京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up20
昨日:164
総数:402526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」
TOP

6年生理科(ものが燃えるときの空気の変化)・・・5月14日

石灰水を用いて、物が燃える前と燃えた後でどんな変化があるのか?という学習をしました。

最初に石灰水の中に窒素や酸素、二酸化炭素を注入してその変化を見ました。

二酸化炭素を注入したときだけ、石灰水が白くにごっていくのをみて子どもたちは「おぉ!!!」と喚声をあげていました。

写真の様子は子どもたちが自分たちでバーナーに火を点火して、割り箸に火をつけたあと、ビンのなかに燃えている割り箸を入れてふたをして火を消します。もう1つはろうそくに火をつけて、同じようにビンにふたをして消します。

それらのビンの中に石灰水を入れてふるとどんな変化が見られたでしょう。

自分たちで実験している様子がとても楽しそうに見えますが、その実は火をつかった実験で自分の予想通りになるか、どうかをドキドキしながら学習しているのです。
画像1
画像2

学校探検(1年生と2年生)・部活動の開講式(2年生〜6年生)・・・5月13日

今日は1年生と2年生の学校探検がありました。

2年生の子どもたちが1年生を連れて学校を探検しました。

「ここは理科室、4年生以上のお兄さん、お姉さんが理科を勉強するところです。」

「ここは職員室、先生や職員の人たちのお部屋です。」

2年生が丁寧に案内していました。1年生も2年生のお話を聞いて学校のことが分かって楽しそうでした。



昼休みには部活動の開講式がありました。

開講式では「1年間、自分の決めた部活動を最後までやりとげましょう。」と話がありました。

子どもたちは自分たちのしたかった部活がやっとできるということで、嬉しそうな顔をしていました。
画像1
画像2
画像3

さくら学級 支部育成おめでとう会

画像1
画像2
 13日(月)に光徳小学校で支部育成おめでとう会が行われ,さくら学級の児童が2名参加しました。司会を立派に務めたり,楽しくゲームに参加したりできました。

還幸祭

画像1
画像2
 校区近くにある西七条御旅所から御神輿が松尾大社へ還御される還幸祭(おかえり)が12日(日)に行われます。その前日11日(土)には西七条御旅所にはたくさんの夜店がでて,にぎわっていました。本校の子どもたちもたくさん夜店に行っていました。長く続いている伝統あるお祭です。伝統あるお祭りがある地域って素敵ですね。

放課後まなびの教室びらき・・・5月10日

今日は放課後まなび教室の教室びらきがありました。

放課後まなび教室に参加する2年生から4年生の子どもたちが先生の説明を受けていました。

子どもたちはこれからはじまる学び教室を楽しみにしている様子でした。
画像1
画像2

学習の様子(1年生と6年生)・・・5月9日

今日は2つの学年の学習の様子です。

1年生は,図画工作の「表現しよう」学習の様子です。

学校の敷地に生えている草花を教室に持ち帰って描きました。

子どもたちは,前を向いて先生のおはなしをしっかりと聞いていました。



6年生は,体育の「たかとび」の学習の様子です。

自分にあった助走を見つけながら,高さにも挑戦していました。
画像1
画像2

メロン・・・5月8日

今日は給食でメロンが出てきました。

子どもたちは嬉しそうにほおばってたべていました。

子どもたちは「メロン大好き。」喜んでいました。
画像1
画像2

5月の朝会・・・5月7日

今日は朝会がありました。

朝会では感動したこと、感謝したこと、ルールや、マナーについて話がありました。

今日は特に、ルールとして廊下を走らないこと、マナーとして挨拶を顔をみてすることに力点をおいてお話がありました。

写真はその朝会の様子です。一枚目はお話を聴いている様子、二枚目は体育館の後ろにあったマットを片付けた様子、三枚目は体育館の後ろにあったマットや跳び箱などを舞台裏に片付けた様子です。

随時、教職員一同で学校をキレイに片付けて使いやすく、また子どもが自分たちで用意ができるように整理しております。
画像1
画像2
画像3

家庭訪問がはじまりました・・・5月2日

今日から家庭訪問がはじまりました。

4日間の連休をはさんで10日(金)までです。

担任が各家庭を訪問して,おうちの方とお話をさせていただきます。

子どもたちは運動場で仲良く遊ぶ中,担任は「いってきます。」と挨拶して出発していきました。

画像1
画像2

学校探検にむけて(2年生)・・・5月1日

1枚目と2枚目の写真は2年生が1年生に学校紹介をするための準備をしている様子です。

2年生が1年生に学校を紹介するために学校中をくまなく歩いて、どこに何の教室があるかをしらべていました。

コンピューター教室に行くと、5年生が気象衛星やアメダスの天気の情報をしらべていました。2年生は5年生にどんなことをしらべているのかをたずねていました。




3枚目の写真の右下を見てほしいのですが、6年生が1年生と仲良く遊んでいます。

七条第三小学校の子どもたちは学年の隔てなく仲良く遊べていいなぁ。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp