京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:124
総数:401650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

児童朝会とドッヂボール・・・11月17日

児童朝会では代表委員会の代表委員長があいさつをしてくれました。

その後、計画員会から今月の目標とあいさつ運動についてお知らせしました。

今月の目標は「みんなの心を感動させる学芸会をしよう」です。

毎朝あいさつ運動をしているので、みなさん大きな声であいさつをしましょう。

給食委員会から
「牛乳パックを返す時に、水をしっかりきってから返さないと床が濡れて滑ってしまいやすいので、牛乳パックを洗った後は水をしっかり切りましょう。」

図書委員会から
「図書室にあるクッションでは遊ばないようにしましょう。」

どの委員会も学校をよりよくするために頑張ってくれています。

また5・6年生は23日にある少年補導ドッヂボール大会に向けて練習をしています。

絶対に勝つぞー!!!!
画像1
画像2
画像3

高学年子育て参観懇談会・・・11月13日

本日、低学年の参観と懇談会がありました。

参観授業では…

6年生では道徳『インターネットの落とし穴』
インターネットの掲示板に悪口を書きこんだ女の子の気持ちや行動を通して、インターネットを使う時に気をつけなければならないことについてかんがえました。

5年生では道徳『みんな仲間だ』
仲間について考えることを通して、誰に対しても差別することや偏見を持つことなく公正公平にふるまうことの大切さについて話し合いました。

4年生では道徳『あたたかいことば』
「ごめんなさい」と「ありがとう」に込められた思いついて考え話し合いました。

画像1
画像2
画像3

低学年子育て参観懇談会・・・11月12日

本日、低学年の参観と懇談会がありました。

参観授業では…

さくらでは、ルールを守って輪投げというゲームを楽しむ学習をしました。


1年生は国語『知らせたいな見せたいな』の授業で1対1で自分の思いを発表することができました。

2年生では道徳『泣いた赤おに』の学習をしました。赤おに,青おにの互いに相手を思いやる気持ちを考えることを通して,友だちと仲良くし,共に助け合っていこうとすることについてがんがえました。

3年生では道徳『絵葉書と切手』の学習をしました。物語のゆいがまさ子に足らなかった切手分を伝えるか伝えないかを考え、ゆいの気持ちが変容していくことを通して、友達と互いに理解し、信頼し合おうとすることについて考えました。
画像1
画像2
画像3

日常の学習風景(2年2組・3年1組・3年2組)・・・11月11日

2年生がパスゲームをしていました。

パスをつないで、ゴール目がけて一生懸命です。

元気な声が運動場いっぱいに広がっていました。


3年1組・3年2組は国語の学習を生かして実際に大豆をつかったものを

つくっていました。

大豆が姿を変えて、チョコレート色になるおからケーキに思わずにっこり

する子どもたちでした。

画像1
画像2

学童柔道大会

11月1日岡崎武道センターで京都市学童柔道大会が

行われました。本校から参加した児童は

個人戦に登場。当日の試合を無敗で終えました。
画像1

トヨタ原体験(5年生)・・・11月10日

今日は5年生のトヨタ原体験プログラムがありました。

このプログラムでは、エコクイズやゲームを通して、豊かさと環境について考えました。

子どもたちは一生懸命に学んでいました。
画像1
画像2

合唱団 大活躍   ー霜月音楽祭に参加ー

11月8日,校区にある老人施設「西七条」の『霜月音楽祭』に,本校の合唱部が出演し

ました。

「つばさをください」「もみじ」「いのちのうた」の3曲を披露しました。

お年寄りの方々は,「かわいいなあ」「きれいな歌声やなあ」と口々におっしゃっていま

した。

また,子どもの歌声に合わせて,一緒に口ずさんだり手拍子をしたりしてくださいまし

た。

秋の午後のひとときを,しっくりときれいな歌声の中で過ごすことができました。
画像1
画像2

PTAバレーボール交歓会  11月8日

下京地域体育館と元崇仁小学校体育館で,下京・東山支部のPTAバレーボール交歓会が

開催中です。

今年度のバレーボール交歓会の運営は,おそろいの手作りTシャツを着た本校のPTAさ

んです。

大勢のPTAのかたの応援もあり,選手ももちろん頑張っています!!!

親も児童も教職員も,『チーム七三』は頑張っています!!!!!

大文字駅伝予選会を終えて・・・11月6日

多目的室に5・6年生が集合しました。

「何か、怒られるようなことをしたやろか?」

入ってくるなり、不安そうな子どもの顔がいっぱいでした。

そうではありません。昨日の大文字の予選会を終えた感想の交流です。

走ったメンバーと応援したメンバー、一緒に朝のランニングを走っているメンバー、みんなで昨日の予選会での感想を述べ合いました。

「みんなでタスキをうけついでいけてよかった。」
「最後まであきらめずに前にいた人と離されないようにがんばった。」
「学校を出る時に「がんばれ」って何回も励まされたのでがんばれた。」(5年生の窓には『6年生大文字がんばれ』の文字が見えます)
「最後まであきらめずにタスキを、受け取り、渡していく、いい経験が出来ました」
「タスキをつないで一生懸命に走られて感動しました。」

まずはこのように、実際に走ったメンバーが感想を語ってくれました。


「7位が去年、今年が6位、私たちは5位より上をめざしたい。」
「わたし達も来年、今の6年生のように頑張りたい。」
5年生がそれに対して持った思いを語ってくれました。

「6年間、いっしょのメンバーが必死な顔で走っている様子をみて私もがんばろう。」
「目の前で一生懸命走っている様子に感動しました。」

たった1時間でしたが、子どもたちが昨日の予選会を思い出しながら、ポツリポツリと語りだす話には、どれも『感動』がつまった、胸いっぱいになる言葉であふれていました。

写真はその時のようすです。
画像1
画像2
画像3

ピーマン3・・・11月7日

ピーマンがずいぶん大きくなってきました。

緑色もだんだん濃くなってきた気がします。

ピーマンを給食室裏から、移動して校門入ってすぐのところにあります。

みんなで大事に育てていこうと思います。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp