおもちゃたちが仕返しをしようとしたところ,子どもたちが体調を悪くしてしまい,おもちゃたちが子どもたちを救い,仲良くまた関わっていくというお話でした。

部活動「タクラグビー」全市交流会に参加!

28日(土)
とても良い天気のもと西京極運動公園のサブグランドで開催されました。
七三小も4・5年生の男子・女子それぞれ1チームずつが出場しました。

4月から始めたばかりの子どもたちですが,元気いっぱいグランドを
駆けまわり…男子チームは1勝することができました。
また女子チームも仲間との連携やボールを持って走る姿が素晴らしく
何度もタグを取ったり,トライを決めたりすることができました。

秋の一日,天然芝のコートでとってもよい経験ができたようです。
また次の機会でも頑張ってほしいと願っております。


画像1
画像2

H27「七三子どもまつり」 その2

無事に終了いたしました。
また来年も楽しみにしてくださいね!
画像1
画像2

H27「七三子どもまつり」開催!

23日(月)今年もPTA主催の「七三子どもまつり」が
地域各団体の協力のもと盛大に開催されました。

事前の申し込みプラス当日の参加もあって大勢の子どもたちが
それぞれのブースをまわって楽しみました。
中にはこれから先,七三小学校に来てくれるであろう
小さなお子さんもおうちの方々と一緒に楽しんでくれていました。

これまでのご準備,また当日の運営等,御協力いただいた
各団体の皆様,本当にありがとうございました。

七三小では,これからも地域・保護者の皆様のご支援のもと
子どもたちの健やかな成長を見守っていきたいと思います。


画像1
画像2

社会見学・琵琶湖疏水・・・4年生

20日に4年生が社会見学で琵琶湖疏水に行ってきました。

琵琶湖から繋がっているところを実際に見た後は,琵琶湖疏水に沿ってずっと歩いて行きました。

「これだけの距離を掘ったなんてすごいな」
「あそこにたてこうがあるということは,あの下から掘っていたのかな」
「広くなってきてるな」
「普通の川とは違うなあ」

様々なことに気付き,学ぶことができた1日になったようです。
画像1
画像2

秋見つけに行ったよ…さくら学級

17日(火)にさくら学級で京都御苑に秋見つけに行ってきました。

バスや地下鉄に乗って,京都御苑に向かいました。乗り物に乗るのもさくら学級の学習の1つです。
下京支部の少人数の育成学級の子ども達が集まって,まつぼっくりやどんぐり,黄色い銀杏の葉っぱを拾いました。

天気も,解散と同時に雨が降り始めるなど,なんとかもってくれました。
一緒にお弁当を食べたり,遊具で遊んだりと,とても楽しい1日だったようです。

画像1
画像2

参観・子育て懇談がありました

画像1
画像2
画像3
5年生は『だれも知らないニュース』という学習で,あやふやな情報をネットで発信してしまうことについての危険性を

6年生は『携帯・スマホは持たせない』という学習で,携帯やスマホを持つことによる様々なトラブルを心配する保護者の声から,安全に使うということの意味について学習しました。

子育て懇談でも,ネットの危険性やトラブルなどをメインにお伝えしました。

多数ご参加くださいまして,ありがとうございました。

27日(金)は学芸会があります。また是非是非多数ご参加ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

研究発表会

非常措置についてのお知らせ

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp