京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:124
総数:401649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

雨の日の昼休み・・・1月30日

今日は1日雨でした。

七三の子どもたちは雨の日の昼休みには、校舎内でたのしく過ごしています。

図書室ではマナーよく、一人一人が思い思いの本を手にして読んでいます。

教室では友達と仲良く過ごしています。
画像1
画像2

ほっこり子育て広場

1月27日(火)19:00より家庭教育学級でほっこり子育て広場がありました。
市民インストラクターの松田玲子さんのファシリテートで「つながる」
というテーマで地域とのつながりに花が咲きました。
井戸端会議の雰囲気でしていただいたので,
「来て良かった」,「次回もこんな会議があれば参加しよう」
などの感想があり,本音で語り合えた90分でした。
画像1
画像2

給食の様子・・・1月28日

今日の給食は黒糖こっぺぱん、牛乳、変わりいりたまご、ポトフでした。

各教室共に子どもたちはおいしそうに食べていました。

どのクラスもおなか一杯食べられてうれしそうです。
画像1
画像2
画像3

学習の様子(2年1組・2組)・・・1月26日

2年1組では、ながさくらべの学習中でした。

長さくらべでは1m竹尺や紙リボンをつかって、1mのながさを体感していました。

自分の腕の長さが「ちょうど1mやった」と喜ぶ子も1mの長さを実感していたようでした。

2年2組では、おもちゃづくりの学習中でした。

おもちゃ作りでは、さまざまな材料を使っておもちゃを作っていました。

ある子は「ゴム鉄砲をつくってん」と実際にゴムが飛ぶところを見せてくれました。
画像1
画像2

電磁石の性質・・・1月23日

5年生理科の学習で電磁石の性質を学習しました。

本日はキットを組み立て走らせました。

どの車もモーターが快調に回転しました。

今日は家に持って帰って、電池の向きをかえたり、コイルの巻き数を減らしたりして、車のキットを走らせて楽しんでほしいです。
画像1
画像2
画像3

研究発表会・・・1月19日

研究発表会がありました。

全ての学年で道徳の授業公開です。

どの学年でも子どもたちが自分の考えを積極的に発表すると同時に、他の子どもの意見を聴こうとしていました。これがコミュニケーションの基本だと考えております。

そして授業の後、体育館で全体会を行いました。

全体会では校長の挨拶のあと、京都市教育委員会学校指導課首席指導主事西孝一郎先生にご挨拶をいただき、京都市教育委員会総合教育センター指導主事 近藤清美先生の講評をいただきました。

最後に、文部科学省初等中等教育局教科調査官 赤堀博行先生に『これからの道徳教育』と題しましてご講演いただきました。

善悪の判断、状況の判断、今までの経験を総合して総合的に判断して行為を行なう上で道徳教育が果たす役割の大きさに改めて気づくことが出来ました。

体育館には用意していた椅子が足らないくらい盛況な熱気に溢れていました。

画像1
画像2
画像3

プレジョイントプログラム・ジョイントプログラム(3年生〜6年生)1月14日

今日はプレジョイントプログラム・ジョイントプログラムがありました。

これは京都市立の小学校で実施しています。

3・4年生はプレジョイントプログラム、5・6年生はジョイントプログラム、と名称は違いますが、今まで学習したことを総合的に力試しをするものです。

写真は3年生の様子ですが各クラスともに真剣に問題を解いていました。
画像1
画像2

校舎裏・・・1月9日

校舎裏の畑をきれいにしました。

2年生の子どもたちが雑草を取り除きました。

畑には落ちたプチトマトを見つけた子が「これ持って帰っていい?」と無邪気に聞いてきました。しかしもちろんもう食べられるようなものではないので、もって帰れません。

畑には茶色くなった雑草や青々としたままの雑草もあり、自然を身近に感じられたと思います。

また春になったら、どんな作物ができるか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

本日から・・・1月8日

2015年 平成27年 授業が開始です。

朝会では校長先生からの宿題(感動,感謝,ルール,マナー)

を発表する場が設けられました。

「雪が積もったので雪だるまをつくって嬉しかった。」という感動から

「自転車のルールを守れました。」など発表していました。

それを聞いていた子どもたちも教室で様々なことを話していたようです。

その後賞状が渡されました。

休み時間には,外で久しぶりにであった友達と楽しそうに遊んでいました。

まだまだ寒い日が続きますが,健康に気をつけて元気すごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

明日から2015年(平成27年)授業日スタート・・・1月8日

旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

本年も相変わらず、よろしくお願いいたします。

元旦には記録的な豪雪がありました。

温かい日差しをあびて、学校にあった雪は完全に溶けました。

校門のつばきの花もきれいに咲き誇っています。

玄関もお正月を迎え、明日から2015年(平成27年)の授業が始まります。

教職員一同は子どもたちの声が戻ってくることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp