京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up76
昨日:164
総数:402582
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」
TOP

校外学習・・・5月22日

今日は1年生は動物園に2年生は皇子ヶ丘公園に校外学習に行きました。

1年生は動物園でテンジクネズミを一人ずつ抱かせてもらって「やわらかーい。」「あたたかい。」「ふわふわする。」と感激していました。

2年生は皇子ヶ丘で長い滑り台でみんなで仲良く遊べました。しろつめぐさ、ハルジオン、オオバコなどの草花をたくさん見つけることができました。

写真は2年生の出発風景です。
画像1
画像2

理科の実験・・・5月21日

6年生の理科『もののもえかた』の実験の様子です。

わりばしをアルミホイルにまいて火をつけたもの、わりばしに火をつけたもの、火の様子の違いについて学習しました。

アルミホイルにまいたわりばしが炭になったのをみて「全体的にこげている。」と感想を言っていました。

炭のわりばしには煙もたたなくて火がついたので驚いていました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会・・・5月20日

今日は児童朝会がありました。

今日の児童朝会では各クラスの代表委員の人と各委員会の委員長などの紹介がありました。

また各委員会からも連絡がありました。

保健委員会からは次のような連絡がありました。
「ろうかを走っていませんか。これから寸劇をしますので、見てください。

…【寸劇】

廊下で仲良く話している二人組みに、前を見ないで走りこんでくる…こんなふうに危ないことがあった人、手をあげてください。廊下は走ると危ないので走らないでください。」

このように司会進行から報告や連絡などを子どもたちが主体的に朝会を進めています。

画像1
画像2
画像3

給食の様子・・・5月16日

みんながおいしそうに給食を食べているとき、放送委員会では昼の放送をかけています。

CDをかけたり、アナウンスしたりを当番の子どもたちが交替で受け持っています。

今日の給食は『ビビンバ・牛乳・わかめスープ』でした。

子どもたちは今日のお昼の放送で流れた『炎のランナー』を聞きながら、楽しく給食を食べられました。
画像1
画像2
画像3

一年生を迎える会・・・5月15日

今日は全校児童で一年生を迎える会がありました。

6年生の計画委員の子どもたちが司会進行、各学年からだしものがありました。

写真は6年生と1年生が手をつないで入場している様子、6年生があいさつをしている様子、6年生が1年生に歌『つばさをください』をうたっている様子です。

みんなで1年生を迎えて楽しい会がもてました。
画像1
画像2
画像3

6年生理科(ものが燃えるときの空気の変化)・・・5月14日

石灰水を用いて、物が燃える前と燃えた後でどんな変化があるのか?という学習をしました。

最初に石灰水の中に窒素や酸素、二酸化炭素を注入してその変化を見ました。

二酸化炭素を注入したときだけ、石灰水が白くにごっていくのをみて子どもたちは「おぉ!!!」と喚声をあげていました。

写真の様子は子どもたちが自分たちでバーナーに火を点火して、割り箸に火をつけたあと、ビンのなかに燃えている割り箸を入れてふたをして火を消します。もう1つはろうそくに火をつけて、同じようにビンにふたをして消します。

それらのビンの中に石灰水を入れてふるとどんな変化が見られたでしょう。

自分たちで実験している様子がとても楽しそうに見えますが、その実は火をつかった実験で自分の予想通りになるか、どうかをドキドキしながら学習しているのです。
画像1
画像2

学校探検(1年生と2年生)・部活動の開講式(2年生〜6年生)・・・5月13日

今日は1年生と2年生の学校探検がありました。

2年生の子どもたちが1年生を連れて学校を探検しました。

「ここは理科室、4年生以上のお兄さん、お姉さんが理科を勉強するところです。」

「ここは職員室、先生や職員の人たちのお部屋です。」

2年生が丁寧に案内していました。1年生も2年生のお話を聞いて学校のことが分かって楽しそうでした。



昼休みには部活動の開講式がありました。

開講式では「1年間、自分の決めた部活動を最後までやりとげましょう。」と話がありました。

子どもたちは自分たちのしたかった部活がやっとできるということで、嬉しそうな顔をしていました。
画像1
画像2
画像3

さくら学級 支部育成おめでとう会

画像1
画像2
 13日(月)に光徳小学校で支部育成おめでとう会が行われ,さくら学級の児童が2名参加しました。司会を立派に務めたり,楽しくゲームに参加したりできました。

還幸祭

画像1
画像2
 校区近くにある西七条御旅所から御神輿が松尾大社へ還御される還幸祭(おかえり)が12日(日)に行われます。その前日11日(土)には西七条御旅所にはたくさんの夜店がでて,にぎわっていました。本校の子どもたちもたくさん夜店に行っていました。長く続いている伝統あるお祭です。伝統あるお祭りがある地域って素敵ですね。

放課後まなびの教室びらき・・・5月10日

今日は放課後まなび教室の教室びらきがありました。

放課後まなび教室に参加する2年生から4年生の子どもたちが先生の説明を受けていました。

子どもたちはこれからはじまる学び教室を楽しみにしている様子でした。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 6年生『修学旅行』
5/24 6年生『修学旅行』
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp