京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:132
総数:401369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」
TOP

地域の皆様ありがとうございます

画像1
画像2
毎朝,校門の前で「おはようございます。」と地域の方が子どもたちの安全を見守っていてくださっています。

雨の日も雪の日も,冬の寒い日も夏の暑い日も,毎朝,子どもたちのために「おはようございます。」と声をかけてくださっています。

あいさつは心と心をつなぎます。毎朝見守ってくださっている地域の方に感謝の気持ちをもち,気持ちの良い挨拶ができるといいですね。

たてわりなかよし会

画像1
画像2
画像3
今日の昼休みに全校児童が体育館に集まって『たてわりなかよし会』がありました。

たてわりグループは,6年生がリーダーとなって1〜6年生,5名〜6名で構成されています。今日はその結成式です。

6年生のリーダーがトランプやカルタ,絵本の読み聞かせなどみんなが楽しめるものを考え,会を進めていきました。

どの子どもたちも一生懸命に話をしたり,聞いたりしてグループでの活動を楽しんでいました。6年生は,リーダーとしてしっかりと役割を果たしていました。

これから,たてわりグループで遊びをしたり,給食を一緒に食べたりと様々な活動をしていきます。異年齢集団で,いろいろなことを学び,楽しいグループにしてほしいと思います。

4年生 みさきの家に備えて

画像1
4年生は6月9日(土)〜11日(月)までみさきの家へ野外活動にでかけます。

野外炊事のカレーを作る練習しました。

ジャガイモ,にんじん,たまねぎをカレールーと一緒においしく煮込みました。

ピーラーや包丁を上手に使って調理することができました。

カレーのルーを入れてグツグツ煮込み始めると,「いいにおい。」とつぶやいてました。

一口食べると「おいしい!」とみんなが笑顔にかわりました。

来たときよりも美しくをモットーに調理実習の後のお片づけも上手にできました。

みさきの家でも上手にできるといいですね。

第一回 児童朝会『委員会』

画像1
画像2
今日の児童朝会では図書委員会と飼育委員会からのお知らせがありました。

図書委員会は「図書室の本についているバーコードを勝手にはずさないで下さい」とお願いしていました。

飼育委員会は「飼育しているうさぎの名前を今週の金曜日まで募集しています。男か女かはまだわからないので両方の名前を考えて記入してください。」と呼びかけていました。

児童朝会が今日から始まりました。
それぞれの委員会の子どもたちが学校のみんなのために活動していきます。

写真は飼育委員会の子どもたちと図書委員会の子どもたちです。

第一回 児童朝会『本部役員』

画像1
画像2
画像3
今日は児童朝会がありました。

児童朝会では児童会本部の子どもたちが司会と進行をしてくれます。

今日の児童会では児童会本部は「自分からすすんで『あいさつ』をしましょう。」と呼びかけていました。

子どもたちが自分から,あいさつのできる学校になると素敵ですね。

写真は児童会本部の子どもです。








教育説明会

画像1
参観の後には教育説明会がありました。

教育説明会では学校長から京都市の学校教育の重点や現状,本校の教育目標,本校の子どもたちの様子など具体的な取組などの話がありました。その後,研究での取組や心の教育について,家庭学習についての話がありました。参加された保護者の方,地域の方は熱心に話を聞いてくださいました。

これからも学校は地域の皆様や保護者の皆様とコミュニケーションをはかり,子どもたちを育んでいきます。

日曜参観《1・2・4年生》

画像1
画像2
画像3
写真は1年生・2年生・4年生の様子です。

1年生は算数「10にしましょう」というゲームを通して『10』の合成と分解について学習をしました。2人組みでカードをめくりながら子どもたちは歓声をあげていました。楽しみながら学習していました。

2年生は算数「長さ」の学習をしました。ものさしを使って長さを測ったり,直線をかいたりする学習をしました。ものさしの使い方にだんだん慣れてきてしっかり長さを測ったり上手に直線をかいたりすることができました。

4年生は国語「声に出してよもう」の学習をしました。短歌や俳句を声に出してよみました。おうちの方に大きな声で読む姿をみていただきとてもうれしそうな子どもが多かったです。

日曜参観《さくら》

画像1
写真はさくらの様子です。

さくらでは生活「染めて作ろう」の学習をしました。自分の好きな色を使って思い思いのそめものができました。

日曜参観《3・5・6年生》

画像1
画像2
画像3
3年生は算数で「円と球」の学習をしました。コンパスの使い方を学習しました。コンパスを使って模様をかくことを楽しみました。

5年生は算数で「小数×小数」の学習をしました。前時までの学習をいかして小数点をどうように移動すればよいか,移動するときの0をどうするかを考えながら集中して問題にとりくんでいました。

6年生は算数で「分数÷分数」の学習をしました。図にあらわしたり,計算の仕方を考えたりして分数の割り算をするときは逆数にしてかけることを学びました。

5年生 家庭科

画像1
家庭科の学習でお茶をいれました。

この学習ではガスコンロを安全に使用してお湯をわかします。

この学習で自分でいれたお茶が飲めるようになりましたね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

研究発表会

平成24年度 学校だより

平成24年度学校評価

平成24年度学校経営方針構想図

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp