京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up37
昨日:101
総数:403003
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

和み ばんざい! ・・・5年生

なお,5年2組の延期になっていた授業は,
2月23日(火)9時45分〜12時の予定で行います。

是非是非ご参観ください。
画像1
画像2

児童朝会 放送バージョン

画像1
8日(月)の児童朝会は風邪などがうつらないように配慮して,放送朝会になりました。

代表委員の子どもたちは職員室のマイクでしっかりとお知らせなどについて話していました。

百人一首大会決勝!

画像1
画像2
5日(金)に行われた百人一首大会決勝戦は,何と4年生vs1年生になりました。

1年生も10枚以上取って善戦しましたが,4年生が優勝しました。
1年生や4年生だけでなく他の学年の子どもたちも沢山応援にかけつけ,どちらの子が取っても「おおー!!!」と歓声をあげていました。

1年生が予想以上に速く札を取ることができることに,対戦した4年生だけでなく,皆が驚いていました。

沢山百人一首を覚え,日本の古典文化に触れられるのはとても素敵なことですね!

和み ばんざい! ・・・5年生

画像1
5年生の総合の学習『和み ばんざい!』で日本料理に学ぶ食育について取り組んでいます。

9日(火)は七条『井政』の井上先生に来ていただき,『旬の食材を使い,だしのうま味を生かした調理法や盛り付け方を知る』について学びました。

井上先生から実際の昆布や鰹節を見せていただき,利き出汁をしました。
「美味しかった!」という声が沢山聞かれました。
その後は金時にんじんや水菜,聖護院大根におあげ,柚子を使い,五色の色と器の取り合わせを五感で味わっていただきました。
昆布だしは自分たちで取った班は少し濁っていて,「プロの出汁は透き通っていてすごいな」「プロの技は違うな」と言っていました。

これからも,京都の伝統的な食文化のよさを知り,誇りをもって受け継ごうとする子どもを育てていきたいと思います。
画像2

ありがとう給食

画像1
画像2
学校教育に協力してくださっている地域の方やPTAの方をお招きして,日頃のお礼も兼ねて,『ありがとう給食』をしています。

様々な学年の子どもたちと,来てくださった地域の方々とで一緒に給食を食べます。

一緒に話しながら食べることを楽しんだり,久しぶりの給食を味わったりと,とても和やかな雰囲気で給食を食べていました。

フリー参観実施しております 2月9日(火)

本日フリー参観を実施しております。

1年生は昔遊びでシルバー寿連合会の方にご協力いただき

楽しんでいます。

雨のためグランドが使えない学年もありますが

どうぞお越しください。
画像1
画像2
画像3

百人一首大会 〜3・4・5・6年〜

4日の中間休みに体育館で百人一首大会がありました。

5色に別れて,各学年の代表を1名選び,3・4・5・6年生の4人で対決します。
1枚とるごとにその学年の子が「おおー!!」「やったあ!」と盛り上がっていました。

3・4・5・6年生の中では4年生が一番沢山の札を取ることができました。

明日は1年生との対決になります。
1年生は2年生との勝負をして,1年生が勝ちました。
しっかりと覚えている子も多く,中々に速く札をとることができるようです。

さて,七条第三小学校の今年の百人一首のチャンピオンはどちらの学年になるのでしょうか?
明日の決勝戦が楽しみですね!
画像1
画像2

百人一首大会 〜1・2年〜

画像1
画像2
3日(水)に1・2年生の百人一首大会がありました。

1年生の子どもたちがとてもよく百人一首を覚えていたので,1年生が沢山の札を取ることができ,勝ちました。

高学年との決勝戦には1年生がでることになりました。
決勝戦もこの調子で頑張ってほしいですね!

エコライフチャレンジ 〜4年生〜

画像1
3日(木)に4年生の子どもたちが総合的な学習で『エコライフチャレンジ』をしました。

気候ネットワークの方々が来てくださり,日常生活の中で自分にできるエコは何かを考えたり,冬休み前と後で『テレビを見ていない時は消す』『食べ物を粗末にしない』『ごみの分別をきちんとして,リサイクルに出す』などのことに取り組むことができているかどうかについての比較などもしました。

これからも引き続き,『エコライフ』を意識して続けていくことができるといいですね!
画像2

朝会

2月の朝会がありました。

こないだの子どもたちからの意見により,学校にサッカーゴールを設置することに決定しました!
校長先生から「ゴールにしました」と発表があったとき,「やったあ!」と喜ぶ声も沢山聞かれました。
竹中先生からはトイレットペーパーも節約して欲しいことについてお話がありました。

他には読書感想文や硬筆で素晴らしいできだった人が表彰されました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

研究発表会

非常措置についてのお知らせ

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp