京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:63
総数:401437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」
TOP

スポーツの秋

画像1
画像2
画像3
 秋が深まり,紅葉も色づいています。スポーツの秋です。

 9日(土)にはスポーツイベントがありました。

 全市のサッカー交流会が福西小学校で行われ,本校のサッカー部4・5・6年生が参加しました。2チーム出場したのですが,どのチームも一生懸命ボールを追いかけ,汗をながしていました。シュートが決まると大きな声援と拍手が運動場に響いていました。

 PTAバレーボール交歓会も行われ,白熱した試合が繰り広げられていました。体育館には,ボールの音,歓声が響き,肌寒いことを忘れるくらい熱い試合でした。

エコライフチャレンジ(4・5年生)・・・11月8日

4・5年生がエコライフチャレンジの学習をしました。

環境にやさしい、つまりCO2(二酸化炭素)の排出が少なくするために私たちが気をつけるいいことがよく分かりました。

例えば、イチゴの旬はいつでしょうという問題がありました。

「一年中いちごは手に入る。」という意見あり「夏から秋に食べたことがある。」という意見もあり、「春にイチゴをとりにいったことがある」という意見もありました。

「旬ではない時期にイチゴを採るためにビニルハウスで栽培する燃料によってCO2が排出されるので、旬に食べると環境にやさしいです。」

とのお話がありました。子どもたちは自分たちで3択の中から選択して理由を考えることができて充実した学びができました。

写真は5年生のエコチャレンジの様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 1日店長体験

画像1
画像2
画像3
 七条中央サービス会では,それぞれのお店に分かれ職場体験をさせてもらいました。値札つけや接客,品物の陳列など様々な体験をさせてもらいました。「もっとしたい」「楽しかった」「○○をさせてもらったよ」ととてもうれしそうに話してくれました。
 1日店長体験を通して,様々なことを学んだ5年生。貴重な体験でした。

5年生 1日店長体験

画像1
画像2
画像3
 11月6日(木)に5年生が1日店長体験を七条中央サービス会でさせてもらいます。その出発式を運動場で行いました。子どもたちは,お店に立ってものを売ったりお店の手伝いをしたりして,働くことの意義やお金の大切さ,流通の仕組みなどを学習します。七条サービス会の方からエプロンを手渡してもらい,気合いも入りました。

下京・東山支部大文字駅伝予選会・・・11月6日

画像1
画像2
画像3
今日は梅小路公園にて大文字駅伝の支部予選会がありました。

子どもたちはみんな自分の全力を出し切りました。

6年生・保護者・地域の方の応援が,さらに子どもの力になったと思います。

七条第三小学校の予選での結果は7位でした。みんなよく頑張っていました。走り終わった子どもたちの満足げな子どもたちの顔が印象的でした。


6年 七条中学校交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 11月5日(火)に6年生が七条中学校へ行き,交通安全教室に参加しました。スケアード ストレートという方式で,スタントマンによって交通事故を再現してもらい,どんなことになるのかを目で見て,交通事故の恐ろしさを実感する教室でした。子どもたちは,目の前で再現される交通事故を見て,恐怖を感じていました。
 京都府では,1月から昨日まででもう2500件以上の交通事故があったそうです。そのうち50人以上が亡くなられているそうです。加害者にも被害者にもならないために,どうすればよいのか考えることができました。

支部育成合同遠足

画像1
画像2
 11月5日(火)に下京・東山支部の育成学級合同遠足があり,さくら学級の子どもが植物園へ出かけました。さわやかな秋晴れの下,楽しいウォークラリーがありました。子どもたちは笑顔いっぱいで楽しんでいました。

PTAコーラス交歓会

画像1
画像2
画像3
 11月2日(土)に下京・東山支部PTAコーラス交歓会が七条第三小学校でありました。下京・東山支部の小学校13校が集まり,コーラスを通して交流を深めました。どの学校も今までの練習を成果を披露されていました。美しい歌声が体育館いっぱいに響いていました。
 本校の発表は「Messege from NaNa Sun −ハピネス〜fight〜I ♡ ×××−」でした。

 運営面では,七条第三小学校のPTAの方がたくさんお手伝いくださいました。とってもすてきなPTAコーラス交歓会となりました。

流れる水のはたらき・・・11月1日

5年生の理科で流れる水のはたらきの学習をしています。

砂場に山や川をつくり、水をながします。

水の流れには、土を削るはたらきである『しん食』、土を下流へと流すはたらきである『運ぱん』、土が積もっていくはたらきである『たい積』があることを学習します。

子どもたちは砂場から離れず、どのようにして水をながそうか?、どこに山を作ろうか?トンネルを作るとどうなるか?

山や川を作りながら、様々な疑問を言いながら、みんなで実験をしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

平成24年度学校評価

平成25年度 学校だより

七三教育経営方針構想図

平成25年度 学校評価

非常措置についてのお知らせ

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp